【ディープフェイク動画がすごすぎる・・・!!】
こんにちは、小野妹子です。
皆さんはディープフェイク動画って知っていますか?
ディープフェイクとは、人物の動画を人工的に合成する処理技術のことを言います。
少し前にはTikTokで、AIフィルターが流行し、〇〇エフェクトなどと称し、芸能人の顔になった動画が数多く投稿されました。

現在のディープフェイク技術は相当高いものになっており、「本物」と区別ができないレベルになっている動画もあります。
有名AIインフルエンサー

ゆっっくりなさんは、TikTokのフォロワー数87.8万人
再生回数も100万再生超えを連発しています。

ディープフェイク動画が作れるようになれば、顔出ししなくても、SNSでバズらせることも可能です!
これを見て、自分もディープフェイク動画を作って見たい!
そう思った方のために、初心者でも手軽に作れるでディープフェイク動画の作り方を公開します!
本題に入る前に、あなたはディープフェイク動画にどんなイメージを持っていますか?
- 専門的な知識が必要
- 難しい操作が必要
- 初心者には無理
などなど・・・
こんな意見が多いと思います!
しかし、今回紹介する方法は、
- 難しいスキル不要
- 専門知識不要
- 初心者でも簡単に作成
必要なものは
- 動画素材
- 静止画素材
- ディープフェイクツール
この3つだけあれば誰でも簡単に作れます!
スマホアプリ「HelloFace」を使う
ディープフェイク動画は、「HelloFace」というスマホアプリを利用して作成することができます!
- スマホだけで作成可能
- 動画サンプルが豊富
- 手軽に作成可能
デメリットは、ディープフェイクを生成するには課金が必要になる点です。
ちなみに料金形態はこんな感じになるので参考にしてみて下さい。

まずは「HelloFace」をダウンロードします。

ディープフェイク動画を作成する
今回はアプリに内蔵されている動画を使って手軽にディープフェイク動画を生成していきます。
ホーム画面で動画顔交換が選択されているの確認し、スクロールしながら、今回自分がディープフェイクに使いたい動画を選択します。

動画を選択すると次の画面になるので、左下のプラスボタンをタップして、置き換える顔の静止画を自分のフォルダから選択します。

あとは、顔交換をタップするだけです。
数秒間待つと、アプリが自動で動画に選択した画像をディープフェイクしてくれます!

これでディープフェイク動画の完成です!
めちゃくちゃ簡単ですよね!
今回はアプリにある動画をそのまま使って、ディープフェイク動画を生成しましたが、自分で用意した動画を使っての生成も可能です!
より高品質なディープフェイク動画の作成方法
違和感のないディープフェイクを生成したい場合、元動画と元画像との相性も関係してきます。
特に元動画のクオリティが重要となっており、動画を加工することでAI画像が馴染みやすいものにすることで違和感のないディープフェイク動画を作成することができます。
また、ブラウザを使い別のサイトを使うことでよりクオリティの高いディープフェイク動画を作ることも可能です。

SNSで運用する場合、動画の加工や方法やブラウザを使ったクオリティの高い動画生成が必須になります!、今回は長くなるのでその方法は割愛しますので、興味のある方はLINEでメッセージを送って下さい!
ディープフェイクで稼いでいるインフルエンサーの紹介
▶️ゆっっくりな

▶️パジャマの未来

