これからPocochaを始めたい方、ライブ配信を始めたい方のために、Pocochaでよく使われる用語をまとめました!参考にしていただければ幸いです!
ライバー事務所ネオユニオンでは、これからライブ配信を始めたい方のためのマニュアル販売しています。ぜひ併せてチェックしてみてください。
📺枠(わく)

枠とはPocochaでの「配信」のことです。ライバーがほかの配信枠に参加して周ることを「枠周り」と言ったりします。
枠の使い方として、Pocochaではよく「BOX枠(ボックス枠)」というワードを目にするかと思いますが、ボックス枠とは、リスナーがぽこボックスを取ることを前提に行っている配信のことです。詳細については、後述する「BOX枠(ボックス枠)」をご覧ください。
💖いいね

いいねとは、ライブ配信を盛り上げるためのPocochaの機能です。
以下の方法でいいねを送ることができます。
- 配信画面の右下にあるハートマークをタップor連打
- 配信画面中央をタップor連打
いいねは、無料で何回でも送ることができます。
いいねを送ると、枠の「⚡ライブスコア」「🔥応援ポイント」「🎉盛り上がり度合い」に貢献することができます!
🐤アイテム

アイテムとは、コインを消費してライバーに送ることができる、プレゼントのことです。
アイテムを送ると、枠の「🔥応援ポイント」「⚡ライブスコア」「🎉盛り上がり度合い」「🔥🔥🔥応援ポイントボーナス」に貢献することができます!
応援行動の中でも「アイテムを送る」は、枠&ライバーに最も大きく貢献できるアクションです。
またリスナーはアイテムを送ることで、エールを貯めてコアファンになることができます。
アイテムは1コインから送ることができます。Pocochaでの1コインアイテムは「ハート」です。通常アイテムの中で、一番高いアイテムは「かぼちゃの馬車」で5,555コインです。
🗨 コメント

コメントとは、配信中にライバーとリスナーがコミュニケーションをとるための機能です。リスナーがコメントをして、それに対してライバーが返答することで、コミュニケーションを盛り上げることができます。
メンション機能を使えば、特定のリスナーに話しかけることもできます。
メンション機能を使ったコメント方法
①コメント欄に表示されているユーザー名を長押しします。
②ユーザー名(@○○)がコメント欄にコピーされます。その状態でコメントをすると、そのユーザーに宛てたコメントとなり、該当のユーザーに振動にてお知らせされます。
ライバー側では、iOS版に限り「コメント読み上げ機能」を使うことができます。コメント読み上げ機能を使うと、画面が見れないような状況でも、コメント内容を知ることができます。コメント読み上げ機能の使い方は、こちらをご覧ください。
🐟潜るとは?
視聴しながらほかの作業をするなど、コメントをせずに視聴することを潜ると言います。
👏パチパチ(拍手・拍手回収)

パチパチ(拍手)とは、ほかのリスナーさんの応援行動に対して賞賛を送ることができる機能です。
ほかのリスナーがアイテムを送ったときや、タグ付けをしたときに現れるパチパチアイコンをタップすると、パチパチ(拍手)することができます。

リスナーがパチパチをすることを「拍手回収」ともいいます。ライバーさんが「拍手回収お願いします!」と言った場合は、さかのぼってパチパチしてね!という意味です。
パチパチをすると、枠の「🔥応援ポイント」に貢献することができます。
パチパチと似ている機能で、「Welcome(ウェルカム)」という機能もあります。初見のリスナーが配信に入ると「〇〇さんが遊びに来たよ」というテキストが表示されます。その横のWelcomeアイコンをタップすると、Welcome(ウェルカム)を送ることができます。
💰コイン

コインとは、ライバーへのアイテムを贈るために必要な、Pocochaでの通貨のようなものです。
コインを入手するには、主に以下の4つの方法があります。
ユーザーレベル(レベル)がLv.20になると、Web版のポコチャが使えるようになります。Web版のポコチャでは、これまでに規約違反がない場合、ロイヤルチャージができるようになり通常より安くコインを購入することができます。
📦ぽこボックス(BOX / ボックス)

