この記事を紹介してアフィリエイト報酬を獲得するには?
【戦略全貌紹介】資金0からでも月収100万達成できるD2C立ち上げキット。全ての施策を紹介します。

【戦略全貌紹介】資金0からでも月収100万達成できるD2C立ち上げキット。全ての施策を紹介します。

¥59,800
物販の教科書

物販の教科書

この記事は「そんなに資金はないけど泥臭くブランドを構築して、いずれは大きくしたい、売却したい」という方に向けたD2C開発記事となります。はじめに言っておきます。僕は元手10万で始めました。

そして今回は誰でも参加しやすいように、受注発注モデル。すなわち仕入れの発生しづらいモデルでの事業構築を紹介します。実際これで月商100万まで3ヶ月で達成した事例です)

そもそもD2Cの魅力をお伝えさせてください。
D2Cを持っているといくつかいいことがあります。

  1. 集客が安定し定期的な収益源となり得る。
  2. SNSアカウント、ECサイトともに売却できる資産となる。
  3. ブランド運営してるなんてカッコイイ

なんてことが可能です。速攻100万円!なんて楽をするような話ではないですが、ジャンルや売り方、資本の投じ方によっては月1000万とすることも可能なビジネスモデルだと思います。また、完全にオリジナルブランドを立ち上げたいという方にとっても、1つのモデルケースとなる売るためぜひ参考にしてください。

さて、突然ですが質問です。
あなたはAmazonで買い物をしたことがありますか?

ほとんどの方があると答えるでしょう。
そんなあなたに、問題です。

例えばこの商品を日本で売るとしたらいくらで仕入れ可能だと思いますか?

①3500円
②2500円
③1500円

こういう問題の答えはだいたい規則性がありますよね。

正解は...

正解は③1500円で仕入れることができます。

実際Amazonで売っているノーブランドまたは無名のブランドはこういった製品を輸入して販売しているか、海外倉庫から発送しているケース、安くOEMしているケースがほとんどです。

しかし商売の基本は安く買って高く売るだけなので、こういった製品を仕入れて売ることができればネット通販は勝ちやすくなるのは事実です・・・

はいそうです。そんなわけはありません(笑)

言葉の通り、ただいい製品を見つけても仕入れ数、集客、ニーズなど様々な問題があります。

仕入れを行う際に大きな障壁になるのがロット数の問題。

また、販売するときに行う集客の問題。

Amazonなどのモール出店はそもそもハードルが高い。

などなど、こういった中華製品にかからず仕入れ製造販売における障壁は多岐に渡り、実際始めようとなると100万円が必要、ということは結構ざらにあります。そもそも勝てる見込みがあるかどうかはやってみないとわからないので、不安も大きいです。

しかしながら、これらのを含む問題を解決できれば副業収入成長・事業成長に繋げることが可能です。

そこで今回このTipsは、小資本で集客を強めた自社ECの運営の戦略を学ぶためのサポートコンテンツにしました。こんな方に読んでいただけたらお力になれると思います。

  • ブランドを作りたいけどどうしたらいいかわからない
  • ECに興味あるけどよくわからない
  • 商品仕入れたいけどそんなに投資できない
  • 集客したいけどどうやってやればいいかわからない
  • 広告費なんてかけていられない

こういった問題に対して解決策を提示していきます。

申し遅れました。ありま肉と申します。今まで何者かもわからず読んでいただいた方々ありがとうございます。

私自身は、

D2C企業3年
自社D2C
ECモール運営歴2年
現在月利合計350万平均を出している、D2C運営者です。

まず僕自身はこれまで特段有料教材やスクールには入らずに、勤め先の企業での経験や、自身の持つブランドでの経験からトライ&エラーを繰り返して現在があります。

もちろん、大きく失敗して30万弱の在庫処分や、赤字なども経験してきました。そんな中でやはり、失敗の原因は大きく3つあるということに気づきました。それは

  1. 仕入れ方
  2. 売り方
  3. 売るもの

当たり前ですが、本当にこの3つだけで、成功もするし失敗にもつながるということです。逆にここさえしっかりしていれば、大きく失敗することはまずないと断言できます。

そもそも、集客を先にできてしまっていれば、売るものなんて何でもいいよね。とさえ思ってしまっています。

ではなぜこのコンテンツを書こうかと思っているかと言いますと、

現在某元号のタイガー(隠語です)に出演した方が、そういった事業領域をやり出そうとしているからです。実際この領域は非常に熱いとは思いますが、とはいえ絶対的に成功を約束するような事業領域ではなく、結局はパイ(顧客)の取り合いです。

