
仕事上で抽象的思考力を求められますが、具体的な視点を持たない状態でこれを理解するのは非常に難易度が高いです。
今後に繋げるためには理論を理解することが大事ですが、そもそものきっかけとして一つでも視点をもって取り組むことができると理解がしやすくなると思います。
足がかりとしては、とてもわかりやすいテーマだと思いました。
私は、Kさんとハイローに出会って、
「客観性」「根拠」「視点を置くこと」の重要さを学び
現在の仕事の解像度が格段にあがりました。
今の仕事が楽しくなってしまったため、ハイローは少ししかやっておりませんでしたが、せっかくなので最後の祭りを楽しみたいと思います。
今回も執筆ありがとうございます。
