この記事を紹介してアフィリエイト報酬を獲得するには?
【AI物販】プリンター何使ったらいいの?問題を解決します!プリンター使いこなし完全ガイド EPSON EW-M873T

【AI物販】プリンター何使ったらいいの?問題を解決します!プリンター使いこなし完全ガイド EPSON EW-M873T

こんにちは!ネココ🐈です。

A4の写真用紙に印刷したAI美女ポスターをヤフーオークションで販売する、いわゆる「AI物販」を生業にしています。

私のような副業超ド初心者でも最速でマネタイズできる副業として人気が高く、参入者も増えているAI物販ですが、
「AI美女の画像を印刷してお客様に発送する」という「物販」としての商売の特性上、
スタートした人が必ずぶち当たる壁が、

「プリンターは何を使えばいいのか」問題です。


AI物販では、印刷した用紙=お客様が受け取る商品となるため、プリントの質がそのまま商品の価値となり、良し悪しが評価されます。


売上を上げるも下げるもプリントの質次第。
どのプリンターを使うかで、売上が変わります。


プリンター選びは 超、重要です。

それはわかったけど、じゃあどのプリンター買ったらいいのよ?
調べるのがメンドくさいし、スペックとか全然分からないよ・・

という方へ。

結論から先に言ってしまいますが、わたしは

EPSONの EW-M873T

という機種を強くおススメします。

AI物販をやるなら、コレを買っておけばまず間違いありません!!

今回は、数あるプリンターの中でもAI物販界の利用者数が圧倒的に多く、月100万稼いでいる私も1年以上愛用中のEPSON EW-M873T について、その魅力や使い方について徹底解説します!!

使用する中で「こうしたらいい」「これをしたらダメ」「こういう時はこう対応すればいい」と学習してきたことが沢山あります。

それを全部、まとめました。

他にも、印刷設定を駆使して売上をアップする方法や、印刷ミスを減らして利益率を上げる方法など、売上&収益アップに繋げるための使いこなしノウハウも詰め込んでいます。


皆さんは私の1年分の時間をショートカットして、初めからサクサク使いこなしちゃってくださいね!


◆この記事を読むとこんなことがまるっと全部分かります!

  • 売上アップに直結する印刷設定の方法
  • 「印刷トラブル」の原因と解決方法
  • 「印刷ミス」をせず損失コストを最小限に抑えるメンテナンス法
  • 0円で修理ができる!安心のアフターサービス加入方法


頂いたご感想を一部掲載させて頂きます!

AI物販気になってるけどまだスタートできていない人も、

今まさにEW-M873Tを購入検討している人にも、

既にEW-M873Tを使用している人にも、

全ての人に自信をもってオススメできる内容です!


私のEW-M873T愛が詰まってます!😂

合計15,000文字徹底解説!!!!


この記事で、あなたのAI物販リテラシーを一段上に引き上げます🌟


注)こちらの記事は、Noteでも販売しておりますが、内容は全く一緒です。重複して購入しないよう、お気を付けください。


🔶AI物販やるならEPSON EW-M873T!

今でこそ、AI物販ならEW-M873Tがいいよ~という情報が出回っているので、勧められるままに購入したという方も多いと思いますが、私がスタートした頃はまだ情報が少なかったので、何がいいのか調べまくってこのプリンターに辿り着きました。

AI物販スタート時は、書類印刷用に安価で購入したBrotherの家庭用プリンター(4色インク)を使っていたのですが、

  • 背面給紙できない、1枚づつ給紙してた
  • 印刷にめちゃくちゃ時間がかかっていた
  • カートリッジのインクがすぐ無くなる!インク代が馬鹿にならない

と、手間もランニングコストもめちゃくちゃかかって印刷が死ぬほど大変だったので、1~2か月使って

もうムリ~~~!!!

