おこんにちわ。赤ペンせんせです。
さっ 今回からせんせの事を知った方もいると思いますので、かるく自己紹介
せんせは個人事業主13年-開業8期目の人間です(歳はご想像)
副業に関しては、過去にAMAZON物販、メルカリ物販、ヤフオク物販、せどり、古物商市場、買取業などの経験があります。ま、ほぼ安く買って高く売っとるだけです。再現性が一番ある事をただ続けています。その他、地域活性のイベントへ出店したり、少しでも地域に貢献できればと思いながら日々楽しくやっております。本業や他の事業はまた今度。
ただ、
ここまでくる道のりは、ぜんぜん楽ではなかったです。でも、楽しんでやってきました。現状を維持し子育てし、更にもう1つの何かを始めて収益も出す!って、楽じゃありません。【体力】【時間】【資金】【睡眠】【大切な人や家族との時間】【お肌の乾燥】など、レディーには特に大変ボディーブローな事ばかりです。
副業事業はほぼ外注化しており、本業とは別で活動をしている状態です。その辺に関しては自己紹介する時があるかも知れません。ざっくり言えば、そんな所です。本当にざっくりw
前回の「無料Tips」では「補助金や助成金の制度」について軽くお話しました。あれ結構知らない代表(社長)も周りには多いですからね。存在を知れた事だけでも結構有益です。もし会えた日にはコーヒーおごって下ちゃいw
これから、個人でみなさん稼いでいくと思うので知識としては知っていた方が良い事です!まだ見ていない方は、ぜひお時間のある時に閲覧いただけたら嬉しく思います!Tipsフォロー👏もね!よろよろ
DE
本題です!
- 今回は⭕個人で稼ぐ「小学1年-副業デビュー モヤモヤ編」⭕になります!
これを見てる方は、正社員の方がほとんどでしょう!当たり前田のクラッカーかwまーいーでしょう!今日はこんなテンションだから執筆する気になったのです。
せんせは雇われるのが向いてなかったので20代前半でその道から外れたヤツです。ぜんぜん学歴?とかもないし、ひたすら社会に揉まれて生きてきました。あれっまた本題から外れてますね。戻ります!
------------------------------------------------
まず、今回の「モヤモヤ編」って割と奥が深くて、税務上の単語が分からないくらいの人からしたら、パターンがありすぎてマジでわけわからんと思います!なので初心者向けでお話します。(砕いて簡単に)
でも、これこうだから良いんじゃないの?とか、これはダメなんじゃとか?が下記を読んだら個人個人状況が違うので思うところもあるとは思います。それくらいは自分でググってみてね。
大前提として「20万円ルール」「副業20万円の壁」ってありますよね??基本的に副業で20万円以上なら「確定申告しなきゃいけない」ってやつです。
これ勘違いしてる人も多いと思うから書いておくけどあくまでも、
売上(入金されたお金)- 経費(事業にかかわる使ったお金)- 控除(青色65万か55万か10万)=所得20万以上の人です!
みなさんに噛み砕くと、順番的に↓
Tips買ったぜい、仕入れした、PC買った、ツール買った → これが経費
↓
アフィ報酬入った、何か売れた、paypay入った → これが売上
↓
控除は人それぞれですが、一番得だから65万にして下さい。これは単純に「税金が65万安くなる」ってわけでないです!所得から引かれる金額です!その引かれた所得に対して税金がかかります!
※ただ控除の青色65万も条件が細かくあります。
この紙「青色申告承認申請書」を出さないといけない・・・。
あ~もう頭痛くなってきてますよねwコーヒーでも飲んできてね。
個人事業主は所得税法で1月1日~12月31日までと決算期が決まってます。これで1つの区切りってこと。
この漢字しかない紙wをまず、提出していないと3月の確定申告の時に、いきなりは適用されません。事前に出す必要があります!
なんで要は、開業届と一緒に青色申告承認申請書を提出がマストです!
