レビュー

迷っている人は「4つのポイントを元に判断!

0人がこのレビューが参考になったと考えています。 (閲覧数: 2 )
このレビューを書いた人

じぃむすけ

過去のポストと無料部分を読めば、書いてあること分かるのでは?」

「おこぶさんだから出来たんでしょ?」

「他の人の記事と同じじゃない?」

購入する前、こんなことを考えていました。

買おうかどうしよか、ひたすら考え、

2025年6月25日、ついに購入。

結論、私は購入して大正解でした。

この記事を購入しようとしているのは、

・今まである程度noteを書いている

・ 売ったことがある

人だと思います。

もしあなたが次の3つのうち

どれか1つでも当てはまるのなら

購入して良いのではないでしょうか。

  1. 購入者がいつも「1回目の人」ばかり
  2. 何となくタイトルを付けている
  3. ビューは取れるのに売れない

どうでしょうか?当てはまるものはありましたか?

このレビューではこの3つに加えて


私が買う前に気になっていたことと、
その実際について
も書きます。

①購入者がいつも「1回目」の人

いわゆる「リピーター」を作れていないなら、

おこぶさんの記事を読むべきです。

そもそもリピーターを作れない大きな理由は

・読者の満足度が低いこと

・読者に「読んだだけ」で終わらせていること

この2つだと思います。

おこぶさんの記事は的確な理論と豊富な実践例が、
読みやすい文章のリズムで書かれています。

「満足度の高い記事」を今後あなたが作っていくための
テンプレートになるでしょう。

また、購入者が「読んだだけ」で終わらない仕掛けを体験することもできます。

これは購入しないと絶対にわかりません。

②何となくタイトルをつけている人

よく売れているnoteのタイトルを見て、

なんとなくタイトルを設定していませんか?

おこぶさんは明確な2つの要素を元に設定しています。

これが何か、もちろんここでお伝えすることは出来ませんが、

私はこれを意識して一つの記事(790円)を変えたところ、

半年前に書いたnoteがいきなり売れて驚きました。

あなたのnoteも、中身は良いのにタイトルで損をしている可能性があります。

③ビューは取れるのに売れない

私のnoteアカウントは主に2つ。

それぞれ1000人前後のXアカウントと連携させているのですが、

ポストがバズっても購入までいかない

ということが悩みでした。

無料記事の部分がダメ

というのは分かるんだけど、どうにもならない。
そこで、おこぶさんのテンプレートを元に記事を変えてみました。

すると、今までビューを稼ぐだけで終わっていた有料記事が、
少しずつ売れていきました。

書いたあとで思いましたが、ChatGPTに投げれば
一瞬で終わりそうです。

私が購入前に気になっていたこと➡購入してから分かったこと

おこぶさんの過去のポストと無料部分を見れば分かるのでは?

➡わかりませんでした。私も購入前はそう思っていましたが、実際に購入して中身を見ていたら、「こんなん分かるわけないじゃん…」と。

そのことをポストしたら、おこぶさんからこんな返信が。

他の人の記事と同じじゃない?

➡抽象的な部分は重なると思うが、その表現方法が独自すぎる。


「0から1を目指すnoteの作り方」というコンセプトの記事は他にもあるでしょう。

もしかしたら同じようなことが書いてる記事があるかもしれません。

ただ、この記事の凄さはその表現方法。

具体的な実践例が多ジャンルにわたっていて、他の人の記事では分からなかった人も、おこぶさんの記事なら分かる!というのが十分にありえます。

理論は一つだとしても、それをどう伝えるかは様々。

数学だってそうですよね。公式は全国共通だけど、教える人に上手い・下手はある。

おこぶさんは理論を具体例に落とし込んで届けるのが非常にうまいです。

おこぶさんだから出来たんでしょ?

➡それは否定できないが、おこぶさんは理論的に記事を組み立てているので、再現性が高いと思います。

何かが上手な人は感覚・センスで結果を残している場合があります。そういった人は、人に教えることが苦手です。

おこぶさんの記事を読めば分かりますが、「何となく」を徹底的に排除しています。

おこぶさんだから出来た=他に人にはできない、ということにはならないかと。

購入したあとのメリットは?

➡購入し、感想を書いたらリポストしてくれました。


また、購入したあとには、1つ(というか3つ)のメリットがありました。

以上になります。購入するかどうかの判断になれば幸いです。

noteで不労所得を得る人は今年何人も出ています。あなたも私も、その一人になれるように、ともに頑張りましょう。

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 

このレビューは参考になりましたか?

この記事を書いたレビュアー

このレビュアーが書いた他のレビュー