どこから取るのかという話でしかない中で、全員が丸ヶ月後に黒字化という話は言い方によっては事実だし、裏は利益100円とかそういう話がほとんどです。そこで、加熱する市場に参入するなら遅くても年明け、早ければ今から準備できれば、来年には売れてるECサイトを作れると考えていることに加え、実際に事業会社や実業の中で培ったインフルエンサーとのリレーションについてをかたちで露出し、自分らしいブランド構築のお手伝いになればと考えています。

実際私も赤字を切ったことがあり、Amazon 販売で大きく失敗した時は、泣く泣くメルカリで在庫処分してました。赤字の理由は、Amazon上で競合に勝てず広告費が嵩んだが売り切れなかったからです。仕入れ値程度の金額で、1商品ごとに計100件以上出品してました。多分あの頃のおかげでスマホの文字入力スピードは格段に上がっています。

さて、やはりそういった意味でも勝てるかわからない商品を仕入れない。または勝てる見込みのある商品であっても仕入れすぎない、というのは大きなポイントとなりますよね。(話飛び飛びですみません)

そこで今回このコンテンツでは以下のことについて解説しております。【各項タイトルではありません】

  1. D2Cに関する理解(無料部分)
  2. Amazon OEMとは何か(無料部分)
  3. 赤字になってしまう失敗体験(無料部分)
  4. 本コンテンツで紹介する全体像
  5. 販売商品の決定(商品リサーチ)
  6. ブランドコンセプト(モノではなく体験を売る)
  7. ECサイト構築(サイト構築手順)
  8. 集客戦略(SNSの運用方法instagramおよびTikTok)
  9. SNSのフォロワーの伸ばし方
  10. 広告の考え方(instagram広告の使い方と運用方法)
  11. お金のかからないインフルエンサーPR(ギフティングの考え方)
  12. お金をかけるインフルエンサーPRへの依頼方法
  13. ブランドのM&Aについて

普通にコンサルとかで学んだらおそらく50万とか取られると思います。私自身はこの情報にそこまでの価値はないし、とはいえ設定した金額以下で出すものでもないと考えています。

結局読んだみなさんが決めることですので、とにかく力になれば幸いです。

本題へ入っていきます。

1.今もなお伸びているEC・D2C市場

ご存知の方もいるかと思いますので、興味がなければ飛ばしてください。

まずこのコンテンツを読むにあたり以下の4つを理解しておく必要があります。

D2C・B2C、OEM・ODM

似たような3文字ですが全く意味の異なる内容となります。自分自身の所在地を示すものにもなりますので、理解しておいてください。

1-1.D2Cとは(B2Cとの違い)

D2C(消費者直接取引)はDirect to Consumerの略語となります。

引用:セールスフォース

個人間直接取引とは、Amazonなどのモールを介さず、自社(自社サイト)に入金してもらい、自社が商品を提供するというモデルです。

特に理解は必要ないですが、元々アメリカで台頭したビジネスモデルです。パイオニアとなった寝具で有名なCasperなどは、上場を果たし現在では数十億の売り上げとなっています。

B2B(BtoB)とは

Business to Businessとは企業間取引のことで、企業が企業に対して商売することで、具体的には製造に利用する機械や業務で利用するシステム、マーケティングに利用するツール、プロモーションサービスの販売提供といった取引が該当したりします。

B2C(BtoC)とは

Business to Consumerとは企業がモノやサービスを直接個人(一般消費者)に提供するビジネスモデルです。普段買い物をするコンビニ・スーパー・百貨店・ドラッグストアをはじめ、旅行やホテルなど、普段個人として利用するものはすべてBtoC事業に分類されます。