その他、
- 複式簿記で記帳する
- 青色申告決算書(貸借対照表と損益計算書)を添付
- e-TAXで申告
などの条件があります!審査とかがあるわけではないです。紙だけ申請すればOKあとは個人管理です。あくまでも税務調査来た時には提出できる様にしておいて下さい。
ここまではまず、理解されて下さい。
次に副業って会社にバレるのか?ってところですが、結論から言うと
ん~・・・それは分かりません。
おいっ!ここまで読んできて、それはないだろう。ですが事実なのでお許し下さい!神のみぞ知る。
ただ、バレる理由、パターンは分かります! 以下です。
------------------------------------------------
- 【パターン1】住民税の金額 😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮
おそらくコレが90%超えです!いやもっとかも。
理由としては、確定申告をする → 住民税が勤務している会社での納付という扱いになってしまい、バレるです。
※税務署に提出された確定申告の情報は、その人の住まいの地方自治体に引き継がれます。そして、地方自治体で算定をした住民税額は、「主たる給与の支払を受けている勤務先」つまり、
そなたの会社を通じて徴収される流れになっています。(千と千尋のハク)
じゃ、「確定申告しなきゃいんでね?」って思いますよね?
ん~それは脱税じゃのう。(いきなり爺さん出てきたw)犯罪行為(ダメ絶対!)となります。もう1回言いますけど、それは絶対ダメなヤツですね(自己責任)
前述のとおり、「所得が年間20万以上ある方は義務」なのと、もう1つ重要な事は
- 「20万円以下の場合は確定申告は任意(しなくてもいい)となりますが、住民税を正しく納めるために自治体への所得の申告が別途に必要」になります。
その場合、結果的に会社に正しい住民税が伝わるので副業が分かってしまう可能性があるって事です。
ちなみに、
住民税申告は区役所や市役所へ行いますが、所得税の確定申告は税務署で行います。
これは↓さいたま市の市民税・県民税申告書(住民税申告書)
じゃあ、結局は20万以上でも未満でも会社に伝わるって事か・・・🥲(生徒様のお声)
もう、八方塞がりやんっ。まっ日本ってそんな国なんですよ。なんなら、このお国を「稼がせ君」や「けいさん」「なまいきくん」あといっぱいの大手と変えたいですよね。トホホ・・・
- けど、対策、バレにくくする!って事はできます。おっ朗報じゃねーカハっ!!!
まず、確定申告をするときに、
確定申告書第2表にある「住民税・事業税に関する事項」という欄で、「自分で納付」“普通徴収する”という選択をすることができます。こうしておけば、副業にかかる住民税の通知は、勤務先ではなく自宅に届きます。(6月ごろに郵送されてくる納付書で払う)
※確定申告後、役所に普通徴収にしたい旨の確認のTELを入れておくと、誤って特別徴収されるトラブルを防げます(念押し)
※特別徴収とは・・・多くの会社員の方が経験しているように、給料から住民税が天引きされる方法です。
- 「おっ良いねっ先生!そーゆー事が聞きたかったんだよ」ってなってると思いたい・・・w
一部自治体により普通徴収ができないところもある様です。特別徴収推進活動という特別徴収を広める活動を行っている市区町村は、そこがデメリットになりますね。
ただ基本、副業が給与所得(パートやバイトによる副業など)でなければ可能なはずです。また、メインの給与所得(みなさんで言う現状の会社の給料)は普通徴収にする事は基本的に不可能です(個人住民税の観点から)
これを知ってて、やるかやらないかでバレる確率は相当数変わると思います。いや、副業バレ対策の成功確率は飛躍的に上がります。
てか、だいたいバレるのコレなんで。だって普通知りませんからね。
その他こんなケースも要注意です。
- 住宅ローン控除による住民税減税額が副業分の住民税より大きい
- ふるさと納税による住民税の減税額が副業分の住民税より大きい
この場合、自治体から会社に送付される「住民税決定通知書」に副業に係る収入も載ってしまいます。ここでいう「住民税決定通知書」は、会社を経由して私たちの手元に送付される、住民税額などをお知らせする書類です。
※この書類の形式は自治体によって異なりますが、圧着タイプ(書類が折りたたまれて接着されていて、はがさないと中身が読めないタイプ)の書類であれば、会社の人に中を見られる心配はありません。
