まずはじめに、ココナラは出品者・購入者共に安心かつ安全なやりとりができるプラットフォームであることを断言いたします。
★ココナラの特徴3つ★
1. 良心的な価格
最低価格500円から販売できるプラットフォーム
2. 安心・安全
決済や売上管理はサイト側が行ってくれる
3. 匿名可
サービスのやりとりは、1対1のやりとりが基本で匿名が使える
ココナラは、個人のスキルを売り買いできる数少ないプラットフォームで、
プロでなくても個人の「特技」「スキル」などをアピールすることで、少額からサービスを販売す
ることができる、いわば個人でもお小遣い稼ぎができる「スキルのフリーマーケット」なのです。
私は5年ほど前から、インターネットビジネスや投資などの副業に取り組んでおり、過去に
ブログ、YouTube、アフィリエイト、FX、バイナリーオプションと行ってきましたが
全て結果を出すことができませんでした….
しかしながら、そんな私でも結果が出せたビジネスが一つだけあります。
そしてこの方法こそが、私のような様々な副業に手を出してきたノウハウコレクターには一番お勧めしたい内容になっております。
その方法とは、「コンテンツ販売」です。
★コンテンツ販売の特徴7つ★
- 在庫がいらない
- 原価が不要、初期費用が少額
- 利益率が高い
- 普遍的なビジネスモデル
- 常に需要のあるマーケット
- 当たれば爆発的に稼げる
- ストック型ビジネス
※ここでいう「コンテンツ販売」というのは「情報販売」とも言います。
これだけ見ると最強のビジネスモデルと思われますが、情報販売ビジネスは「詐欺」「胡散臭い」などとマイナスのイメージが持たれていることも周知の事実です。
これらは、過去に悪徳な情報商材屋が被害者を多く生み出してしまったという事実から、どうしての払拭できていない部分でもあります。
しかしながら、情報販売ビジネスのメリットを考えると、個人でも戦える時代となった今では、最も稼ぎやすい副業の一つと言っても過言ではないと考えております。
ここでいう情報販売というのは、ジャンルは問いません。
自分で作った情報コンテンツをどう販売すれば売れやすくなるのか、ということに着目し、
ココナラで販売する際に販促効果のある方法を経験をもとに解説していきます。
もし仮に、ココナラのサービスが終了してしまっても、他のプラットフォームでも活用できるような方法ですので、ご安心ください。
それでは、私がココナラで実践した対策やノウハウをご紹介します。
1. ★爆発的に売れる商品タイトルの付け方
2. ★思わず見たくなるキャッチコピーの付け方
3. ★人間心理を突いた数字の決め方
4. ★思わずクリックしたくなる画像の特徴
5. ★購買意欲を爆発させる商品紹介文の書き方
6. ★意外な商品価格の決め方
7. ★商品納期のベストな決め方
8. ★有料オプションの活用法
9. ★商品購入後に「有料オプション」を買ってもらう方法
10. ★「トークルーム」を最短でクローズするスムーズな促し方
11. ★クレームリスク回避術
12. ★購入率を上げる「よくある質問」の書き方
13. ★販売実績が無くても、信頼させるコツ
14. ★見込み客の購入率を上げる方法
15. ★自分の商品を売り込んでくれる、有力な営業マンとは
16. ★高評価率アップを狙った、規約に準じた簡単な作業とは
以上、16項目になります。
これから一つずつ解説をしていきますが、知っておいて損のない用語があります。
それは、