レビュー

1冊目だけではなく、2冊目3冊目でも重宝するはず

0人がこのレビューが参考になったと考えています。 (閲覧数: 31 )
このレビューを書いた人

えいと

これからKindle出版にチェレンジしようと考えられている方は、基本的にこの記事だけで完結できる内容になっています。

なぜKindle出版がオススメなのか、メリットもしっかりと解説されています。

また、初心者はスタートからゴールまでが見通せず、正しいやり方を知らない方も多いかと思いますが、本記事は体系的にまとめられているので、順番に進めていくだけで出版まで到達できるはずです。

初心者によく見られる、右往左往してしまい、なかなか前に進まず、必要以上に時間と労力を割いてしまうリスクも軽減できるでしょう。

ここまで網羅性のある記事は、他で見つけるのは大変かと思うので、価格が上がる前に入手しておくことをオススメします。

2冊目3冊目にチャレンジする場合も、見返しながら取り組めるので、継続的に活用できるのが魅力的です。

必要なテンプレは全て提供されているので、購入直後から取り組めることはもちろん、実際の原稿データも参照できるので、「どんなふうに書けばいいのか」という不安は大きく軽減できるはず。

しかも、わからないことがあればZOOMで相談もできるという、販売して終わりにしていないところから、本記事に対する「やまださん」の自信もうかがえます!

このレビューは参考になりましたか?

この記事を書いたレビュアー

同じ記事の他のレビュー

  • ていけいじ

    ここに月6ケタ印税を稼ぎ続けるノウハウがある!

    3.5

    「この圧倒的なクオリティを、この値段で出していいのか・・・」と感じたのが第一印象です。 私自身、このやり方を実践した上で、デビュー作をリリースして、半年間月印税5桁をキープし続けています。 そのため、再現性があるやり方だと考えます。

    レビューの続きを見る

    1人が参考になったと考えています

  • はやた
    はやた

    Kindleの出版の仕方が1から15までわかる内容

    5

    「あ、このTipsみたらKindle出版の全部がわかる」そう思える内容でした。動画での解説もあり、丁寧でわかりやすい記事となっています。今年Kindle出版に挑戦をしたい人は、一度騙されたと思って買ってほしい内容。Kindleで稼ぐなら必須である横展開と印税で稼いでいるプロの作家が何を考え、本を出しているか、その脳内も知ることができます。

    レビューの続きを見る

    1人が参考になったと考えています

  • ひろ
    ひろ

    初心者だけでなく中級者以上にもオススメの内容

    5

    Kindle本を出版するだけなら調べたらやり方はわかりますが、読まれる本の作り方は調べても出てきません。でも、この記事には読まれる本にするための方法が書いてありました。本のタイトルや表紙のポイントも書かれており、非常に勉強になりました。これからkindle出版を始めたい方、すでに始めているが読まれていない方にオススメの記事です。

    レビューの続きを見る

    1人が参考になったと考えています