ってなって、ある程度稼げるようになってきた頃合いで写真印刷専用のプリンターへの乗り換えを検討しました。

今までの反省も踏まえ、欲しい条件として考えていたのは

  • 写真印刷用につくられていて画質が良い
  • 背面給紙ができる、連続印刷ができる
  • 印刷時間が早い
  • インクの持ちがよい、ランニングコストが安い
  • 家庭用プリンタとしても使える、コピー・スキャン&両面印刷ができる

ことでした。


安いプリンターで凝りてたので、どうせなら少し高くてもいいものを買いたい。でも、できるだけ安いものにしたい。

そして、絶対に失敗したくない。


片っ端からブログやらYoutubeやらのプリンター紹介情報をあさり、上記の条件を満たす中で一番ベストと判断したのが、EPSONのEW-M873Tでした。

EW-M873T公式サイト

EW-M873Tは上記の「欲しい条件」を全て満たしており、その中でも、

  1. 6色インクで写真用の高画質印刷ができる
  2. エコタンク方式でインクの持ちがよくランニングコストが安い

画質とランニングコストの両立が叶う、この2つが決め手になりました。
一つづつ説明します。

①6色インクで写真用の高画質プリントができる

EW-M873Tは2種類のブラックインクに、グレーを加えた6色インク式。染料インクは鮮やかで光沢感のある表現に適しています。

画像プリントに応じてインクの出力サイズをきめ細かく調整して打ち分けてくれる機能も搭載されていて、なめらかなグラデーション、特に人間の肌の繊細な表現が得意なプリンターとなっています。


さすが世界のEPSON!

写真メーカーとしての強いこだわりが感じられます。

私もBrotherのプリンタからEW-M873Tに乗り換えたあと、印刷してみて、発色の良さ、色鮮やかさと艶やかな美しさに感動し、打ちのめされました。

微妙なニュアンスが出力されることで奥行き感が出て、画面の高級感が格段に増しています。

特に、肌色の表現が圧倒的にリアルで美しいのです。


実際、使用していて一番早く減るのがグレーなのですが、ニュアンスカラーのグレーが加わることで微妙な影だったり、肌のきめ細やかさなど繊細な表現が可能になっているんですね。

今まではBrotherでもそこそこキレイに印刷できていると勝手に思っていましたが、見比べてみて違いは歴然。

ぜんぜん、違います。

おんなじデータで印刷してるのに、全くの別物です。


この違いを見て、

「何でもっと早く買い換えていなかったんだ」

と猛烈に後悔しました。


「今まで、このせいでどれだけのお客さんをリピーターにできず、逃してきたんだろう」と思ったのです。


自戒を込めてもう一度書きます。


AI物販では印刷した用紙=お客様が受け取る商品となるため、高画質で美しく印刷できることがお客様満足に直結します。


お客様は、あなたの作成したAI美女の「データ」にお金を払っているわけではありません!


受け取る「用紙」にお金を払っています。


届いたものが全て。
低クオリティならお客様はガッカリ、二度目はありません。


お客様目線で考えればすぐわかることですが、私たちはつい「生成」や「売り方」に重きを置きがちで、「印刷」の重要さを見落としがちです。


だからこそ、ここにとことんこだわれている人が勝つのです。


AI物販で売上を上げ続けるにはリピーター獲得が必須条件。


リピーターを獲得するため、そしてより高単価で販売していくためにも高画質プリントはマストです。


ましてや私たちが販売するのは風景画ではなく人物画。

それも、肌面積の多いエッチな絵です(笑)


人肌の表現に長けたプリンターを選ぶべき!!

火を見るよりも明らかですね。


実際、プリンターを乗り換えてから、「クオリティが良く満足です」「素晴らしいです」「最高です」といったコメント、評価をお客様から頂くことが増え、着々とリピーターを増やすことができています!

お客様に満足以上の感動まで届けてくれるEPSON、何て素晴らしいんでしょうか。感謝してもし足りません。

今、家の中にあるもので何に一番感謝してるかと言われたら、プリンターと答えると思いますw


AI物販は、セラーとプリンターが二人三脚で一緒に売上を作るものだと私は本気で思っています。

売れるけどリピートされないなら、印刷クオリティに問題があるのかもしれません。


優秀なビジネスパートナーをお迎えして、売上のレベルを一段引き上げて行きましょう!

②インクの持ちがよくランニングコストが安い

クオリティはとっても大事。それは分かって頂けたと思います。
それでも、売上が上がれば上がるだけ印刷の枚数も日に何十枚、何百枚と増えていきます。

日々大量に印刷していく上ではランニングコストが安いことも注視すべきポイントです。

印刷クオリティとランニングコストのバランスが一番取れている機種はなんだろう?と探し続けて、参考になったのがこちらの記事です。

他プリンタとの比較がチャート式で紹介されていて、とてもわかりやすいです!

