こんにちは、小森ゆかです。
「せっかく書いているのに、何を書けばいいか分からない」
「発信がブレてしまって、結局続かない」「有料商材なんてもっとムリ」
そんなふうに悩んでいる人って多いと思うんですよ。
このTipsはその悩みを吹き飛ばす
根本的な解決策をお伝えしています。
ちなみにこれ、
自己流でやる人多いんですが
だんだん違う方向へ行っちゃったり
時間ばかりかかって結局よく分からない。
みたいになりがちです。
わたしは文章を使って副業したいって思ったときに、これを知りませんでしたが、本当に最初に知りたかったです。
まずはとりあえず
何か投稿してみよう!って感じで
なんにも決めずにはじめました。
最初は、他の人の文章を読むのが
楽しくて楽しくて!!
自分もなにか書くことで、その仲間に
なれたようで嬉しかった。
でも、
スキ♡も少ししかつかない。
フォローもされない。
もちろんコメントもない。
書くネタも、すごいって思われなきゃ
とか、有益な情報を言わなきゃ!って
思いはじめると余計に悩む。
で、だんだん書けなくなってきました。
本を読んでレビューを書こうと思っても、
読み終わるまで時間がかかる。
しかも上手いレビューなんてできない。
過去のトラウマについて書けば、
いつの間にか、ただの愚痴になる。
迷走して、AIに悩みをぶちまけて
それを「記事っぽく整えて」と指示し、
そのまま有料にして
投稿したこともあります…
黒歴史すぎる。。
さいわい…? 誰にも買われなかったので
数日後に、我にかえって消去しました。
こんなヘッポコなわたしでしたが
ある考え方に出会ってから
アカウントの中の人変わった?笑
と疑っちゃうくらい別人になりました。
しっかり自分の軸が定まって、
迷わず言葉がスルスルと出るようになったんです。
まず、書くために必要な情報を
集められるようになりました。
次に、自分のリアルな体験を
伝えるための歯車のひとつとして
使えるようになったんです。
これが使えると強い。
誰かのモノマネではなくなる。
自分の言葉で語れるようになる。
そうなると、あなたに
自然と人が集まってきます。
あなたにとって
もうひとつの居場所になるんです。
何を書くのも自由
だからこそ迷うんですよね。
小学校の図工で、紙一枚渡されて
「好きなものを書いてください」の
指示しかなかったときと似てる。
どうしていいか分からなくなって
手が止まる。
書いては消しての繰り返し。
そんな状態。
苦しいですよね。
もしあなたも、このまま
「なんとなく書きたいことを書く」
だけを続けてしまうと、
せっかくの努力が「空回り」になります。
読者に届かず、成果が出ないまま
時間とエネルギーだけが消耗してしまいます。
だからこそ必要なのが
あることを決めること。
一度やってしまえば後が本当にラク。
最初に集中してグッと頑張る価値は
十分にありますよ!
有料部分では、
具体的にやり方を解説しています。
ぶっちゃけ何をやるにしても
必須知識です。
実は、この知識…
ある自己分析の専門家に
3万円お渡しして教えてもらった秘訣です。
さらに、
20人を超える発信者のメルマガへ登録して、500通のメールを読んできたわたしが見つけた
丸パクリ問題への解決策
も盛り込みました!
いい感じの人って
マネしたくなるじゃないですか。
でも丸パクリはもちろん良くない。
でもどうすればいいのか
わからない。
その悩みはスッキリなくなります。
この値段で出すの
正直ためらいました。
でも悩む人が多いのも事実。
だから、
わたしを見つけてくれたあなたにだけ
こっそり共有することにしちゃいます。
ライバルをごぼう抜きして
スキ♡とフォローの通知が
鳴り止まない。
そんな世界線へと
あなたを連れて行きます。