書式をBrainに合わせておりますので、そちらの方が圧倒的に見やすいです。
https://brain-market.com/u/mkb
どうもこんにちは!神宮です!
NFTブームも終わり
かなり暇だったので、今更ですがAI生成に少し注力してみることに。
丁度、「AIは幻滅期に入った!」「AIバブルの終焉!」みたいな話が盛り上がっている時期でした。
さてどうなったでしょうか...?

結果としてはたった数ヶ月、適当に運営しただけでAI生成ランキングに載れてしまった。
使ったのは、ほとんどまともに動かしていない適当なpixivアカウントです。ゼロから問題なく始められます。
全然今でも稼げるヌルい市場だと思います
NFTほどではないですが、売上もまずまずです。(4つある販売サイトの1つの月売上。合計ではもう少しあります)
AIバブルも去って、今やAI幻滅期と嘆かれている現状ですら
これぐらいなら余裕です。ボロい商売。
なにより、NFTと違ってイラストコンテンツの提供という価値提供には終わりがありません。集めたフォロワーは財産として残ります。
これならバブル期にちゃんと本腰を入れてやっておけばと少し後悔しています。(NFTの方がアツかった)
私がTipsで紹介した初期の初期に始めた一部の方達は私なんて比べものにならないほど儲かってそうで羨ましい。
で?自慢しに来ただけなのか?
いいえ、私はAIを使って金を稼ぐ極意をAI登場から長年(2年)に渡り熟成してきましたので、それを皆様にお伝えしにきました。
②神の書スタート
過去人気を博した私のAI生成記事は"この短期間の内にこれだけフォロワーが増えているのだから今が初め時"という情報でした。
それに対し、今の私のAI生成ビジネスの状態は月100万~をコンスタントに稼いでいる
状況は変わり、今私の情報を全公開すれば、新規参入者でこの売上のパイを分け合うことになり...ちょっと不都合です(正直)
ということで今回AI生成イラストで稼ぐ方法を主体にせず、
AIで効率的に稼ぐ方法、主にツールの作り方などを解説したいと思います!
---------------------追記【魚もゲット!(AI生成ビジネスの手法)】--------------------------
...なんて言っていたのですが、書き進めていくうちになぜかAIイラスト生成ビジネスに関してもかなり詳細に解説してしまいました。
後述するように、基本的にAIツールに関するTipsという主体は崩しませんが、
イラストAIに関する貴重な情報も満載です
AIイラスト自動化の手順や、
日本語や英語圏のネットでは入手不可能な、一時代を築いたあのAIイラスト必須ツールはどこでDLできるのか?
500万円以上のハイパーGPUをたった1$で使い倒す方法...
全部書いちゃいました。
-----------------------------------------------------------------------------------------
これはあらゆるAIビジネスに敷衍できる話で、AIイラストという1点に縛られず、AI文章/AI画像/AI動画etcあらゆるAIメディアに流用できます!
これをうまく使えば、月50万60万80万100万いくらでも稼ぐことができます。
さらに、AIによる業務の効率化は"AIビジネス"に限りません。あらゆる業務において作業の効率化が可能な万能業務効率化スキルです。
魅力的だと思いませんか? そうでもない?
今あなたは、
「おい!今すぐに稼げるAI生成イラストの方法を教えてくれないなんて微妙じゃないか!」とお思いでしょうが、※追記ー教えます。
大きな間違いです。
たとえ小手先の稼げる方法だけ学んだとしても、その方法は長くは通用しません。一年で稼げなくなった。手元に1000万残った。だから?
汎用的なスキルを習得していなければ明日稼げなくなるかもしれない不安で眠れなくなるでしょう。
しかし、本質を掴んでいれば次のバブルの波に、そしてその次のバブルの波に規模を大きくしながらガンガン乗って行けるのです。
他のビジネスで遊んでいた私が、
片手間で短期間のうちにPIXIVランキングに載せたのも、この本質を掴んでいるから。
魚(金)を与えられるのは一見魅力的に見えますが、魚を釣る方法を手に入れた方が実は本質的で価値が高いのです。
AI生成イラスト(魚)よりも、AI(釣り竿)の使い方をこの機会に会得しましょう!
