初めまして。ゆうママです。私には、今は高校3年で電車好きな息子が1人 います。
その息子は、かつて小学校のママ友から
『グレーゾーンだよね。』
そんな風に言われる事もあるほど、こだわりが強いタイプの子で、本当に子育てに悩んでいました。
でもそれは、私自身が子どもを私の意のままにコントロールしようとしていた事が悩みの原因になっていたんだと気づいて、
その意識を手放すことができたことで苦しみから解放され子どもとの接し方が劇的に楽になっていったんです。
もう元気だったらどうでもいいや。
半ば諦めの境地にも似た感じだったと思います。
そうなれたのは、小学校4年生の担任の男性の先生との出会いが大きかったんです。
次回からは、息子が赤ちゃんの頃からの育児に苦労した話を少しづつ私の備忘録として綴っていきたいと思います。
4.終わりに
「周りと違うこと」は本当に素晴らしい宝物だと今では心から思えるようになりました。息子が教えてくれたのは、子どもの中にある小さな「好き」を伸ばしていくことで、本来の力が引き出されるということでした。もし今、子育てで悩んでいるなら、無理に周囲に合わせなくても大丈夫ですよ。あなたのお子さんの「好き」は何ですか?その小さな芽を見つけ、優しく光を当ててあげてください。きっとそこから素敵な変化が始まります。