
【WordPress GPT】chatGPT搭載WordPressで60分22515字のSEO記事が作れる、超時短&コストダウン攻略本

るい🌐 SGE/AIでブログとSNS運用を時短
※この記事はAIエンジンによって支援され、Rui🌐AI WordPressクリエイターによってレビュー、事実確認、編集されました。
まずは、WordPress GPTマニュアルに興味をもっていただき、これから最後まで読み進めていただけますことを感謝しております!ありがとうございます!
そして、Twitterとインスタグラムで120名を超える方に無料で受け取っていただき、全員から大好評でした!











金額も、ほとんどの方が5,000円〜10,000円と回答してくださり、中には500,000円という方もいました!!
なにより、サブスクで月2,000円〜3,000円で毎月払ってでも手元に持っておきたい方もおられましたね!!
これが何より嬉しいですよ!!







結果、平均単価が40,000円を超えることに!!!!!!!!
そして、無料配布前の期間では、Twitterのフォロワーさんも8日で95人も増えたのでありがたすぎます!


フォローしていただいたキッカケはこのツイートです💡

何気なくリプしたら、ここからどんどんつながりが・・・
そこで、このツイートをして爆発しました🔥🔥🔥


公式LINEで受け取っていただくツイートもしたら・・・・

1週間で63人も追加してくださいました!
もう感謝しかないですね✨✨✨✨✨
そんなchatGPT搭載WordPressマニュアルに対して自分で言うのもなんですが、このページを見つけられたあなたは幸運すぎですね。
ほとんどの方はchatGPT Plusを契約して画面を切り替えて使ってますから。
それに、chatGPTって特に無料だと回答が途中で途切れたり、エラーで回答してくれなかったりするじゃないですか?
とあるプラグインを使って直接WordPressに搭載すると、サクサク回答してくれるんですよ!
AIで効率化を!って言ってるのに、反応がなかったり使いにくかったり、覚えづかったりすると効率化とは程遠いですよね。
それなら自分でゼロから記事作った方が速くないか?となってしまいますし。
それにそれに!読了特典として最後まで読んでいただいた方には、 WordPressでよく使うコードとBing chatでHTML/CSSのデザインコードを作ってサイトをカスタマイズする方法をプレゼントいたします!
従来の外注費用からどのくらいコスト削減できるか、シュミレーション表を用いた解説も後半にしますので、AIライティング・AIデザインを今後の武器にしちゃいましょう!
開発者の方にも「意味合い変えられたり、不利益を被る形でなければ丸パクリでも問題ない。」
と言われましたよ。
自分のサービスに取り入れて良いということでして、お言葉に甘えて活用させていただけるのも、もう頭が上がりません。



【Ruiって何者?】
マルイ・パルコ・イオンモール内のメンズカジュアルアパレルブランドで店長・SVを務め、マルイアワード受賞、マルイのカタログにてモデルとして掲載される。

↓
Webのスキルに将来性と魅力を感じ、与◯塾に近い起業塾きっかけでWebマーケティングチームのLPコピーライターとして不動産・Airbnb関連のライティングやホワイトペーパー制作を担当。
↓
当時の代表が完成したLPを一向に出さず、プロジェクト停止。詐欺師だと発覚し、借金して払った塾費用178万円を回収できず、利息も含めて1,000万円まで膨らみやむなく自己破産。
↓
WordPressを4ヶ月毎日12時間の学習で習得し、Fashionista×Webというファッション業界人のWebスキル習得メディアを立ち上げる。
↓
Fashionista×Web内のWebクリエイターslackコミュニティうえぶや・ぶんやにてSEOとTwitterで50人集客(全てワンオペ)

今はなきサイトですが、どんな感じだったか記録してあるので気になる方はご覧ください♪

↓
Fashionista×WebのUIがフォロワー様より評判で、WordPress制作サポートメディアRuiPressを立ち上げ、老舗WordPressテーマ販売サイトTCD様にRuiPressが掲載。(被リンク獲得)

Twitterフォロワー様よりUIが評判


↓
TwitterとSEOだけでなく、InstagramやTikTok、メルマガ、公式LINEを展開し、クロスメディアマーケティングを行う。
・・・・・というわけで、前置きが長くなってしまい、そろそろ中身どうなってんねん!
と言いたくなる気持ちはわかりますが、ちょっぴり不安を感じてる方もいるのではと思い、無料配布で受け取ってくださった方のやり取りの掲載許可をいただいたのでご紹介します💡
- SEOで上位表示されるかどうかはchatGPTは無関係でコンテンツ次第です。
(有料エリア後半でもお話しします。) - プラグインは完全無料で後から知らない間に課金されることはない。