ぽこボックスとは、配信を一定時間視聴&コメントすると入手できる「コインが入ったボックス」のことです。ぽこボックスは、1人のライバーに対して1日最大2回まで開けることができます。
ぽこボックスは、以下の手順で開けることができます。

- 配信を視聴すると、配信画面の右上で7分間のぽこボックスタイマーのカウントがスタートします。
- 1分30秒間コメントをしないとタイマーがストップしてしまうので、1分30秒間に1コメント以上します。
- タイマーのカウントが終わると、ぽこボックスが出現します。
- 20秒以内にタップすると、ボックスを開けてコインを入手することができます。
🔰 ボックスが出てから20秒以内にタップしないと、ボックスが消えてしまい最初からやり直しになるので注意です。
ぽこボックスには、以下の3種類があります。(引用元:Pococha 困ったときは - ぽこボックス)

- ふつうのぽこボックス(開けるとランダムで1~10コインもらえる)
普通のぽこボックスです。 - スーパーぽこボックス(開けるとランダムで20~30コインもらえる)
初めて配信をしたライバーに10個付与されるぽこボックスです。 - ハイパーぽこボックス(開けるとランダムで50~100コインもらえる)
初めて配信をしたライバーに3個付与されるぽこボックスです。
スーパーぽこボックス・ハイパーぽこボックスがあるかどうかは、タイムラインで確認することができます。

なお、リスナーは一週間以内にもらえる数が限られており、スーパーぽこボックス5個まで、ハイパーぽこボックス3個までです。
ぽこボックスについてさらに詳しくは、こちらをご覧ください。
📺 BOX枠 / ボックス枠
ボックス枠とは、リスナーがぽこボックスを取ることを前提に行っている配信のことです。
ボックス枠で配信をするメリットとしては、ぽこボックスを目当てに配信に訪れるリスナーが増えるので、通常配信よりも視聴数が増えたり、多くのコメントがもらえる可能性があります。視聴数やコメント数が増えると、応援ポイントやライブスコア(人気タブのタイムラインの順番に影響を与えるスコア)、盛り上がり度合いがアップしやすくなります。
ボックス枠で配信をするデメリットとしては、簡単なコメントが多くなるため、通常配信に比べてライバーとリスナーのコミュニケーションが発展しにくいことがあります。リスナーとのコミュニケーション重視の配信を行いたい場合は、通常枠として配信するのがオススメです。
💬ボックスコメント(ボッコメ)とは?
ボックスコメント(ボッコメ)とは、ぽこボックスを開けるためのコメントのことです。「わっしょい」や「、」など特に意味はないコメントが使われることがありますが、枠によってはボッコメが決められていることもあります。ライバーのプロフィールに「ボッコメ自由」と書いてあれば、特に決まりがなく、好きなコメントでOKです。
通常枠(BOX枠と書いていない枠)では、ボッコメが禁止されていることもあります。ライバーのプロフィールを事前に確認しておきましょう。
✨キラコメとは?
キラコメとは、絵文字や顔文字などでできたコメントのことです。
「 ・.゚‘☆・:゚★;・.☆゚:・.゚‘☆・:゚★;・.☆゚:・.」のようなコメントがキラコメです。枠によっては独自のキラコメが用意されていて、プロフィールに書いてある場合があります。キラコメがある場合は、ぜひコピペして使いましょう!
キラコメを使うタイミングとしては、以下のようなものがあります。
- ボッコメの代わりとして使う
ボッコメの代わりとして、キラコメが用意されていることがあります。 - カラオケ中や演奏中の盛り上げとして使う
歌っているときや演奏しているときにキラコメを送って、コメント欄を盛り上げたりします。 - 追いハートの代わりとして使う
大きなアイテムが投げられたときに、追いハートの代わりとしてキラコメを送ることがあります。
キラコメをする注意点としては、キラコメがたくさん送られるとコメントが見づらくなってしまい、ライバーさんに負担がかかるというデメリットもあります。枠によってはキラコメ禁止となっている場合もあるので、プロフィールで確認してみましょう。
💕追いハートとは?
追いハートとは、エフェクト付きのアイテムが投げられたときに、ほかのリスナーが1コインで買えるアイテム(ハート)を送ることです。
一時期「追いハートで応援ポイントが上がる」という情報がありましたが、今は運営によって否定されています。ただし以下のように、配信が盛り上がることによって、結果的に応援ポイントが上がることが期待できる面もあります!
一定のコイン数以上のアイテムを使用した後に、ハートアイテムを一定時間使用したり、コメントをしたりすることによって、普段よりもその間の応援ポイントの倍率が高くなるような仕様はありません。
(中略)
「追いハート」や「追いコメント」をすることで、普段はなかなかアイテムを使ったりコメントをしたりできないリスナーも、そのタイミングで一緒に盛り上がることができるようになります。
結果的に、コメント人数やアイテムを使った人数が増え、より多くの人から応援されている状態となり、応援ポイントも上がりやすくなります。
Pococha 困ったときは - 〇〇コイン以上のアイテムを使用した後に「追いハート」や「追いコメント」で応援ポイントが上がるってホントですか?
🐼推しマーク(推しマ)とは?
推しマーク(推しマ)とは、絵文字を組み合わせたライバーのシンボルマークのことです。推しマークはライバーのプロフィールに書かれています。
たとえばライバー名に「けんたくん🦄✡️🌈」とあった場合、「🦄✡️🌈」の部分が推しマークになります。絵文字2~3個で作られることが多いです。
推しマは、ファンが自分の名前に付けて使うことで、そのライバーを推していることをアピールするために使われます。
😻プチファン・コアファンとは?
プチファン・コアファンとは、リスナーがエールを貯めることで獲得できる称号のことです。1Kエール以上を貯めると、コアファンになることができます。貯めたエールは毎月リセットされます。
プチファン(0.1/0.5Kエール級)になる条件は、以下の通りです。