-----------------------------------------------追追記---------------------------------------
といっても、やはり釣り竿だけでなく、魚も一緒だと嬉しいですよね!
たまにAIプロンプトについての商材とかを買うこともあるんですが、
プロンプトの基礎的な書き方とかをドヤ顔で解説されていることがあります。
2年前、NovelAIが発表された当時はAIイラストソフトが使えるだけで波に乗れましたから
それでもリターンが大きいので良かったですが、今こんな情報を渡されても成功できません。
せめて、今有料で販売するなら以下のような貴重な情報が欲しいところです。
例えば、【NovelAIGeneratorという自動でイラストを放置生成できる
知る人ぞ知るソフトウェアがあって、それはNovelAIv3までは対応していたのだけど、今年の2月に発表されたV4には対応していない。
私はこれで本来途方もなく時間のかかる凄まじい作業を1タップで終わらせていたので、大変重宝していました。
V4はかなり革新的なアップデートなため使えないと困ります。
プログラムの改造を検討していたところ、
実はNovelAIv4対応を望む開発周りの人が
NAIG初代の機能を引き継いだ更新版を韓国の掲示板で独占公開していて、
そのURLがこれ(有料部分で紹介しています)です。このツールがあると生産性が非常に高まります】
あとPixivランキング1位を取れるイラストの情報(プロンプト)も全公開しています。
...といった情報。最低限これぐらいの有益な情報は欲しいですよね?
プロンプトに関してはNovelAIv4 Fullに更新されたことでほぼほぼ自然言語(英語)で書けるようになったので、下手に今(1gril:1.2),{{{nsfw}}},//++//,のような構文を学習するのはかえって非効率に思えます。
普通に欲しいものを日本語で言語化して、
それをGoogle翻訳に突っ込んで。NovelAIに突っ込めば大体求めるイラストが出てきます
もちろん、英語が堪能であれば、そのまま英文を打ち込めばいいでしょう。
少し前まで重要だった"プロンプト"の価値はほぼ無くなったと言っても過言ではありません。
このNovelAIGeneratorというツールを使ったAIイラスト完全自動化の方法も実は有料部分で具体的に詳細を解説しています。
(当初出す予定は無かったのですが、筆が乗ってしまった結果)
ぜひお楽しみください!
~~~~~箸休めコラム AIイラストの進化をみてみよう~~~~~~~~~
2年前、novelAI登場直後に作成したイラスト※

※いわゆるマスピ顔。novelAI初期のイラストは全部この顔でした
ちなみに手は100%崩れます。

それに比べて、今のイラストは両手を描写してもちゃんと違和感なく5本ずつ描かれますし
単一の絵柄ではなく、無数の絵柄を使用可能で、
上級者の生成するAIイラストは、一目見てもAIか分からない。
当然ラーメンも食べれます。AIイラストの進歩はすさまじいです。
普通、ツールというのはたった2年でここまで進化しません。凄い超えて怖さすら感じます。
AI登場初期に作ったBrainアイコンのAIイラスト

没サムネ案

凝りすぎて逆に低技術に見える逆転現象が起きてしまいました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
④ゲームで遊ぼう!
本Tipsの本旨はAIツールによる自動集金であるため、まずはAI技術の紹介から初めて行きたいと思います。
業務自動化においてとりあえず手にしたいのはPythonとAHKです。
これが使えると死ぬほど便利なのですが、
初期設定が面倒くさいので、多くの人が使っていません。
導入さえクリアできれば、あとはもう適当に口語で「こんな感じでいい感じにやっちゃってよ~」
といったアバウトな指示で本来2時間かかる作業を一瞬で終わらせたり、日々の業務を自動化してくれます。
「具体的に何ができるの?」
PC作業であればなんでも。 例えば...
・python
テキストの偶数行消すプログラム作って
テキストに書かれた名前のフォルダを一括作成して
テトリス作って
うーん...
書いてて思ったんですけど、箇条書きで書かれても便利さがよくわかんないですね!