ここで考えるべきことはD2CとB2Cの違いです。

いわゆるD2CとはコンビニやAmazonなどの中間流通業者を介さずに、自社のECサイトを通じて製品を顧客に直接販売するビジネスモデルで、B2Cとの違いはそこです。

1-2.OEMとODMの違い

昨今SNSやコンテンツでも少し見かけますが、OEMとは何かを知っておく必要もあります。

OEMとは「Original:本来の」「Equipment:製品」「Manufacturere:製造業者」それぞれの頭文字をとった用語です。 直訳すれば、「製品の本来の製造業者」となり、さまざまな理由から、自社で製造した製品を、自社ブランドではなく、他社のブランドで販売する製造業社のことです。

ODMとはOriginal Design Manufacturingの略語で、委託者のブランドで製品を設計・生産することをいいます。生産コスト削減のために製品またはその部品を他の国内企業や海外企業などに委託して、販売に必要な最小限の数量の製品供給を受けることにより、委託者である企業は大きなメリットを享受できます。

つまり、OEMはオリジナルデザインを工場やそういった専門の業者に依頼すること。
ODMは委託者の既製品をブランド内で販売することを指します。

OEMは作りなれてる工場にオリジナル商品を委託し、
ODMは既製品を自社のものとして売るようなイメージです。

もちろんOEMの方がコストがかかり、ロット数も100〜など、条件が厳しい面が見受けられます。香水などを作る場合ピンキリではありますが、ロット500個、つまり1回の発注数量が500個からなど、仕入れ値としても50万程度かかってくることも多いです。

一方ODMは小ロットから依頼できるケースが多く「カタログにあるものをこれだけ仕入れさせて欲しい」と、10個から依頼できるところもあれば1個から発注できるところも中には存在します。

今回のコンテンツでは、根本、1個からでも発注できるODMの手法を用いています

話は変わりますが、この市場は非常に伸び続けており、2年前の時点で市場規模は22兆円を超えています。その中でも物販系は6〜7割程度を閉めており、世界的にも国内だけでも伸び続けています。

Amazon OEMとは

これまでの話を踏まえるとわかるかとは思いますが、既製品ではなく自社独自の製品として販売するのがAmazonOEMとなります。

ただし、全く新しいものを売るのではなく、すでにAmazonで売れている商品を少しだけ差別化して販売するのが主流となっています。理由はAmazonを利用する顧客インサイトから逆算されているからです。

まずあなたがAmazonを利用するとき、どのように利用しますか?

例えばですが、ナイキのエアジョーダンが欲しいとなったとき、一番最初にAmazonで検索しますか?ほとんどの人がNoだと思います。Amazonでものが欲しいときは「有名な信頼できるブランド」じゃないものを切り口にして探すのが一般的です。

もちろん信頼できないブランドは買わないと思いますが、充電コードや充電器などはぶっちゃけた話どこのメーカーでも良いですよね。(一部こだわりが強い方がいたらすみません。)

ということで、現在Amazonで販売している日本国内の全体の売り上げの60%は、個人セラーを含む中小企業が主体となっているとのことです。

つまり、多くの人が知っている有名なブランドよりも、名も知らない製品の方が多く売れておりかつ、一般消費者も求めているということに他なりません。

AmazonOEMでは、
・売れる(売れている)商品のリサーチ
・Amazon内アルゴリズム(SEO、評価数、FBA、広告戦略など)

これはこれで考えることも多く、さまざまであり、受注発注という体制は取れないため、やるなとは全くもって言いませんが、個人で始めるには少しハードルが高い気がしています。