コアファン(1/5Kエール級)になる条件は、以下の通りです。

コアファン(10/15Kエール級)になる条件は、以下の通りです。

コアファン(20/25Kエール級)になる条件は、以下の通りです。

コアファン(30/40Kエール級)になる条件は、以下の通りです。

プチファン・コアファンになると、コメントに「プチファン」「コアファン」を示すバッジがつき、ユーザー名に背景色がつきます。
またコアファンになったリスナーに対しては、獲得したエール数に応じて、ライバーが「コア特典」を用意している場合があります。「コア特典」はPocochaの機能ではなく、ライバーがそれぞれ独自に考案・企画しているものになります。
🛡ユーザーレベル(レベル)とは?
レベルは、ライバー・リスナーを含む全Pocochaユーザーが対象の階級です。応援活動や、配信活動によって経験値を獲得することで、レベルを上げることができます。
レベルを上げると、参加可能なファミリー数が増えたり、ファミリーの作成ができるようになります。以下のレベルになるごとに、1個のファミリーが作成でき、最大3個まで作ることができます。
- Lv.10
- Lv.25
- Lv.80
またレベルを上げると、参加できるファミリーの数が以下のように増えます。最大30個まで参加することができます。
- Lv.1~29 ⇒ 10個まで
- Lv.30~39 ⇒ 15個まで
- Lv.40~49 ⇒ 20個まで
- Lv.50~59 ⇒ 25個まで
- Lv.60~ ⇒ 30個まで
レベル20になると、Web版のPocochaが使えるようになります。Web版のポコチャでは、配信などはできませんが「ロイヤルチャージ」でコインを安く買ことができるようになります。
「レベル」と似た階級で「ランク(応援ランク)」というものがありますが、「レベル」はPocochaユーザー全員が対象、「ランク」は配信を行うライバーのみが対象という違いがあります。
レベルとランクでできることの違いは、以下のとおりです。