いっそ、GPTとの会話を全て載せてみます。会話の流れでなぜかゲームを作りました。
先に、こちらが完成したゲームです。遊んでみてください→https://mega.nz/file/cTU0WRJT#90iAhFaBcBuwBizR4NHYaFXWKzyyQzXIWvWZewF9f_A


★「このタイミングバーゲームってのが面白そうだね。
これを作ろう。
女の子が右上にいて、0.pngの表情をしている。
タイミングバーの結果の精度によって表情4段階あって、1.png、2.png、3.png、4.pngで分岐するように
1は微妙、2はgood、3はExelent、4は押す事すらできなかった場合
5枚の画像を同じディレクトリに置く感じになると思うよ
コードを書いて。
~GPT出力結果確認~
★まずタイトル画面が無くていきなり始まるのはいただけない。
PRESS SPACE TO STARTって書いて、SPACEでスタートするように。
そして、左から右にバーが動いてるが、往復しないように。一番右までいったら4.pngを表示してくれ。
ボタンを押せなかったという判定だ。
で、バーの真ん中に赤くて細い範囲と太めの黄色い範囲を作ってくれ。
画像の様な感じだ。理解できるか?(webで拾った同様のゲーム画像を添付)
~GPT出力結果確認~
★うん。いい感じだ。でも、バーだから線の移動ではなく、軌跡が残る緑色のバーの移動にしてほしい。
結果が出たらContine? (Press Restart "r" Key)って表示して
実際にrキー押したら最初の画面に戻るように。
バーの早さを少しゆっくりにして。
Press "SPACE" to stop the bar
これをタイトル画面の下に小さく表記、ゲーム中の画面でも下中央に小さく表記
背景が白だから文字は黒がいいな
というか同じディレクトリにbackground.jpgっていう画像を置いたからこれを使ってくれ
~GPT出力結果確認~
★結果によって上に大きな文字で表示するように。
赤の範囲で止めた場合ーEXCELLENT!
黄色の範囲で止めた場合ーGOOD!
灰色の範囲で止めた場合ーGOOF
最後まで止めなかった場合ー...Sleep?
BGMはbgm.mp3を音量小さめに流しといて。タイトル画面に戻ったりしても音楽を巻き戻したりせず流しっぱなしで音源が終わったらループ
あと赤の範囲で止めた場合は1回EX.wavの効果音を鳴らすように。」
背景画像は真ん中を使うようにできるか?左上端だけ映ってもしょうがない。画面に合わせてくれ。
~GPT出力結果確認~
★結果の文字は虹色で表示するように。
GOODは赤色。
GOOFとsleepは灰色。
あとなんかサイズが違和感ある。横長のゲームだから横長の少し小さなディスプレイにしてほしい。上下の余白が気になる
上記のやり取り(原文ママ)で作ったゲームがこちらになります。ぜひプレイしてみて、そして皆様のGPTで同じものを作ってみてください。
作り方、というかpythonの導入は次の項で行います。
....長くなってしまいましたが、つまるところ"アバウトな口語でゲームが作れるということは普通に思いつく業務改善の作業なんてほぼ全て自動化可能"です。
(ゲーム作成は一般的に、プログラムの中で一番難しいと言われています)

この適当に作ったゲームちょっと面白いですね。
ちなみに赤い所で止めるとヤピーーー!と鳴きます。
話を戻します。
pythonではマウスの操作などはできませんが、それはAHKで完全自動化が可能です。
あと、同梱しているbatというのはダブルクリックするだけでプログラムが動くとても便利なやつです。
普通?たしかに普通ですが、
そういった細かな省力化が後の快適さを生み出していきます。
ーーーーーーーーーーーコラム NovelAI表情差分ーーーーーーーーーーー
ちなみに、ワイプの表情に関するイラストは、適当に1枚生成したものを、
NovelAIのインペイント、という"一部描き直し"機能で顔部分を選択し、
GPTに「表情差分を5種類作って」と丸投げ指示で作らせたプロンプトで生成しました。
v1時代のインペイント機能は本当に使い物になりませんでしたが、今使ってみると精度がめちゃくちゃ高くてびっくりしました。
適当に顔を選択してプロンプトを書き換えるだけで高精度の表情差分が作れるなんて...AIの進歩は素敵です。
⑤コラム GPTって何?