- プラグインは全てのWordPressテーマに対応

- GPT-4に対応はしてないの?
このプラグインは、マニュアルで紹介するchatGPTのバージョンは3.5です。
しかし、従量課金制(有料)に契約してクレジットカード情報をOpenAI(OpenAIのHPから)に伝えてchatGPT Plusに加入なしでGPT-4に設定することができるのです!!!!!
すごすぎますよね!興奮が隠せません!
◆従量課金にする方法
1.OpenAIのトップページからAPIキーを表示

2.概要→有料アカウントをクリック

3.個人か法人か選択

4.クレジット情報を入力

未契約ですと設定画面にGPT-4はでません。

◆料金
0.01(1文字あたりの価格)×240,000(文字数)=2,400
※GPT-4は送信・受信で料金別計算のため変動幅があります。
◆賢く使うコツ!
1.公式マイページから予算内で上限設定をして使い過ぎ防止。
2.もうchatGPTはAIではなく人間です。優秀なライターに依頼すると記事単価50,000円〜100,000円になることがほとんどなので、本家chatGPT Plusと合わせても月1万円前後の範囲で頼れるなんて無料でなくても十分コスト削減になります。厳しい言い方になりますが、何でもかんでも無料なんてやはり虫が良すぎますよね。
3.某クラウドソーシングでコピペライターや途中放棄ライターに2度と悩まなくなります。新しいライターを探す手間も一切なくなるので、月1万円前後でその時間も買えてると思うとますます時短・コスト削減になります。
- AI記事で書いたと分かったらメディア運営者は自分で書いてしまうのでは?
- 校正にもマンパワーがかかる。
冒頭から厳しい発言になりますが、AIを使わないメディアは今後120%衰退していきます。
個人・企業問わずです。
そこで、ライターの業務内容を書き出し、今まで人間がやっていた作業をAIにもやってもらった時にどの作業を担えるのか?を記してみました。
- 記事構成案出し 人間・AI
- 構成チェック 人間
- 構成案修正 人間
- 下書き AI
- 下書きチェック 人間
- 事実確認 人間
- 下書き改善 人間・AI
- 画像選定 AI・人間
- 図解作成 人間
- 装飾 AI
- 仮入稿→チェック 人間
- 修正 人間
- 公開 人間
協業できる作業も含めて5個当てはまりました。
ライティングの中で、1番大切な作業は構成と事実確認。
1番大変な作業は下書きと画像選定と図解作成。
そして、SEO含めてクオリティの高い記事=網羅性・独自性・専門性・権威性・体験がある記事です。
この大変な網羅性(文字量が必然的に1万字を超える)の高い下書きと画像選定だけAIにやってもらうだけでもはるかに効率が21倍アップします。

ご飯を温める3分〜5分の間で記事が完成した方もいますしね。


僕も実際に赤い矢印の順番でやってみましたが、3分で3,347字でした。
内容は不十分なので、これをリライト→画像制作→装飾をしたとしても1時間弱で完成してしまうほどの破壊力です💪🔥
人力で書いた3,000字にかかる時間は以下の通り。

引用元:宿題代行Yattoku様

引用元:文ブロ様


引用元:文字単価跳ね上げよう!瀬戸内海の田舎からライターで稼ぐ様
そりゃそうですよね・・・
速く良い記事が書けるに越したことないですから、
- 60分で3,000字のライター
- 3分で3,000字AIライター
どちらに書いてもらいたいかは一目瞭然ですよね!
次は1サイト単位で考えてみましょう。
網羅性・専門性・独自性・権威性・経験のある1万文字の記事が50記事あれば収益が20万円発生するとわかるAサイトがあったとします。
- 1のライターは204分(3.4時間)で10,200字書ける
- 2のAIライターは10分で10,200字書ける
1記事あたりの時間はこうです。
記事あたりの時間にすると・・・
- 1のライターは50記事を10,200分=170時間=7日で書ける
- 2のAIライターは50記事を500分=8時間で書ける
Aサイトの収益は、
- 1のライターは7日(168時間)で収益20万円
- 2のAIライターは8時間で収益20万円
もし2のAIライターが7日(168時間)かければ4,200,000円(420万円)の収益がAサイトで発生するんです!!
つまり、収益も時間も21倍の金額と速度ということなんですよ!!
10人のライターチームを作ってサイト運営するにしても、単純計算で1のライター10人をより、2のAIライターを10人で運営した方が収益が上がる金額は・・・・・・・
あ、アーーーーーーーーッッツもう!!!!!!!!!
考えるだけでゾクゾクしますね〜〜〜〜!!!!!
早く、
- chatGPT搭載プラグインの使い方
- AI記事でもSEOに適したリライト方法
- AIコンテンツの著作権
- Bing chatを使ったWordPressの背景変更や見出しのデザインコード
- WordPressでよく使うコード
を習得して、大手企業のサイトよりも21倍の時短とコスト削減をして圧倒的なリードをかましましょう!!