⭐エールとは?
エールとは、ライバーへの応援の量を表した数値です。
リスナーは、アイテム利用や、視聴、コメントなどの応援行動でエールを貯めることができます。
エールに「K」と付くこともありますが、「1Kエール」は「1,000エール」と同じ意味です。
リスナーは、エールを貯めて条件を達成することで、プチファン・コアファンになることができます。プチファン・コアファンになる条件はこちらをご覧ください。
ライバーは、枠全体の「エール数」または「コアファン数」がそれぞれ一定以上になるごとに、「🔥🔥🔥応援ポイントボーナス」をもらうことができます。
エール数と応援ポイントボーナスの表
(引用元:Pococha 困ったときは - エール・コアファン)

コアファン数と応援ポイントボーナスの表
(引用元:Pococha 困ったときは - エール・コアファン)

🎈エルおめ/エルあり・コアおめ/コアありとは
配信中にリスナーのエールが上がったり、コアファンになると画面に表示されます。
そのときにライバーが「エルおめ!(エールおめでとうの意味)」や「コアおめ!(コアおめでとうの意味)」と祝福してくれることがあります。
それに対して、ありがとうの意味を込めてリスナーがコメントで「エルあり!」や「コアあり!」と返したりします。
⚡ライブスコアとは?
ライブスコアとは、配信の盛り上がりを数値で表示したスコアです。ライブスコアは、Pococha画面で雷⚡のマークで表示されます。
ライブスコアは、タイムラインの「人気」タブの表示順位に影響します。ライブスコアの数値が高い順番で、「人気」タブに枠が表示されます。
ライブスコアは、「視聴」「いいね」「コメント」「アイテム使用」など、それぞれの項目の総数・人数・それぞれの活動を一定した人数によって算出されます。
👪ファミリーとは?
ファミリーとは、ライバーを応援するためのファングループです。
レベル10以上になると、リスナー・ライバーに関わらず、ファミリーを作成できるようになります。
またレベルを上げると、参加できるファミリー数が増えます。Lv.1~29では10ファミリーまで、Lv.30~39では15ファミリーまで、Lv.40~49までは20ファミリーまで、Lv.50~59までは25ファミリーまで、Lv.60~では30ファミリーまで参加することができます。
ファミリーに参加すると、以下のことができるようになります。
- ファミリー限定のランキングの閲覧
「アイテム」「コメント数」「視聴時間」の3つのカテゴリーで、マンスリー/トータルランキングを見ることができます。 - ファミリー限定のチャット機能の利用
ファミリーとライバーだけが見ることができるチャット機能が使えるようになります。 - 配信中のタグ付け
配信中にタグ付けができるようになります。 - ファミリーのメンバー内でアシスタントを任命(ファミリー開設者のみ)
ファミリー開設者は、ファミリーメンバー内でアシスタントを任命できるようになります。
アシスタントになると、コメント禁止や代理ブロック機能、ファミリーへの招待など、ファミリーの管理ができる権限が付与されます。
ファミリーには、申請をすれば誰でも入れる「オープンファミリー」と、コアファンだけが入れる「コアファンファミリー」の2種類があります。
※ファミリータイプは、作成したあとでも変更することができます。
ファミリーには「ファミリーリフレッシュ」という制度があり、 「オープンファミリー」「コアファンファミリー」いずれも、10日間連続で未視聴のリスナーは自動的にファミリーから退会させられてしまいます。
さらに「コアファンファミリー」では、10日間連続で未視聴という条件に加えて、月末にコアファン未満の場合でも、ファミリーから自動的に退会してしまいます。
※アシスタントもファミリーリフレッシュ機能対象です。
ファミリーへの招待は、基本的には1Kを取ってくれた人への「コア特典(ライバーが独自に用意する特典)」として運用しているライバーさんが多いです。
🙋♂️アシスタントとは?
アシスタントとは、ファミリーの開設者が任命した管理者のことです。アシスタントは一つのファミリーで最大で5人まで任命する事ができます。
アシスタントになると、ファミリーの開設者に代わって、以下のことができるようになります。
- コメント禁止、代理ブロック機能の使用
- ファミリーへの招待、承認・見送り、脱退などファミリーメンバーの管理
なおアシスタントであっても、ファミリーリフレッシュ機能の対象となります。
🦄ぽこナイトとは?
ぽこナイトとは、イベントで「このライバーを応援するぞ!」と宣言するための機能です。ぽこナイトになると、イベント期間中に使える専用アイテムをまとめて手に入れることができます。
コインを使うことで、ぽこナイトに就任することができます。ぽこナイトには「ミニぽこナイト」「ぽこナイト」「メガぽこナイト」の3つの種類があります。(引用元:Pococha 困ったときは - ぽこナイト)