もしやるならセラースプライトは必ず導入しましょう。リンクを置いておきます。
https://www.sellersprite.com/jp

Amazonで売らずともリサーチに使えるので楽しいです。

赤字になってしまう失敗体験

さて、ここまででなんとなくEC・D2Cに関する理解が深まったかと思います。そう信じてます。

ここからは皆さんには同じ轍を踏んでほしくないため、少しだけ失敗談を話します。興味ない方は飛ばしてください。

私が失敗したことは3つです。

  • 仕入れのしすぎ
  • 広告費のかけすぎ
  • ツール費用に金かけすぎ
  • リサーチしなさすぎ
  • SNSやらなすぎ
  • 顧客舐めすぎ
  • 対応遅すぎ
  • 仕入れ雑すぎ
  • ランディングページ金かけすぎ・ちから入れすぎ

そもそも赤字は収入を超えた支出の垂れ流しです。

詰まるところ、売り上げる見込みも実態もないのに、仕入れやツールに金かけすぎたことによる赤字が大きいです。みなさん少し考えればわかると思いますが、調子乗って気合いで売ろうとしても絶対売れないので気をつけてください。

赤字になるやってはいけないこと(反面教師)

⚪︎たいした売り上げもブランド知名度もないのに、ECサイトの機能性や充実性を求めて課金しすぎました。

⚪︎Amazonで売れるかもわからず、広告費かけすぎました。おかげでアカウント強度は少しよくなりましたが赤字です。

⚪︎売りたい商品を優先して売れるか、競合に勝てるかどうかのリサーチを怠りました。

⚪︎集客できる見込みもないのにSNSサボりすぎました。

⚪︎顧客待たせるだけ待たせて対応遅らせてたら仕入れ先の在庫無くなってキャンセルになって炎上しかけました。

⚪︎顧客からクレーム上がったけど無視してたら返品住所宛に返品と共にガチ脅迫文届きました。

しかし、実際にこの赤字になる失敗を避けて運営を継続じわじわとブランドサイトが伸びていきます。

そうすると結果的に事業売却にもつながり大きなキャッシュを一気に産むことも期待できます。(下記画像は参考)

https://batonz.jp/

しかし、タダものを売るという考えではもちろん新しいECサイトは成功し得ません。そんな時にこのような考えを中心にものを売るようにしてみると良いでしょう。

「ものを売るのではなく体験を売る」

本件については有料部分の随所で触れていきますので、本編にて紹介していきたいと思います。

本編はこれまで紹介したボリュームのX倍になっているので、ぜひ最後まで読んで実践してみてください。

【特典のご案内】

  1. 仕入れ先に関するマニュアル
  2. タスクシート
  3. マインドマップ

この続きを見るには記事の購入が必要です

この続きは8,047文字 / 画像23枚 / ファイル0個
【戦略全貌紹介】資金0からでも月収100万達成できるD2C立ち上げキット。全ての施策を紹介します。

【戦略全貌紹介】資金0からでも月収100万達成できるD2C立ち上げキット。全ての施策を紹介します。

物販の教科書

すでに購入済の方は、ログイン後に続きを見ることができます。 ログインする



この記事の平均レビュースコア

5 (1件)

レビューを書いて、この記事を紹介しませんか。

レビューを書く
  • 無名

    難しくなさそう

    5

    初期投資も必要なく、仕入れ先や販路まで細かく書いてあり、あとは集客うまくやれれば運用できそうな気がしました。他の無在庫コンテンツでも見たことある内容もあったけど、それを踏まえてもコスパが良さそうです。

    レビューの続きを見る

    0人が参考になったと考えています


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

物販の教科書

D2C専門です。個人戦略が得意です。

関連のおすすめ記事

  • 【革命】Threads完全攻略マニュアル

    ¥4,980
    1%獲得
    (49円相当)
    寝稼ぎさん

    寝稼ぎさん

  • 【The. 𝕏 】 "複数アカウント&最短1ヶ月で"月収100万円を達成した、なまいきくん流𝕏運用術

    ¥49,800
    1%獲得
    (498円相当)
    なまいきくん

    なまいきくん

  • 【有料noteを伸ばすロードマップ:完全初心者でもSNS×AIで自動化!】これだけ読めば大丈夫

    ¥4,980
    1%獲得
    (49円相当)
    ポコ|note × SNS × AI

    ポコ|note × SNS × AI