GoogleアップデートでPVがガツンと下がったときに確認するべきこと7つ
はやみん
ブロガーならご存知のとおりGoogleは検索順位の健全化を目指し、定期的にアップデートが行われています。なかでも注力したいのが、「コアアップデート」。
X界隈(ツイッター)ではコアアップデートのたび、ブロガーたちの阿鼻叫喚が聞こえてきます…。
軒並み個人ブロガーの順位が変動していることわかりますね。
近年では以下のタイミングでコアアップデートが行われています。
- 2021年:6月、7月、11月
- 2022年:5月、9月
- 2023年:3月、8月、10月
当然ながらコアアップデートはGoogleから事前に通知があります。2023年10月の通知はこのような感じ。
このように個人ブロガーは毎年コアアップデートに怯えながら(笑)日々ブログ運営を行うことになります。
コアアップデートでチェックするべき項目【7つ】
チェック項目ってなに…?!と思うかもしれませんが、そもそもGoogleは指標をきちんと明示しています。以下引用。
上記を考察した結果、個人的に以下のように解釈しています。
- 見た目を重視しすぎると「Core Web Vitals」に影響する。
- ドメインは「http://~~」ではなく、「https://~~となっているか。
- スマホでもきちんと読むことができるか。ボタンなど構成が崩れていないか。
- Adsense、バナー広告など「広告を過剰」に載せていないか
- 記事閲覧中に広告がデカデカと強制的にでてこないか
- 適切なリンクが施されているか
- トップページ、メイン記事、カテゴリーページなど明確になっているか
特に注視したいのが、5番目のインターステイシャル。
インターステイシャルとは記事の上に覆いかぶさるように表示される広告などを言います。Googleはインターステイシャル広告を特に嫌っています。ユーザー体験がモロに阻害されてしまいますよね。
私自身も記事に夢中になっているところにドーンと「メルマガ登録はこちら!」「今だけ30%OFF」などの大きい広告が出てくるとページを抜けることがあります。
インターステイシャルを嫌う割にGoogle Adsenseではページを移動する際にでかでかとアドセンス広告が出るときがありますが、あれは良いんですかね…。自社サービスの利用を促しているような気がしなくもなく…。
検索順位を決める上でGoogleの指標はあくまでもスタート地点です。あくまでも主役は記事を検索してくる読者。読者の求めているものを提供することがブロガーの役目。
その指標になるのが「検索キーワード」。
検索キーワードの意図をしっかり理解して記事を書き、Googleの指標を守ることで検索順位はブレることはないはず。6番目、7番目はユーザー体験に特に重要な項目。
1番目~5番目はすぐにでも対策ができるはずですが、6番目、7番目はブログの設計に関わってきます。
検索キーワードでユーザーの悩みを見つけ出し、その上でブログの設計を行う。簡単なようですが、難しい部分。ですが、攻略すれば収益化間違いなし。
以下のTipsは検索キーワードでユーザーの悩みを見つけ出し、ブログの設計までを図で分かりやすく説明しています。コアアップデートで思うようなブログ設計が出来ていないならお役に立てる内容です。
まずはロールアップを待ってから
コアアップデートで順位が落ちた!どうしよう…!あわわわ。
慌てて何がいけなかったのか原因を探すと思いますが、まずはGoogleからのロールアップを待ちましょう。10日から14日ほどかかりますが、まずは7つの指標をチェックする前にとにかくロールアップを待つ!とても大切です。
コアアップデートが始まると、ブログの再評価が始まると思われ、一旦落ちてしまう記事や順位がグンと上がる記事があるなど不安定な状態になります。※経験済み。
ですので、慌ててリライトなどをしてしまうと、評価の良かったであろう記事がリライトによって悪い方向に評価されてしまう場合も考えられます。
まずはロールアップを待ってみてください。
その後の順位があなたの記事の評価点数となりますので、点数(順位)を上げるためにGoogleの7つの指標を基にブログ戦略を実施してみてください。
最後に…
僕自身ブロガー歴は7年ぐらいになりますが、何度もコアアップデートで怖い思いをしてきましたが、やっぱり最後は指標の見直しと、継続する精神力かなと思います。
あとは頑張る方向性も大切。
独学だと間違った方向に進んでしまうと正しい方向に気が付くタイミングが遅くなればなるほど成功への道は遠くなってしまいます。
見ず知らずの土地で、地図も見ずに目的地へ向かうことを想像してみるとわかりやすのでは。目的地は北にあるのに、南に向かって言ったら絶対に着きませんよね💦
以下のTipsでは方向性・ブログ設計の方法が見えるものになっています。コアアップデートでどうして良いのかわからないならこちらも併せて参考にしてみてください。