それぞれのぽこナイトに就任するために必要なコイン数と、もらえる専用アイテムの個数は以下の通りです。 (引用元:Pococha 困ったときは - ぽこナイト)

通常アイテムでは「かぼちゃの馬車(5,555コイン)」が一番大きなアイテムですが、メガぽこナイトになると、なんと11,111コイン相当のアイテムを手に入れることができます!
ぽこナイトの専用アイテムは、イベント期間中のみ使用できます。イベント期間を過ぎると使えなくなってしまうので、必ずイベント期間中に使い切りましょう。
ぽこナイトに就任すると、専用アイテムの獲得に加えて、以下の効果を受けることができます。ぽこナイトについてさらに詳しくは、こちらをご覧ください。
- 就任時にエフェクトが発動
- コメント欄にナイトバッジがつく
- ユーザーアイコンに枠がつき、リスナーアイコンの表示順上位に表示される
🎈イベントとは?
Pocochaでは毎月様々なイベントが開催されています。
イベントは大きく分けて「①ぽこトレ」「②通常イベント」「③ぽこチャレ」の3種類に分かれます。
「①ぽこトレ」は、イベント期間中に集めた応援ポイント数を競って、3位までのランキング入賞を目指すイベントです。 後述の「通常イベント」は参加資格が「Dランク以上」である場合がほとんどですが、「ぽこトレ」は「E・D・Cランク」など、配信を始めたばかりでもチャレンジすることができます。
またぽこトレは同じランク内でも、ステージが複数分かれているので比較的入賞を目指しやすいです。ぽこトレで入賞することができると、専用のプロフィール背景をゲットすることができます。
「②通常イベント」も、イベント期間中に集めた応援ポイント数を競って、3位までのランキング入賞を目指すイベントです。
商品がもらえたり、メディアに出演できたり、タイムラインにバナー表示されたりと、豪華なプライズが用意されています。イベントによっては、応援したリスナーもプライズをもらえるものもあります。
参加条件は「Dランク以上」「Cランク以上」「Bランク以上」など、イベントごとに決められています。ランク内でステージが分かれているものが多いですが、メディア出演などのイベントでは、参加者全員が同じステージで戦うものもあります。
通常イベントに最初に参加するなら、「PPC(Pococha Profile Collection)」というプロフィール背景がもらえるイベントがオススメです。PPCではランク入賞以外に、一定以上のボーダークリアすることでもプライズをもらうことができます。
「③ぽこチャレ」は、少し特殊なイベントです。ライバーとリスナーが力を合わせて、順番にミッションをクリアしていくイベントになります。ほかのイベントと違ってアイテムを投げてもらう必要がないので、気軽に参加できます。リスナーの負担がなく、みんなでワイワイできるのが特徴です!
※一部、ファミリーを作っていないと達成できないミッションがあるので注意です。
いずれもイベントに参加するには、エントリー期間内にエントリーをしておく必要があります。開催予定や開催中、終了したイベントは、Pocochaアプリのトップページ上部にある「イベント」をタップすることで確認ができます。
🥇マイイベ・自主イベとは?
Pocochaで開催されるイベント以外に、独自にイベントを企画して開催することを、マイイベや自主イベと言ったりします。マイイベや自主イベを開催することで、枠のマンネリを防いだり、ファンのモチベーションのアップに繋がります。
💎ダイヤとは?
ダイヤとは、配信をしたライバーが配信結果に応じて、運営からもらうことができる報酬です。Pocochaでは、ダイヤが主なライバーの収入源になります。ダイヤは配信をした翌々日中に貰うことができます。
ダイヤは、1ダイヤ=1円 として換金ができます。また、ダイヤをコインに交換することもできます。
ダイヤには「時間ダイヤ」と「盛り上がりダイヤ」の2種類があります。
⏲時間ダイヤとは?
時間ダイヤとは、配信した時間に応じてもらえる報酬のことです。
時間ダイヤはもらえる上限が決まっていて、1日あたり4時間まで、1週間あたり19時間まで、1ヶ月あたり75時間までが上限となっています。
時間ダイヤの数は、ライバーの応援ランクによって決まります。ランクが上がれば上がるほど、もらえるダイヤ数が増えます。また各ランクの1位になると、通常の3倍のダイヤをもらうことができ、2位3位だと通常の2倍のダイヤをもらうことができます。
以下は、ランクと時間ダイヤの表です。(引用元:Pococha 困ったときは - 時間ダイヤ)