※EW-M973A3TはM873Tのサイズ違い(A3対応)で、スペックはM873Tと一緒です


赤枠で囲った一番下の「印刷コスト」を見てください。他の写真用プリンタと比較しても印刷コストが一番安いですね!!


この低い印刷コストを実現させているのが「エコタンク方式」というインク補充システムです。

通常のカートリッジ式と比較して、印刷コストが圧倒的に安く、大量のインクを一度に補充することができるので、中長期で見たインク代もぐっと節約することができます。


エコタンク方式でのプリンター比較はこちらの記事が分かりやすいです。

こちらで見て頂いてもお分かりの通り、
エコタンク式で高画質な写真印刷に適しているのはEW-M873Tのみです!


EPSON EW-M873Tで使用する「トビバコ」というインクは、ボトル1本70mlで約1800円。 大して、一般的なカートリッジ式インクの容量は約7ml、1本1000円前後が相場だと思います。  

10倍の量なのに、値段は2~3倍で済む。バグですね。

容量1/10しかなかったら、そりゃインクがバカバカ無くなるわけですねw

画像EPSON公式サイトより

高画質をとことん極めようと思えば、プロユースの上位機種も当然存在しますが、プリンタ本体もめちゃくちゃ高いうえにインクの色数が多ければその分インク代も嵩みます。(例えば最上位のSC-PXIVはMAX10色インク!カートリッジ式で1本約2,000円)

もちろんクオリティ>コスパで作られているので1枚当たりの印刷コストも高いです。

私たちはプロの写真家ではないので、まずは6色インクで十分です。
じゅうぶん、美しいです。


EW-M873Tもインク代だけを見てしまうと高く感じますが、色数も限られていること、インクの持ちが通常のカートリッジタイプより10倍良いことを考えれば、コスパは一目瞭然です。

あと、AI物販ならA3印刷は不要です。
写真対応機種だと引き延ばして大判プリントできるようA3対応のものが多いんですが、そんなデカいの置く場所もないし機種代が無駄に高くなる。

A4対応という観点で見ても、EW-M873Tが一番価格のバランスが取れていて機種のコスパがいいんです。

また、後述しますがEPSONなら購入後のアフターサービス、サポートが充実しているので、故障した時も安心です。

「修理しながらずっと使い続けられる」面で考えても、コスパは最強だと思います。


☝改めて、EW-M873Tのここがすごいよポイントをまとめます。

  • 人肌表現に優れた写真用プリンタなので高画質で印刷クオリティが高い
  • 背面給紙式、連続印刷可、印刷時間が早い(A4写真用紙1枚:約55秒)
  • エコタンク式でインクの持ちがよくランニングコストが安い
  • 同等スペックプリンターと比較しても一番機種のコスパが良い
  • 故障時も安心のアフターサポートが充実

ということで、結論、どの角度から見ても EW-M873Tが最強 です。

まさにAI物販のために作られたかのような理想のプリンターがEW-M873Tなんです!

AI物販やるなら、EW-M873Tにしておけば間違いありません!!


🔶どこで買うとおトク?

2025年現在、公式価格は税込68,200円ですが、大手のネットショップで買うと大体5万円後半~6万円が相場です。

でも、探すと55,000円台で(底値の時期はもっと安く)買えます。

価格.comで見てその時の最安値で買えるショップを探しましょう。クレカでなく現金払いなら安く買えるショップがあります。

大手ネットショップの中では、Amazonが一番安くておすすめです。

勿論、電気屋さんで買ってもいいですし、これ以外でもセールやクーポン配布等で一時的に安く購入できるところがあります。

少しでも安く買いたい方は色々調べてみるとよいと思います!

ちなみに、これらネットショップや家電量販店で購入する場合、ショップ独自の保証の購入を促されることがありますが、保証に関しては後述するEPSON直のサポートサービスの購入一択ですので、これ以外のサポートの購入は不要です。

もしくは、もっと安く入手したい、いきなり5万円以上は不安・・という方は、メルカリなどで中古品を購入するという手もあります。「買ってみたけどほとんど使わなかった」という理由で掘り出し物が出てることがあります。

実際、私も一台目はメルカリで45,000円くらいで状態の良いものを売上金で購入して、実質タダで入手しました。

ただし、この場合も後日のサポートサービスへの加入を前提に、下記条件を満たしているものを選ぶようにして下さい。

  • 購入してから日が浅いか(半年以下が望ましい)
  • 保証書があるか(写真で確認できればベスト)

普通の生活をしていたら、プリンターに5万も出すなんてなかなかないですし、勇気がいるお値段だと思いますが、ここで妥協して安いプリンターを買うと私のように後々必ず後悔します。

AI物販において、毎日使うプリンターは疲弊の激しい消耗品であり、売上を二人三脚で一緒に作ってくれる大事なビジネスパートナーです。

月5万ほど稼げれば、1、2か月で元は取れます。
目先の出費を抑えることを気にして安い機種を買うことよりも、

「良いプリンターを活用して売上を上げる」

という捉え方で考えましょう!

