
実践者さんの声






地域ブログってなに?
ここでいう地域ブログというのは、その名の通り自分が住んでいる地域や生活をしている地域の情報を住人目線で発信していくブログです。
地域ブログはそもそも
- 難しいターゲット設定
- キーワード選定
- ネタ探し
がほぼいらないと言っても過言ではない!
というのも、ターゲットは自分と同じ地域住民であり、ネタは街にゴロゴロ転がっていて記事にしきれないほど。
地域の情報をとにかく記事にしていくだけでいいので、悩みへの訴求とか商品アピールとか、そんなのは一切いりません。

地域ブログはアドセンスと相性が良いため、アドセンスで収益を得ることができます。が、それだけではなく
- 楽天やAmazonといった物販アフィリ
- ウーバーイーツやお店の予約といったASP案件
- 地域のお店からのご依頼や純広告
などでも収益を上げることができます。
私自身の経験では地域ブログを始めたあとにコロナが流行り、緊急事態宣言でどのお店も休業を迫られていた時期を乗り越えて、月10万円の収益を達成することができました。
※地域ブログを始めて0から月10万円までの道のりはコンテンツ内で全て曝け出しています

丸パクり公認のブログ!?そんなのあり!?
最初にお伝えしておきますが、このコンテンツは「コピペで稼げます!」的なものではありません。

普通、ブロガーが稼げているブログを他人に公開することはありません。
特にアドセンスブログの教材などでは「自分のブログを闇雲に不特定多数に公開してはいけない」と教えられていることと思います。
というのも、ブログを公開するデメリットとして
- 上位表示できているキーワードを盗まれる
- 売れている記事のキーワードや構成を盗まれる
- なんならサイト構成まで盗まれる
ということが起こり、結果としてライバルに抜かされてしまうから。

ただ、地域ブログだけは例外だと私は思っていて。
というのも、いろいろな地域ブログを見てきて、私自身も運営をしてきて感じたのは
- どの地域でもアクセスのくるキーワードは大体同じ
- 季節ごとに盛り上がるネタも大体同じ
なんですよね。
だからどの地域ブログも、おんなじようなネタを取り上げた記事がある。
だけれど、取り扱っている地域が違うだけでターゲットは全く別になるし、競合にもならない。
ということは
アクセスの来ている地域ブログの作り方やネタを真似っこして、それを自分の地域でやれば、同じようにアクセスのくるブログが作れる!
初心者ブロガーを6桁ブロガーに導きたい
地域ブログは月に100万円!とかをドカーン!って感じではないです。(もちろんそういう方もいますが記事数が半端ないです)
私としては、個人でやるには月1万円~10万円くらいまでを継続して稼ぐ感じをイメージしています。
というのも、毎日あっちこっちで食べ歩きするほどお金や時間に余裕がある人が全てではないし。
イベントの前夜祭とかに呼ばれて、フットワーク軽くどこにでも行ける人が全てではないし。(結構呼ばれます)
だけれど、自分の住んでいる地域を取材したり、自分が生活している中で得た情報を記事にしたりして、生活の中に「地域ブログ運営」をうまく組み込めれば最強なのは間違いない。
無理なくブログを続けつつ、手堅く資産にしていきたいという方にこそ、この地域ブログの作り方をお伝えしたい。
そう思って、このコンテンツを作りました。
「まちブロ」のコンテンツ内容

- 地域ブログの基礎知識
- 地域ブログ収益化の流れ
- 【コラム】私が地域ブログで月10万円を達成するまで
第一章では、地域ブログでどうやって稼ぐのかをご紹介するとともに、私が地域ブログをゼロから立ち上げて月10万円を達成するまでの道のりを公開しています。
10万円を達成するには1年以上かかっていますし、数ヶ月でサクッとというわけではありません。ですが、生々しいリアルが見られると思います。
私の場合は、アドセンスだけではなく別の方法を取り入れたことで収益を増やすことができました。
(全6907文字)

- 地域選定
- ドメインの取得
- ワードプレスのテーマを決める
- プラグインを導入する
- サイト設計をしていこう
「地域ブログ」を作る場合に気をつけていく事を、順を追ってお話ししています。
そもそも取り扱い地域はどうやって決めるの?ブログのタイトルはどんなのがいい?運営者のプロフィールはどこまで情報を出すべき?など細かい部分までつっこんでいます。
ブログが全く初めて、という方よりは、ブログを作ったことがある方向けの内容ですのでご注意ください。
(全12,974文字)