🎉盛り上がりダイヤとは?
盛り上がりダイヤとは、直近の配信の盛り上がり度合いに応じて、Pocochaから支払われる報酬のことです。
Pocochaが1日当たりに配布するために用意しているダイヤから、直近の配信の「盛り上がり度合い」に応じて支払われます。

盛り上がり度合いの具体的な計算方法は公開されていませんが、「コメント・いいね・アイテムの総数/人数」や「リスナーの視聴時間」などから計算されます。
👑応援ランク(ランク)とは?
応援ランク(ランク)とは、ライバーが対象になる階級で、 ランクが高くなるほどライバーの報酬が増えます。
ランクはEから始まり、最高でS6までのランクがあります。以下はPocochaでのランクの一覧です。(引用元:Pococha 困ったときは - 応援ランク)

📊ランクメーター(メーター)とは?
ランクメーター(メーター)とは、同じランクのライバー同士の中で、その日どれくらいの応援ポイントがもらえたかを表すものです。メーターでの数値によって、ランクが変動します。
メーターはプロフィール画面で確認できます。その日に自分がメーターのどれくらいの位置にいるのかが、黒い丸と数値で表示されます。

メーターは、その日の配信で獲得した「応援ポイント」を元に作られています。メーターは1つではなく、ランクごとに存在します。
メーターは「ボーダー」という区切りによって「-1」「0」「+1」「+2」の4つの区間に分かれており、「その日に自分がいる場所」の数値が毎日付与されていきます。Pocochaでは、配信をするしないに関わらず、毎日「-1」「0」「+1」「+2」のどれかが付与されます。
数値はどんどん累計されていき、合計数が「+3」になると、1ランクアップすることができます。反対に、合計数が「-3」になると、1ランクダウンしてしまいます。
配信しなかった日は、強制的に「-1」となってしまいます。(配信しない場合は後述の「おやすみチケット」を活用するなどで対策をしましょう。)
ランクが変動するまでにかかる日数ですが、1日で獲得できる数値の最大は「+2」なので、最短2日で1ランクアップすることができます。逆に配信を全くしない場合は、最短3日で1ランクダウンしてしまいます。
メーターは、後述の「おやすみチケット」を使用することで、1日だけプラスマイナス0にすることができます。
🎫おやすみチケットとは?
おやすみチケットとは、使用すると1日だけメーターをプラスマイナス0にすることができるチケットです。「おやすみチケット」と「プレミアムおやすみチケット」の2種類があります。
- おやすみチケット
ランクC/D/Eで配布されるチケット。使用すると1日だけメーターをプラスマイナス0にすることができます。
チケットを使った日に配信をしても、時間ダイヤはもらえません。 - プレミアムおやすみチケット
Cランク以上で配布されるチケット。使用すると1日だけメーターをプラスマイナス0にすることができます。
チケットを使った日に配信をした場合、時間ダイヤが発生します。
また「おやすみチケット」「プレミアムおやチケ」には、それぞれ(通常分)と(追加分)の2種類があります。 各チケットの(通常分)は、以下のように配布されます。(引用元:Pococha 困ったときは - おやすみチケット)