ーーーーーーーコラム GPTって?ーーーー
GPTというAIがあります。
存在はご存知かと思います。話せるAIです。本TipsではこのGPTに話しかけることを前提としています。これは無料で1日10回まで使えるので、Googleでログインして使ってみてください。
(複数のアカウントを使って、1日何回も無料で使うという荒業もありますが普通に課金した方が楽です。20$の元は簡単にとれます)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑥最短距離で走るPython導入
ではまず、こんな簡単にゲームが作れるような夢のAI。GPT、そしてその本質pythonの導入を一緒にやっていきましょう!
◇python導入~
まず公式サイトにアクセスして、
https://www.python.org/downloads/windows/

【Windows installer (64-bit)】こいつをダウンロードします。
~32bit版じゃなくてこれ一択なの?~
32bit版であれば、Windows7でも動いたりする利点があるのですが、
流石にそんなサポートが終了しているOSに対応するメリットが無いので62bit一択です(本TipsはWindows11を想定しています)
==分からないことがあったら==
もし途中、万が一分からないことがあったらスクショを取ってGPTに聞いてください。Pythonの導入に関してはGPTは得意分野で彼が天才的に詳しいです。
たちどころに一瞬で問題を解決してくれるでしょう!
====
ダウンロードにインストーラーがあります!これがpythonの素です。

右クリックして、[管理者として実行]をしてください。バグる可能性を減らします。

下の2つの項目に必ずチェック(特に一番下)を入れて、インストールナウボタンを押す!!

いんすとーりーんぐ!

pythonインストール完了!!!!
ここの英文では「へいbro.pythonのインストールは初めてかい?」と酒場のチュートリアルキャラみたいに語りかけてきています。
無視してOKです
ではこれで本当にpythonがインストールされているのか気になるところ。
python流の確認方法で確認してみましょう!
今ダウンロード開いてるじゃないっすか。閉じちゃった?申し訳ないんですけどもう一回開き直してください。
上にバーがあるじゃないっすか、ここ押して、cmdって入力します。そしてエンター。
そうしたらなんかかっこいい画面が開くんですね。ヒュー!
では、
python --version
って入力しましょう。コピペでOKです。
結果、以下の画像の様に、
Python ver情報
と問題なく出ればインストールは成功です!おめでとうこうございます!!!!
これでAIユーザーのpython導入は1/2完了です!
...そう、つまりまだ半分なんですね。頑張っていきましょう!
⑦最短距離で走るVisual C++ Build Tools導入
pythonのAI関連のツールを扱うためにはVisual C++ Build Toolsなるもののインストールが必須です。
何言ってるか分からないですか?大丈夫です!
とにかくこれを入れると、pythonが超パワーアップするんで入れましょう!
鬼に金棒みたいな感じです。
まず公式サイトにアクセスして、
https://visualstudio.microsoft.com/ja/visual-cpp-build-tools/
Build Toolsのダウンロード!
インストールを始めるとこの画面が表示されます。
①デスクトップ開発を選択
②右のオプション、画像の4つだけチエックを残してインストール!
これでVisual Studio Build Tools2022による、Visual C++ Build Tools導入が完了しました。
(2025年現在Visual Studio 2022が最新なので2022で問題ありません)
(Visual Studio Codeについては便利なので入れておくと気分がいいです。必須ではありません)
お疲れさまでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんと...これで........
Pythonの導入は完了です!!!おめでとうございます!!!!!
では、pythonをやっていきましょう。
⑧ハローワールドをする。
ハローワールドとは、
pythonが正常に動作していることを確認する儀式です。
Hello world!と文字を出力して正常に動作することを祝います。昔から慣例としてありますが、何が楽しいのかわからんね。
お祝いならもっとド派手にやりましょう。GPTに、「pythonで出来る奇麗なお祝いのメッセージを表示して。python導入おめでとう!って感じ。ド派手にアニメーションで花火とか上げてくれ」と入力。
では再びダウンロードを開いてください。
2つのインストーラーはもう用済みなので消しても問題ありません。
a.txtというテキストを作成します。
中にGPTが書いてくれた花火が上がるプログラムを全文コピペします。
もしGPTが、
"
【必要なこと】
・pip install pygame を一回だけしておいてねぇ
"
といった感じで、なにかしらのライブラリを要求しているかもしれません。
その場合は、以下の1工程を追加で挟む必要があります。
~pip installが必要な場合~
pip installとは、ライブラリというpythonをさらに強化するアイテムを手に入れる呪文です。
今のpythonは鬼に金棒状態ですが、pip installすることによって鬼の左手にナックルが装備されます。
これによってpythonが更に最強状態になり、アニメーションなどの奇麗な描写やゲーム機能等
色々なことが出来るようになります。
pip installの方法は簡単で、
cmdで開いたさっきのかっこいい画面で、pip install *****
(*****←追加するアイテムの名前)
と一行入力するだけです。簡単!
