アイスマンです。中古のルイヴィトンのリペアしてて、一番リペアに困るのがヌメ革です!上からカラー材を塗ったくるのも悪くはないんですけど、リカラー扱いされる恐れがあるのでリスクもあります。自然の状態でヌメ革をきれいにできる方法を模索していたところ、ついに見つけてしまいました。ヌメ革をきれいにする魔法のアイテム!

それを使ってクリーニングすれば、ヌメ革が新品同様にきれいになります。


ほら、きれいでしょ!(実質30分程度で、そのアイテムでクリーニングしました。)ヌメ革がきれいになると、相場が変わってきます。

えぐいですよね、この相場の違い・・・(パイピングもしっかりクリーニングするのが高単価で売るコツです^^)そのアイテム教えます(購入者限定です)あまり、情報出回ると、売り切れになってしまう可能性があるので、有料にさせてください。
おまけ特典
私は普段、古物商がブランドを集めたオークション「エコリング」で商品を仕入れ、それをメルカリで販売しています。特に、BCランク以下の商品を中心に仕入れ、リペア(修理やメンテナンス)を実施しています。今回は、仕入れた金額と、リペア後に販売した実績について、具体的に48点分ご紹介します。私自身、このビジネスで生計を立てているため、どのような商品をリペアしているのか、そしてどれくらいの利益を得ているのか、すべて公開いたします。