なお、下記の写真は実際の住民税決定通知書です。基本的には住民税の金額しかわかりません。副業で儲けた所得金額や、副業の取引先などは把握できないのです。そのことが、下記の写真 ↓ からもわかると思います。
そうは言っても、住民税が本業の給与所得に対して大きすぎると、やはり副業、兼業、サイドビジネスを疑われてしまう理由となります。
------------------------------------------------
- 【パターン2】社会保険😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮
これはTwitter界隈の人は、基本関係ないと思うので簡単に。
一定の労働時間や賃金の額によって、社会保険加入は義務付けられているので入らないといけない場合に、社会保険の手続きでバレます。
※アルバイトやパートの時のお話ですね。どこかに雇用されている状況って事です
社会保険は複数の会社で加入はできません。自分が働いているそれぞれの企業の給与を合わせて、算出されるのでその時にバレるんですね。
ちなみに流れとしては、「健康保険・厚生年金保険資格取得確認、二以上事業所勤務被保険者決定及び標準報酬決定通知書」という通知書が会社に送られ、その中でアルバイト先やパート先の収入もばっちりと記載されてしまうので、間違いなく副収入がバレるんです。
元々いま働いている会社で社会保険に加入していないなら、まったく関係のない話です!
------------------------------------------------
- 【パターン3】本人から😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮
いやいや、それはないよって思いますよね?それがあるんですよ。
・自分から言う。
・SNSなどで、本名や顔出し。
・今までと行動パターンが違いずっとPCや携帯をかまいだす。
・高価なものを身に付ける。
上記らへんです。
噛み砕きます。
- 「自分から言う。」以外は検討つくと思います。
ですが、副業で稼げてくると、ついつい話したくなるのが人間ってもんです。特にお酒の席ですよね。少しうまくいったり、アフィが初めて入った時とか、同僚や親しい人には話がちですよね。けど第三者に伝わるのって引用リポストされますよ笑!
それなら先生にご報告して下さい。嬉しさと悔しさから、いいね押すよw
あとは、いきなり副業や勤務先の副業禁止規定について話すのも変ですよね?自分だったら、副業してるの?したいの?って勘ぐります。会社に密告されかねないからです。
どんなに親しい関係にある相手でも、お金や仕事への評価が絡む話になると嫉妬や不満につながることがあるのが人間だと割り切ることも必要じゃないかな、と思います。
------------------------------------------------
- 【パターン4】年末調整😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮
年末調整では、
「給与所得者の扶養控除等申告書」、「給与所得者の保険料控除申告書」、「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除申告書及び所得金額調整控除申告書」の3つの書類を本業の会社に提出します。
もはや、中国人くらいな感じの勢いですよねwww
3つ目の書類は3つの申告書がひとつの様式にまとまっているものですね。
その中の「給与所得者の基礎控除申告書」には「給与所得以外の所得の合計額」の項目があり、ここには副業の所得を記入することになっています。
ここに副業の所得をそのまま記入すると、当然のことながら副業をしていることが会社に分かってしまいます。この記載を誤るとバレます。
これだけだと副業分の所得が反映されないので、本業と副業を合わせた所得額とそれに対する所得税額、納税済みの額との差を確定させて申告し、納税するのが確定申告です
- けど、これも朗報ですっw
※令和2年より基礎控除の改正が入りました。「給与所得者の基礎控除申告書」の提出を年末調整で行う必要がありますが、年末調整時の基礎控除額が原因で副業がばれる可能性は低いと言えるでしょう。根拠としては、基礎控除の減額されるのは合計所得金額2,400万円超の納税者が対象ですので、対象者が少ないことが挙げられます。また、減額されたとしても、そもそも年収2,000万円以上の場合は年末調整が行われないこともばれない理由の一つとなります。