- 記事の書き方のコツ
- 地域飲食店に取材に行こう
- 写真撮影と画像加工の極意
- Google砲を意図的に狙うテク
- 【コラム】百貨店とバトった話
この記事の書き方を知っているか知らないかで、上位を取れるか取れないかの差が出ます。
記事のジャンル別に、狙うキーワードやタイトル例を出しているので、あなたの地域に置き換えて作るだけです。
さらにここだけの話、Google砲を意図的に被弾するネタと実際に被弾するための動き方を暴露します。私が実際に狙ってGoogle砲を受けた内容も公開しています。
この方法はネタさえあれば即日行うことができるので、この方法を知らない大多数のブロガーをごぼう抜きしてやりましょう。
(全20,847文字)

- Googleアドセンスで稼ぐ
- アフィリエイトで稼ぐ
- 楽天トラベルで稼ぐ
- 地域店舗の純広告で稼ぐ
- 【コラム】地域飲食店の商品名つけちゃった話
地域ブログならではの稼ぎ方についてそれぞれお話ししています。
地域ブログではアフィリエイトができないと思われがちですが、意外とそんなことはなく・・・。
私がやってきたアレコレももちろんですが、以前に地域ブロガーの交流会で実際に稼いでいる方から伺った「とあるASP案件で30万円超」や、「あえて地域ブログに入れたことで月20万〜になった案件」などのネタも共有します。
また、地域店舗の純広告も侮ってはいけません。意外と個人ブログでも、広告を載せて欲しい!記事を書いて欲しい!という個人店舗はあるんです。
店舗からブログに問い合わせが来た際に【コピペで使えるメールテンプレ&請求書案】もお渡ししますので、そのまま使ってください。
実際に地域ブログで稼いでいるところをぜひ想像してみてくださいね。
(全11,189文字)

- 初級 ブログ村
- 中級 Twitter
- 上級 インスタグラム
地域ブログにSNSを絡めるだけでかなり早い段階でアクセスを集めることができるので、余力があればSNSにも挑戦するとよいです。
それに地域ブログというのは、特化ブログや雑記ブログとは比にならないほどファンがつきやすく応援されやすい媒体です。
要するに読者が擦れていないんですよね。
もちろんクリーンに運営するので悪用なんてしませんが、ファンがつきやすいことを利用してブログ育成にブーストをかけましょう。
(全12,766文字)

- 私の運営ブログのほぼコピー「サンプルブログ」公開!これの真似して作ってください
- 記事タイトルの文字数は何文字が適切?タイトルが出来上がるまでの思考を見せます
- こたつ記事でも上位表示させられる!地域ブロガーならではのコツと具体例をここでだけ暴露します
- 地域ブログで新しくGoogleアドセンス取得申請をする方へ!アドセンス申請前に確認しておきたいチェックリスト
購入者様特典として「サンプルブログ」と3つの記事がご覧いただけます。
「サンプルブログ」は私の運営ブログのコピーと言えるレベルのものを今回新しく作りました。記事もちゃんと地域店舗や施設に取材に行って、実際の場所の新しいネタで書いています。
地域名やその他キーワードは”あなたの地域”に置き換えて、おんなじようにブログを作ってみてください。
また、お問い合わせページも地域店舗が案件相談をしやすいような構成で作成しているので、真似してみてくださいね。
とはいっても、地域の取材に毎日行けるわけじゃないですよね。
実は、家でリサーチして書いた記事(こたつ記事)でも上位表示って・・・できます。
地域ブログならではの「ある目線」で書いた記事は高確率で上位表示できるので、具体例までお伝えします。
さいごに
地域ブログのターゲットって、基本的には自分が住んでいる地域の住人になります。
なので私のブログのキーワードやネタを、そのままあなたの地域で真似してもらって構いません。
正直なところ、リアルにお隣さんとかでなければ、ブログ構成や記事構成が同じでも全くライバルにすらなりません。
もし、ブログをやっているけどジャンル決めが難しいとか、KW選定やターゲット設定が苦痛とか、アクセスもなかなか増えないとか・・・
それなら、私のブログを真似して、あなたの地域で作ってみてください。