(通常分)のおやすみチケットは毎週2枚配布され、(通常分)の最大所持数は10枚です。(追加分)は、補填によって臨時で配布され、最大所持数は2枚です。
おやすみチケットを使うときの注意として、おやすみチケットは「休みたい日」の締め時間の1時間前までに使う必要があります。たとえば24:00締めの場合、23:00までにチケットを使わないとその日のランクが変動してしまいます。
おやすみチケットについてさらに詳しく知りたい場合は、Pocochaヘルプのおやすみチケットを確認してください。
⏳締め時間とは
締め時間とは、メーターと時間ダイヤの締め切り時間のことです。最初は「24:00締め」で設定されています。
アプリ内「設定」>「翌月の締め時間設定」より、翌月1ヶ月間の締め時間の変更ができます。締め時間は、以下の3つから選択できます。
- 13:00(13:00~翌日12:59まで)
- 22:00(前日22:00~21:59まで)
- 24:00(0:00~23:59まで)←【初期設定】
登録した月の締め時間の変更はできません。また月の途中で、当月の締め時間を変更することはできません。締め時間について詳しくはこちらをご覧ください。
🔥応援ポイントとは?
応援ポイントとは、配信に対してのその日の応援の量を示す値です。Pococha内では炎🔥のアイコンで表示されます。応援ポイントは、メーターやランク、各種ランキングなどを決定する時に使用されます。
応援ポイントは、アイテム使用のボリュームをベースに計算されます。それに加えて、「コメント」「視聴」「いいね」「アイテム使用」「パチパチ」の「総数」「人数」「それぞれの活動を一定した人数」が加点され、算出されます。
🎊応援ポイントボーナス(エールボーナス・エルボ)とは?
応援ポイントボーナス(エールボーナス・エルボ)とは、枠全体での「エール数」または「コアファン数」が一定に達するごとにもらえるボーナスのことです。各スコアに応じて、応援ポイントをもらうことができます。
応援ポイントが増えると、ランクアップしやすくなります。
エール数と応援ポイントボーナスの表
(引用元:Pococha 困ったときは - エール・コアファン)

コアファン数と応援ポイントボーナスの表
(引用元:Pococha 困ったときは - エール・コアファン)

😎おしのび配信とは
おしのび配信とは、まだ配信にあまり来たことがないリスナーさんに向けて、配信ができる機能です。B1ランク以上で利用可能です。
「おしのび配信」で配信をすると、最初の60分間は「先月と今月の合計視聴時間が5時間に満たないリスナーさん」と「招待したファミリーのアシスタントさん」だけが、配信を見ることができます。配信開始から60分を過ぎると、通常の配信に切り替わります。
🔰ご新規さん歓迎配信とは
ご新規さん歓迎配信とは、Pocochaを始めたばかりのリスナーさんだけが見ることができる配信のことです。C1ランク以上で利用可能です。
Pocochaに登録してから翌月までのユーザーだけが、配信を見ることができます。
📻ラジオ配信とは
ラジオ配信は、音声のみで行う配信です。ラジオ配信では時間ダイヤが発生しません。
配信準備画面の一番下の、ライブ・ラジオを切り替えることで、ラジオ配信することができます。
現役S帯ライバーけんたくんが運営するライバー事務所ネオユニオンでは、ライバー募集中です!報酬率100%なので、配信で得た報酬は全て受け取ることができます。これからライブ配信を始めたい方、ライブ配信を仕事にしたい方はぜひお気軽にお声掛けください!