印刷クオリティ、
ランニングコスト、
アフターサポート、


これら全てを満たし、中長期で見て満足のいくものを選ぶことをお勧めします!!


🔶購入後の流れ・初期セットアップ

では、ここからはEW-M873Tを購入した後の初期セットアップについて解説します。

まずは、自宅のPC、Wifi等に接続した後、脳死で専用ドライバーのインストールをしてください。

これをしないと、フルスペックでプリンタを使用できません。

PCのOSを選択して、

ドライバーのダウンロード。とりあえず一番上の「一括インストールツール」を落としておけばよいです。

その後、印刷設定を行います。
ここが一番のキモと言っていいほど

超!重要です。

既にEW-M873Tを使用している人も、印刷設定が最適化できているかどうか再確認してみてください。


🔶超重要!売上アップに直結する印刷設定

美しい出力をするために、プリンタの印刷設定を最適化します。

この印刷設定が作品のクオリティ、ひいては売上アップに直結します。

先ほどは「いいプリンターを買えばよい」と書きましたが、厳密に言うとそれだけでは足りません。

断言します。

いいプリンターをただそのまま使用するだけではいいプリントはできません!!!

私のお客様が作品に感動し、リピートして下さっているのは、EW-M873Tという素晴らしいプリンターが私の作品を最大限美しく引き立ててくれるよう、私がこの設定にめちゃくちゃこだわっているからです。

微調整が可能なハイスペックプリンターだからこそ、設定を細かくいじって自分の作品が最も美しい状態で印刷されるように調整することが重要です。

クオリティが高く満足されれば、リピート&高単価化に必ず繋がります。
ここは手を抜かずにとことんこだわって下さい。


まずは、
プリンタードライバーで「印刷設定」の画面を表示します。
以下、Windows11の場合の操作画面です。

設定>Bluetoothとデバイス>プリンターとスキャナ>EW-M873T>印刷設定
で、下記のような画面が表示されます。

ちなみに、私はこの「印刷設定」を高頻度で使用するので、すぐにアクセスできるよう

「設定アイコン」をタスクバーにピン留め

していますが、これが便利でおすすめです。よかったらやってみてください。

設定の画面でタスクバーの設定アイコンを右クリック→ピン留めする

では、肝心の設定に移ります。


この続きを見るには記事の購入が必要です

この続きは8,691文字 / 画像34枚 / ファイル0個
【AI物販】プリンター何使ったらいいの?問題を解決します!プリンター使いこなし完全ガイド EPSON EW-M873T

【AI物販】プリンター何使ったらいいの?問題を解決します!プリンター使いこなし完全ガイド EPSON EW-M873T

ネココ

9ポイント獲得 ¥980

記事を購入する

すでに購入済の方は、ログイン後に続きを見ることができます。 ログインする



この記事の平均レビュースコア

(0件)

レビューを書いて、この記事を紹介しませんか。

レビューを書く

あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

関連のおすすめ記事

  • コンテンツ評価総合1位【累計5200部突破】副業初心者向けフリーランス養成講座【お得な副業フルセット】※全7万字

    ¥18,600
    1 %獲得
    (186 円相当)
    副業オタクにゃふ~@楽過ぎる副業

    副業オタクにゃふ~@楽過ぎる副業

  • 【The. 𝕏 】 "複数アカウント&最短1ヶ月で"月収100万円を達成した、なまいきくん流𝕏運用術

    ¥49,800
    1 %獲得
    (498 円相当)
    なまいきくん

    なまいきくん

  • バズ者続出!『X図解集客の虎の巻』+Canvaテンプレ100枚セット【アップデート+10大特典付き】24年10月最新版

    ¥14,800
    1 %獲得
    (148 円相当)
    シアニン|バズる図解でSNS集客

    シアニン|バズる図解でSNS集客