①受験生版TigerFunding(若者いじめて楽しいかー)(東大理III以外はカス)
②リベンジ版令和の虎(ユウスケホンダ党)
③芸能板令和の虎
④リベンジ版令和の虎(虎として)
⑤スポーツ版令和の虎(白いスーツを着て観客席からのガヤ)
⑥令和の虎の生みの親である岩井さんの1日密着の会
⑦医療系版令和の虎(お蔵入り......。)
--------------------------------------------
どーも、本田裕典(キング)です!
上に記したように、僕は7回も令和の虎に出ました。
おそらく、志願者としては最多出演だと思います。
噂で耳にしたのですが、令和の虎に出過ぎたので岩井さんが「キングはもうダメ!」と言ってたというのを聞きました笑
確かに、7回も出ると、「出過ぎだから、もうダメ!」と言うのはわかりますね笑
そして、非常にたくさんいる志願者の中で、「自分でも1番インパクトに残る志願者」と自分でも思います笑
しかし、毎日のように令和の虎がYoutubeで公開されてますが、あなたは見ていますか?
正直、僕は見ていません。
動画の量が多すぎるのと、全部見ている時間がないからです。
強いて言うなら、バズったり、面白そうだなーというのをたまに見るくらいです。
また、そのような声を多々他の人から聞きます。
ただ、「もしあなたが志願者として出る場合それでいいのでしょうか?」
簡単に言うと、志願者で出てもあまり意味がなくなってきているということです。
志願者が多すぎて、認知の拡大が難しくなっています。
余談ですが、虎側も同じような事が言えます。
虎が多くなりすぎて、正直知らない人がたくさんいます.......。
ただ、僕は虎ではなく、志願者側なので、あなたが「令和の虎に志願者として出るなら」という立場に立って書きたいと思います。
令和の虎に出るには、リターン(メリット)もありますが、リスク(デメリット)もあります。
まず、それらは理解していなければいけません。
志願者として令和の虎に出るメリットデメリットを書きます!