このTipsはBrainで90部以上売り上げたコンテンツと同じ内容です。
既にご購入済の方はお気を付けください。
現在7日間限定価格です、期限を過ぎますと通常価格に戻ります。

遊びで投稿したら、AI猫動画がバズった話

「え、ちょっと待って……これ、そんな伸びるの?」
正直、自分でもびっくりしました。
この動画って面白いこと紹介できたらいいなって思って、試験的にサブ垢に投稿しただけでした。
でもその動画が5万再生を突破!
しかも別ジャンルで作ったもう1本の動画も再び約5万再生。
これって誰でも作れるんじゃない?
そう思ったのはバズった後じゃなくて“作ってる途中”でした。
なぜなら使ったのは全部AIですから。

気がついたら約6万再生と9万再生越えになってました。
まだまだ伸びると思われるので、動画媒体は本当に強いんです。
AI×猫動画って正直強すぎた。
今回私が作ったのは猫がミニチュアの世界に遊びに行く動画と、孤独のグルメという番組のパロディ動画です。
画像生成にはMidjourney
映像化にはKling AI
そして両方のプロンプト作成にはChatGPTを使いました。
別でAIを使ったTikTokアカウントを所持しているのですが、今回はAI猫のみでバズらせることができるんじゃないか?
という自分への挑戦的な意味で作成してみたところ、すぐにバズれました。
投稿して日が浅いので、コメントやいいねが止まらない日々を過ごしています。
もともと猫動画ってバズりやすいとは言われてましたが、「AI猫×動き×セリフ(または効果音)」という要素が加わったことで、見た人が思わず保存・シェアしたくなる構成になったんだと思います。
例えば、このアカウントはAI猫の動画だけで12.7万フォロワー
1000万再生を超える動画も存在しております。

今からお伝えする手順で動画を量産していけば、このような再生回数を実現できるかもしれません。
いやいや、こんなの自分には無理だよ。
そう思う気持ちも分かります、以前の自分もそうでした。
ですが、実際にAI猫に全く触れてこなかった自分が遊びで作ってみただけでバズれるんですよ?
やる気のある皆さんが作れば、可能性は無限大でしょう。
AI時代の副業って「1投稿でバズって終わり」じゃなくていい
今回私が気づいたのは「画像をつくる」→「映像にする」→「投稿して収益化する」
この一連の流れを“副業の仕組み”にできるということ。
MidjourneyやKlingで作った素材は
ただの作品ではなく“資産”として積み上がる動画素材です。
私はこの投稿を通じて
「好きなものをAIで作って、それを副業にできる時代がきた」と感じました。
ここで肝心なのは猫じゃなくても応用できるということ。
ここまで「AI猫動画がバズった話」をしてきましたが、
正直に言うとこれは猫じゃなくても全然通用します。
例えばKling AIを使えば
- Midjourneyで作ったアニメキャラ
- 少女が歩くシーン
- 髪が揺れるだけの風景画
- あるいはミニチュアやグルメ風の画像でさえ
「動かす」ことで、まったく新しい価値を持った動画に変わるんです。
しかもそのプロセスは、このTipsで紹介する
「ChatGPTでプロンプトを作る」
「Midで画像を用意する」
「Klingで動かす」という流れで
すべて再現可能
もちろん画像生成も動画生成もお好みのツールを使ってもらって構いません。
つまりこのノウハウは、
「AI猫動画」だけではなく
あなた自身のアイデアを“動かして収益化する”ための土台になります。
たしかに私は運がよかった部分もあります。
でもAIで動画を作るまでの手順や構成、演出、投稿の仕方にはしっかりとした“型”があるんです。
このTipsではそのすべてを紹介していきます。
更に今回は特別に、実際にバズったAI猫ver孤独のグルメのパロディ動画の制作工程も公開します。
これで再現性は100%です。
準備はできましたか?
次章からは以下の流れで一気に公開していきます。
- リサーチ編:バズるAI動画って何?
- ChatGPT×Midjourneyで画像制作
- ChatGPT×Klingで映像制作
- 音声・効果音の工夫
- TikTokでバズらせる投稿のコツ
- なぜバズったのか?考察と応用
- 今後の展望と収益化のヒント
豪華三大特典
今回は特別に特典を3つご用意しました!

🎁 特典①|バズる猫動画ネタ100連発!毎日投稿にも困らない
猫×グルメ、猫×学校、猫×お仕事、猫×ミニチュア…
AI猫でバズったジャンルをもとに厳選した「保存されやすいネタ100選」をPDF化!
シリーズ化・日替わり投稿にも使える、超便利な「企画帳」です。
ネタ一つずつにMIdjourneyの構図やKlingの演出指定も書いてありますので、これですぐに実践できます!
🎁特典②|「AI動画の成功率が上がる!構図リスト」

「この構図、動かしたら変な顔になった…」
そんな経験ありませんか?
「うまく動く構図」と「崩れやすい構図」を一覧で整理!
表情・アングル・ポーズなど“動かせる絵”の作り方が一目でわかります。
こちらには対策用のMidjourneyの指示プロンプトも記載されております!
🎁特典③|「次回Tips100円の購入権利!」

次回のTipsが100円で購入できます!
今後も様々なAI情報をご提供していきますが、こちらの特典があれば特別価格でご購入できます!
「本気じゃなかった遊びでここまでできた」
だからこそ読んでくれたあなたにも絶対にマネできる内容です。
このあと紹介する全プロセスは、あなたが何を作りたいとしても使える技術です。
これからのAI副業の大きな可能性を示していると本気で思っています。
それではまず、私が分析したバズるAI動画とは何なのか?
それは・・・