
古本せどりからアパレルせどりへ ~そして灰になる~

アパ活@北国夫婦のせどり生活
前回の記事↓

前回のあらすじ
旦那が突然始めた古本せどり
初めはどうなるかと思ったものの、徐々に軌道に乗り月利40万円を達成✨

このままいける!と思っていたが、徐々に忍び寄る不穏な空気...
現実は甘くはなかった...
タラララー♪ラララララー♪(某奇妙な物語のテーマソング)

----------------
古本せどりは初心者向け
せどりを始めたての頃は理解出来ませんでしたが、今思うと「確かに!」と納得出来る点がいくつかあります✨
ザッとポイントを並べるとこんな感じです!!↓
(※あくまでも私が個人的に感じた内容です。メルカリなどのフリマサイトで出品の場合です🙇♀️)
①リサーチがしやすい
②相場判断が分かりやすい
③在庫保管が楽
④送料がほとんど同じ
⑤梱包も比較的簡単
順を追って簡単に説明させて頂きますね📝
①リサーチがしやすい
本のタイトルを入れるだけで同じものが出てくるので悩むことがありません!
出品されている痕跡が無い、または売れ残りがめっちゃ多い!
この場合、その本は売れにくいかも...ということが簡単に分かります!!( ͡° ͜ʖ ͡°)
逆にたくさんsold outがあれば、売れやすい本と言えます!
②相場判断が分かりやすい
①のリサーチ同様、本のタイトルを入れると同じ商品が出てくるので「価格の安い順」「価格の高い順」に見比べればOK!
最安値ばかり並んでいて、最高値でも仕入れ値より安い、赤字になる価格の場合は仕入れ対象外と簡単に判断が出来ます!
③在庫保管が楽
本棚にしまえばOK!!笑
ちなみに我が家は本棚に入りきらない在庫は段ボールに入れてました📦
保管の際にはタイトル順に並べていれば、売れた時に「あの本、どこにあるっけ!?」と悩まなくて済むのでおすすめです✨
④送料がほとんど同じ
ほとんどがネコポス、またはゆうパケットポストで発送が出来ちゃいます🥰
送料は基本最安値なので、リサーチの際にあまり悩む必要が無かったです✨(セット本などは対象外ですが😂)
⑤梱包も比較的簡単
今の時代、フリマアプリが普及しているので100均で簡単に梱包材が手に入りますよね!
A4が入るOPP袋とプチプチさえあれば、簡単に梱包が出来ちゃいます!(セット本などは対象外ですが😂)
すごくざっくりとした説明になりますが、古本せどりのメリットは↑こんな感じです✨
正直、この時の私はずっと本せどりのみで良いんやないか?このまま本せどりマスターになればご飯食べていけるかも!?と考えていました

新しいことを考えたり、挑戦することが苦手な私
同じレールの上を無心で走ることが好きな私は、本せどりに慣れてきたからこそ、他の事はやりたくない!といった思考になっていました😇
----------------
そんな日々を過ごしている中、旦那から度々口に出る言葉
腰が痛い...
KOSIGA ITAI?

....確かに!!

はい、本せどりの最大のデメリット
腰に負荷がかかります!!/(^o^)\
いつもいつでも うまくゆくなんて♪
保証はどこにも ないけどー♪
そりゃそうじゃ!!

毎日の仕入れで大量の本を古本屋で購入→車に積む→部屋まで運ぶ(この時我が家は三階建てアパートの三階の部屋でした ※エレベーター無し)
毎日、大量の本を運んでいた為、私達の腰は悲鳴を上げていました
(なんで腰が痛いと何もやる気が出なくなるのでしょうか...?私は腰痛の時は動く気力が無くなります🫠)

このままではまずい!!
いつか私達の腰が再起不能になってしまう!!
そう考えた結果、本せどりのみではこれから先やっていけないかも...と考え始めました
(余談ですが、旦那、ぎっくり腰やらかしました/(^o^)\)
ぎっくり腰...海外では「魔女の一撃」といわれています。めっちゃ恐ろしい...
しかし、先程記載した通り私は新しいことを始めるのが大の苦手
せっかく慣れてきた古本せどり
(どうにか、このまま続けていけないかな...)

そう願っても 無駄だから...
グッバイ♪
君の運命のヒトは 本じゃない♪
辛いけど否めない♪(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
離れ難かったのですが、私たちは本に別れを告げ新たなステージへ...(腰痛には逆らえない)

...といっても本せどりのノウハウを活かしながら出来ることは何やろう?🤔
そう考えた結果、導き出された答え
アパレルせどり✨✨

せどり界隈の王道の王道であるアパレルせどり
私達にとってそれは、宇宙空間のようなものでした

そもそもブランドの知識が0に近い私達
GU大好き旦那
しまむら大好き嫁
この2人がアパレルでビジネスが成り立つのか!?
今度こそ、売れ残りの在庫で部屋がいっぱいになるかも...

赤字の借金まみれになったら...

次々と不安要素を考えてしまう私/(^o^)\
しかし、そんな私を他所に旦那はさっそくアパレルせどりについて調査を開始
家の近くのリサイクルショップへ行っては、スマホを片手にリサーチ📝
そんな前向きな旦那の姿を見て、私も頑張らないと!!と切り替え

一緒にリサイクルショップ巡りをスタートしました!!\\\\٩( 'ω' )و ////
そして、見事に撃沈...

店舗に来たものの、どこの何を見れば良いのか...
ブランドって種類ありすぎやろ...
そもそも何が売れるの?
リサーチ方法すら分からない...
本せどりの経験で、アパレルせどりもいけるやろ!!と甘く考えていた私は、真っ白になってしまいました

🌼この時のブランド知識レベル🌼
旦那「このブランド何て読むの?バーサス?」
(それバーサスやない、VERSACE ベルサーチやで)
旦那「このブランド何て読むの?ジミーコー?DJ KOO的な?」
(それはJIMMY CHOO ジミーチュウやで)
当時、お洒落な友人にめっちゃ笑われていたらしいです😂

そんな2人だったのですが、去年の10月にアパレルせどり専業で月利160万円を達成しました✨✨✨(※波はあるのですが、アベレージは月利70-90万程です)
ここまで読んで下さった皆さま、本当に本当にありがとうございます!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
(そして、突然の急展開でごめんなさい😂💦)
今でこそ、自信を持って「アパレルせどり」を仕事としてやっている私達なのですが始めは本当に悲惨でした
でも、そこで落ち続ける事はなくちゃんとご飯を食べれています!!🍚💪
ブランド知識ほぼ皆無だった私達がどうやって月利100万円への道へ行けたのか...
それは次回へ続きます...
★次回予告★
「すごく勧誘っぽい感じの終わり方だけど、あの、全然そんな事ないからぜひ次回の記事も読んで下さい、ほんと、あの、お願いします😭」
次回も見てくださいね♪ じゃんけんポン✋
------------
第3部まで続く長編シリーズでしたが、ここまで読んで下さり本当にありがとうございます!!🙇♀️
今回、古本せどりのメリット•デメリットについて書かせて頂きましたが、あくまでも私の場合はです😂
今思えば、店舗購入と電脳(ネット購入)2つを組み合わせていれば良かったなーと反省です💦
ちなみに現在も、ちょこっと古本せどりは継続しています!
「一生使える武器」として、古本せどりの知識は役に立っています🤭
----------------
余談ですが私達夫婦のYouTubeチャンネルを作成しました♪(下記のリンク)
基本的にスロー更新のゆるゆるチャンネルですが、ぜひ見て頂けると嬉しいです🌸(チャンネル登録して頂くと泣いて喜びます😭)