レビュー

コンテンツ販売×AIで稼ぐための必読書

0人がこのレビューが参考になったと考えています。 (閲覧数: 62 )
このレビューを書いた人

サボリ👍マン

コンテンツ販売で稼ぎたい方へあなたは今の年収で満足してますか?

・給与が上がらずキツキツの生活をしている
・週に一度の外食もためらう
・将来が不安でたまらない

サラリーマンの昇給は年に数千円程度。
これだけ物価が高いのでやっていけません。

年収1,000万円以下の方は全員”副業”すべきです。

副業はいろいろ種類がありますが、低リスクで大きく稼げる「コンテンツ販売」がおすすめです。「アフィリエイト」でも OK です。

なぜコンテンツ販売なのか?

コンテンツ販売は稼げるようになると

「寝てても」
「本業の仕事をしている時でも」
「彼女とデート中でも」
「子供と遊んでいる時でも」


コンテンツが稼いでくれるからです。

忙しいサラリーマンや主婦の方は時間を切り売りする副業ではなく資産がお金を生むコンテンツ販売を選択してください。

正しい知識を身に着けて継続すれば月に100万円も実現できる世界です。
是非、あなたもこの売上を手に入れてください。

コンテンツはお金を稼ぐコンテンツを「稼ぐ系」、それ以外を「非稼ぐ系」と呼びます。
稼ぐ系は実績がないと難しいため初心者の方は非稼ぐ系の方が入りやすいです。

非稼ぐ系には「恋愛」、「占い」、「ダイエット」、「筋トレ」など様々です。
あなたが熱量を込めて取り組めるジャンルを選定してください。

稼ぎやすさよりも熱量です。

コンテンツ作成は自分自身の経験を元に1から作成するのが理想的ですが、初心者の方はハードルが高すぎます。

そこで忙しいあなたが選ぶべき選択は「AI」を活用することです。

AIは「文章がギコチナイ」、「文章がカタイ」と思ってませんか?
それは一昔前の話です。

私もChatGPT3.5の時代は文章生成は使い物にならないと思ってました。
最近のAIは驚くほど進化しています。

文章生成が得意な「Claude(クロード)」を使って高精細なプロンプト(指示書)を使えば1/10のスピードで8割程度の完成度のコンテンツが作成できてしまいます

もちろんリライトやあなたの一次情報を付加することは必要ですが。。。

要はAIを使えば、圧倒的に時間が短縮されお金が稼げるコンテンツを作成することが出来ます。

ここまで大丈夫ですか?

コンテンツ作成に特化した高精細なプロンプトはあまり世に出回っておりません。
私が活用しているのはしょーさんが作成した「魔導書」です。

では魔導書をレビューしていきます。

魔導書はコンテンツ販売に特化したコンテンツでプロンプトも提供されています。
X(旧Twitter)発信(集客)でコンテンツ販売を実践することを想定して作成されてます。

Xのプロフィールを作成すれば、あとはAIがコンテンツ案を作成するのでそこからご自身でコンテンツ案の中から作成したいものをチョイスします。

コンテンツ案から見出し作成、本文作成までAIが作成します。
リライトや内容の修正の作業は必要ですが。。

その他にもコンテンツ作成で必要な動画から文字起こしをしてコンテンツを作成するプロンプトやコンテンツ案のアイデアを増幅させるプロンプト、マインドマップを作成できるプロンプトなどコンテンツ作成に必要なものが揃っています。

また更新型のため新しいプロンプトなど随時追加されます

価格は41,800円(2024年8月10日現在)

高いと思いました?
即決するには勇気がいる金額ですよね?

でも考えてみてください。

コンテンツ販売で10万円稼げたら・・・
安いと思いませんか?

これから益々需要が高まるジャンルの知識です
一生使えるスキルです。

もしあなたが”時間が無いけと稼ぎたい”と思っていいるのであれば身につけるべきスキルです。稼ぐ側の人間になりましょう!

このレビューは参考になりましたか?

この記事を書いたレビュアー

このレビュアーが書いた他のレビュー

同じ記事の他のレビュー

  • タコ助
    タコ助

    今から人生を逆転したい人は全員読むべき

    4.5

    今生成AIがやばい!とかいってる人は今まで何してた? まだ生成AIを導入してない人は 【人生を悔い改めた方がよい】 これはソフトバンクの孫正義さんの言葉だ。これだけの大物がそう宣言するくらいに生成AIは爆益の可能性を秘めている。 生成AIは去年の2月頃からずっとやばかった。 僕はChatGPTが出てきた頃から「GPT-3.5すげええ!」とか言いながら本業、副業、趣味で生成AIを使い倒してきた。 AIを使ってSEO記事書いてたし、AI使...

    レビューの続きを見る

    0人が参考になったと考えています