私の場合は今回
pip install pygame
とpygameを要求されているのでその要求通りにpip install pygameと入力してエンターしましょう。
(画像)
OKです!
これで強化アイテムのインストールは完了です!
~~
話を戻してa.txtにGPTが書いたプログラムを全文コピペして保存して閉じます。
拡張子を.pyに変更します。
cmdを開いて、
python (フォルダ名)と入力します。
今回はa.pyのため、
python a.pyとなります。
↑半角空白
おぉー!花火がアニメーションで上がっていてとても奇麗です。
python□□□□□□と歓迎の言葉もちゃんと表示されています。
...使っているフォントが日本語だめなやつのようです。
日本語に変えさせてもいいですが、今回は英語で祝ってもらいましょう。
GPTに、
"
Congratulations on installing python!!に文章を変更して。
あと花火の量を10倍に。ド派手にして

"
と指示をしました。
とても素敵です。花火の爆音が幻聴するほどの派手さがとても良いです。
pythonさんからもpythonのインストールをド派手に祝って頂けたのでこれで大分満足しました。
ええと、満足していただけたでしょうか? (解説を忘れていた訳ではありません)
きっと頷いて頂けていると思うので、これにてpython導入編の幕引きといたします。
大変苦労なされたと思います。ここまでお疲れ様でした。
このTipsは1日で読み切れるか分からないので日を跨ぎながらゆっくり読み進めてください。
ただ、明日このTipsがあるかは分からないのでご購入をお忘れなく!
さて、
これで数十分でゲームが作れるほどの最強の能力を手に入れました。
...いや、本当です。
この世界でも上位1%ぐらいの能力です。 これマジです。
だってさっき私が自然言語でゲーム作ってたの見てたじゃないですか。あれが一時間かかると思いますか?たった5回話しただけですよ。
もし本当に作れるのか疑問であれば実際にやってみましょう。それを実現する力を既に手にしています。
目の前にあるGPTに自然言語で話かけてみましょう!
「簡単なゲームを作りたい。なんか簡単で面白いのない?」「これいいね、このゲームを作りたい」こんな感じで話かけてみましょう。楽勝です。
※自然言語・・・ふつうの言葉
そして、ゲームが作れるということは?そうですね。業務自動化も楽勝です。
ーーーーーーーー----有料ライン前編 pythonによる業務効率化実践とテキスト形式-------
⑨業務自動化実践
業務の自動化も今、実際にやってみましょう!
とはいえ、いきなり言われてもたまたま目の前に自動化が必要な業務は存在しないでしょう。
では仮の業務を作成しますので、仮の業務自動化を行ってみましょう!
URL→
ここにファイル作成というフォルダがあります。
これをDLすると、Aフォルダの中にファイル作成.txtが入っています。
GPTにこう話しかけてください(入力してください)
「同じフォルダ内にあるファイル名.txtに、1行ずつ書かれている名前のフォルダを作成するpyプログラムを作って」
そして、GPTが出力したコードをa.pyの中にコピペします。
Aフォルダの中でcmdと入力。エンター
黒い画面が開くので、python a.py
↑半角空白
と入力してエンター。
......問題なく成功しましたでしょうか?
実はここにかなり大きな問題が潜んでいます。
--GPT最初の試練 UTF8ボム付テキストの罠--
テキストのエンコード形式を「UTF-8BOM無し」に変更しないと高確率でバグります。
プログラムはその性質上テキストを多く扱います。
最初のつまづきポイントが、このテキストファイルの拡張子なのです
テキストファイルを開くと右下にUTF-8(ボム付)が書かれているのではないでしょうか?