------------------------------------------------
上記の4パターンがだいたいの理由かと思います!まとめると、
------------------------------------------------
- 【パターン1】住民税の金額 😮
- 「自分で納付」する
- 【パターン2】社会保険😮
- 「他に加入」すればバレる
- 【パターン3】本人から😮
- うん、がんばって女優になりきろう笑
- 【パターン4】年末調整😮
- 副業の所得を記入せず、自分で確定申告で納税
以上の点にお気をつけください。逆を言えばこれ以外基本できないと思います。
------------------------------------------------
また、せんせは生徒様の専属税理士でないし
税理士法において、税務相談は税理士や税理士法人の独占業務として定められてます。税理士でない者が行うと、無償であっても税理士法違反にあたるので、
せんせの独り言と思って下さい。さすがに2年以下の懲役又は100万円以下の罰金刑に処されるのはゴメンです。
自分的には分かる様にまとめたつもりですが、難しい言葉はしょうがないですね。ググって下さい。せんせは最初、税務署に何回も質問しに行きました。税務署に相談することで、一般的な解釈を教えてくれるはずです。
それでも判断できないときは税理士の無料相談を利用し、トラブルを防止することが大切かな?と思います。
------------------------------------------------
- 基本的に副業禁止の会社で働く方へ
法律では、会社が副業を禁止することを認めていません。(安心して下さい履いてますよ)
勤務時間外は労働者のプライベートな時間なので、その時間を利用して副業をしても法律上の罰則はないですね。
そのため、副業禁止の会社で副業をしていることが会社にバレたとしても、本業の勤務時間外での副業であれば法律上は問題ないということになります。
もし副業が原因で解雇や懲戒処分を受けたとしても、その処分は無効になる可能性が非常に高いです。居心地悪すぎるけどねwてか辞めるよね笑
ただ、副業は本業に迷惑をかけないように行うことが大前提であることが条件です。 厚生労働省は、就業規則のガイドラインとして「モデル就業規則」を公開していますが、ここでは以下のとおり、副業を原則として認めつつ、会社による副業の制限も可能としています。
ちなみに公務員は法律で禁止されてますのでね。
------------------------------------------------
- 事前に副業がバレた時を考えておく!
正直、ここまでしてバレたらもうお手上げです笑
最悪を考えておきましょう。
ペナルティーとしては、始末書の提出で済むケースもあれば、給与の減額や解雇につながる可能性もあり、処分の程度は本業の勤務先におよぼす影響によって変わるのが一般的と考えます。
本来は安定した本業があってこその副業ですから、副業を始めるのであれば、あらかじめリスクを理解しておくようにしましょう。
以下は、せんせが会社員なら思う事です。
バレる前は、1~4をこなしてから
- 会社内で必要な人材のポジションでいる
- 副業で食っていけるくらい稼ぐ努力をする
バレたら、
- 社会全体が副業解禁の方向だと人事に訴求w
- 本気で涙を流して、情に訴えるw
こーゆー事です。キム💪
こーゆー事です。久しぶりに野々村みたわw
------------------------------------------------
- 最後に「副業」と見られにくい副業を紹介
・メルカリとかヤフオクで収入を
家にある不用品をフリマやメルカリ・ヤフオク等で売ることは、事業性はないので副業とはみなされませんね。また、生活用動産の処分で得た収入は確定申告もいらないです。そこを逆にうまく使って下さいね。ただ、大量のものを仕入れて売るのは事業性があるとみなされると思います。
・個人資産運用で稼ぐ
株や外貨投資、保険など、個人での資産運用は副業とはみなされませんね。
またNISAやideco、個人事業主なら小規模共済は月1000円~最大7万まででき、全額控除対象なので、所得を抑えられて確実に節税できます。結構オススメです。事業をしていく様になって、途中で資金難になれば、積み立て分より即効で100万キャッシュとか入ります!20分とかそんなレベルです。せんせの周りのできる経営者は絶対入ってます!
