レビュー

買うつもりはありませんでした

0人がこのレビューが参考になったと考えています。 (閲覧数: 38 )
このレビューを書いた人

flyleaf_g

正直、価格に躊躇して買わないつもりでした。スペースも観てましたがクーポンも見送り。

でも、普段からDifyでわからないことあった時に、GensparkやFeloでリサーチして、出てきたZennとかQiitaの記事をOneNoteにペタペタ貼って整理して、、、日頃からXやnoteでも検索して・・・めっちゃ時間かけてる。
毎日複数回、そんなことやってるのがこの一冊で解消できるなら、購入価格も1/10程度に感じられるのかなと思いました。

この教科書は構造的にとてもまとまっており、しかも進化型💪

そして魅力の10大特典!こっちの方が実は魅かれました…笑 特にDiscordコミュ。こちらも進化型のコンテンツですね。

Difyが日本中に広まれば、もっとみんなが楽になって、ほんとにやりたいことに全力投球できる!

あとはそらさん、coming soonをどんどん更新よろしくです!

このレビューは参考になりましたか?

この記事を書いたレビュアー

同じ記事の他のレビュー

  • ryo

    Difyを網羅的に

    5

    Difyに関して、基礎的な内容をまとめた参考書、かなり個別具体的な応用書がある中で、丁寧に解説しているものはなかった。その中で、階層をしっかり分けて具体的な応用事例も交えて書いてくれているので大変勉強になる。

    レビューの続きを見る

    0人が参考になったと考えています

  • ウィズトライ

    よかったです

    5

    実際にdifyの導入支援の仕事をしているので、参考になる内容でした。特典の受け取り方が複雑なので、簡単にして欲しいです。

    レビューの続きを見る

    0人が参考になったと考えています

  • Masters

    「10人でユニコーン企業」への第一歩

    5

    サム・アルトマンもDeNAの南場さんも「これからは一人から十人のサイズのユニコーン企業」が続出すると言っている。 著者も「これからは人は雇うものじゃなくてAIで創るものだ」と言っている。確かにこのままDifyがAI駆動開発のデファクトツールになってみんなが「作業」を自動化していったらバックオフィス要員を雇うことなく、また業務委託をするコストをかけることなく「起業」できるだろう。 そんなわけない、じゃあ大企業はど...

    レビューの続きを見る

    0人が参考になったと考えています