書かれていない?大丈夫です。とにかくテキストにはエンコード形式というものがあります。
これを、テキストの>ファイル>開く>エンコード>UTF-8
Meryの場合
ツール>オプション>規定のエンコード>UTF8-BOM無し
(その他のエディタを使っている方は、おそらく設定とかにあります)
なんとかUTF8-BOM無しに変更をお願いします。
世界中のプログラムやツールでは、UTF-8(BOMなし)が標準とされています
それ以外のエンコード形式を使っていると、python等あらゆるプログラムでバグります。
win10のテキスト初期設定が「UTF8-BOM付き」となっているため多くの人がここで挫折します。
win11では初期設定が「UTF-8BOM無し」に改められたため問題ないかもしれません。一応確認してみてください。
当然一つの疑問が生まれます。「BOMあった方がいいんじゃないの?」
win11のスタンダードが「UTF-8BOM無し」になったことからも察せられる通り、令和にBOMは必要ありません。
何年もPC使ってますがBOMが付いてなくて困ったことは一度もありません。BOMは不要です。
--GPT最初の試練 テキストの罠 おわり--
エラーは解決しましたでしょうか?
以上がエラーの原因ではない場合、タイプミスでないか2~3回確認しエラー原因が何かGPTに尋ねてください。
基本的にエラーの原因はGPTに尋ねることで解決します。
プログラムは成功しましたか?
おめでとうございます!成功しましたね!テキストに記載されたファイルが作成されていると思います!
1個1個作成するのが結構大変だったりしますからね
では次に、GPTに続けて
「そのファイル名.txtの奇数行を削除するプログラムを作って」
と言ってみましょう。
奇数行を削除するプログラムが返ってくるはずなので、それをコピーし、
a.pyを開いてさっきのコードを全て消したあとペーストしましょう。
そしてまたcmd入力。
python a.pyを入力
すると、奇数行が削除されていますね!
これで[ファイル操作・テキスト操作]が問題なく行えていることが確認できました!
どうでしょう。素敵なことができそうな予感がしませんか?
こんな感じであらゆる雑務を効率化・自動化していきましょう!
--------------~コラム~----------GPT設定のコツ(優先度は低いので読み飛ばしてもOKです)-----------------------------------
GPT設定のコツ
GPT設定の"ChatGPTをカスタマイズする"の"どのような特徴を求めていますか?"の項目で、
-プログラムを作成する際は、対象のファイル名に依存せず動作するようにしてください。
を追加しましょう。
(更に楽な指定は有料部分で紹介します)
これの嬉しい所は、
まず、GPTはプログラムを作成する際に何も指定していないと、"input.txtを対象にしたプログラム"などを書いてきて非常に面倒です。
毎回ファイル名をGPTの指示通り変更するのはストレスなので、
上記の一文を入れるとファイル名に依存しない柔軟なプログラムを書いてくれてとても快適です。
実は、もっと、飛躍的に快適になる方法もありますが、それはリスクもあり説明が長くなってしまうので有料版で紹介します。
そして、OSなど先に指定しておいた方が楽な項目がいくつかあります。
-私のPCはwindowsです。
-linuxやMacでの解決方法を提案せず、windowsでの解決方法を提案してください
これらを追加すると気分が良くなります。
-(説明が面倒なのでこの項目は有料部分で紹介)
------------------------------------------------------------------------
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー有料ラインまでと 有料ラインからのAHK説明ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑩本当の始まり
★さて、だいぶ便利になったのではないでしょうか?
しかし、作業効率化・自動化はここからが本番です。
ここまでは肩慣らし、あくまでウォーミングアップです。とはいえpython導入といった"一番難しい工程は完了"しました。残るはご褒美のデザートのみです。
下準備は終わり、真価を発揮するのはここからです。
それでは【最強自動化・集金スキル】
AIツールの本領発揮・本編と進んでいきましょう!
Tips版では販売価格上限の関係上、他のプラットフォーム限定のコンテンツや画像を交えた解説を行っておりません。非常に読みずらくなっている旨ご了承の方のみご購入ください