リンク張っつけときやす↓
https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/about/features/index.html
・アンケートモニター・ポイントサイト(ポイ活)
アンケートモニターは認知度が高いですよね。TV等メディアでも取りあげられる事が多いので知ってる方は多いのではないでしょうか?
数十個のアンケートに回答するヤツですね。一般的に報酬額は1つのアンケートにつき、1~100円程だと思います。裏技を知らなければ月に1,000~5,000円ほど稼げれば御の字といったところじゃないでしょうか。
ポイ活はハピタスとか経由して買うってやつです!「歩くだけ」「レシートを撮影するだけ」てのも最近ありますよね。基本こういった系は大丈夫ですね!
・ブログ・アフィリエイト
趣味でブログ運営をする人が大部分なので、利益を出すために戦略的に構成されたブログでも「趣味でやっていた」「利益がこれほど出ると思わなかった」とかの言い訳ができるジャンルですね笑
Twitterマネタイズはここに分類されると思います。
Twitterやってたらフォロワーが増えてコラム(コンテンツ)を書いたら、沢山売れちゃった。ついでにアフィも入ってきちゃった。みたいな言い訳でいけそうですねw基本こういうモノって当事者しかよく分からないものです!
- 以上の点から、世間的にTwitterマネタイズって副業は、まだメジャーまでいってないと思います。バレにくい部類に入ると思います。
あとは売上額次第かと。
その他にも、逃げ道はあります。法人化するとか!ただレベル高いので、てかこの頃には皆さん退職なされてますよね(笑)このレベルいけたら先生ではなくお金払って士業の方に頼んで下さいw JVは歓迎します笑
------------------------------------------------
- それでは最後に・・・
このTipsに辿りついた方は向上心があって行動力がある方が多いと思います。
会社の将来の不安や、経済的理由、野心や挑戦、時間の切売り、いろいろな理由でTwitterマネタイズに取り組んでおられると思います。まじでセンスあると思います。
しかも既に走り出してる状態ですよね。
これは今「会社の看板で仕事をしている状態」から「自分の看板で仕事をする状態」へ進化している事になります。普通の人は退職してからその事実に気づきます。
でも、もう遅いんですよね。そこからいきなり事業を始めるのは、一部の人を除いて成功する確率は非常に少ないと思います。
また、うまくいかないと、将来もらえる年金も減るし、老後資金に影響が出るのではないかという不安もでてくるのが普通です。
そんな事態に備えていくためにも、今から副業に取組み、個人の稼ぐ力を身に着ける事は、そもそも有益な行動ではないかと考えます!
そのうえで十分な稼ぎを得られる目途がたって、時間とお金に余裕を持ち、心にも余裕が生まれて、人に優しく接する事ができ
かつ周りも「稼がせ君」みたいに稼がせて、そんな事ができたら日本とは言いませんが、今関わってくれてる人までは、みんな幸せになれると思います。そんな熱い関係性をTwitterを越えて現実社会でも近い将来築ける方になってくれたら、せんせは本望です。
ご清聴ありがとうございました。いつもありがとうございます。
今回の内容は正直、ネットで時間をかければでてくる情報ばかりです。
ただ、それを実際した人間がまとめる事で、
それを見た時に「かける時間」も「理解力」も違うと思い、またTwitter上で皆さんにお世話になっている事も含め、書いてみました。
- ※おべんきょになったな👆と思ったら引用RTで、ご感想とか頂けたら本当うれしいです。せんせにとってそれが今回の利益です。でわ。