はじめまして!ピンバーくんと申します。

今年でバイナリー5年目ですが、色々試してきました。
- 有料シグナル配信(月額2万円×半年継続)
- 手法コンテンツ(15万円)
- 有料配信(月5000円)
- バイナリー〇場の手法
- バイナリー〇学の手法
これだけやってもハイローで4年間負け続けて490万も突っ込みました。。。
その結果2ヶ月に1回、100万円以上入れた人がもらえる養分ボーナス10万円を使い1分、30秒でチャレンジをしては1日で溶かし、1週間で溶かし、月末で溶かしと繰り返し、6回目の時

「1分と30秒だと最後まくられてるから、15秒でやってみる?(;´・ω・)」
ふとこんなことが思いついて初めて見たところ、、、



多くの人は15秒はギャンブルだから無理と言ってますが、実はハイロー界隈で有名な方たちの中には「15秒はザル」言ってる人もいるみたいで、一度エントリータイミングに慣れればとても勝ちやすいらしいです。
さらにペイアウトも2.05倍と勝率50%なら普通はマイナスだけどプラスになるというフィーバー仕様です。
今後15秒がなくなるかも。。。?
しかし注意したいのが、15秒トレードをハイロー側がなくす可能性です。
というのも前例があったらしく「昔はturboにGOLD関連やもっと簡単に稼げる通貨ペアがあったのに、先輩たちが稼ぎやすすぎて無くされた」という話を配信者の方が言っていたので、稼ぎやすすぎると消される可能性があみたいです。
なので、15秒トレードがある今がチャンスなんです。先行者有利なのは当たり前、さらに消される場合もあるため、なるべく早めに始めることをおすすめします。
もしアナタが、
- どうしてもハイローで勝ってみたい
- ハイローに一泡吹かせてみたい
- むしろ凍結されるほど稼いで卒業してやるわ
と僕と同じようなことを考えているなら、このnoteはアナタの力になってくれるでしょう。
こんな人にもおすすめ!
- まだハイローで稼げない人
- 有料配信部屋入ってるのにうまくのれない人
- 15秒だからとギャンブルトレードしてしまってる人
- 自分のペースで15秒トレードをでやりたい人
- 高額コンサルを受けたのに成果が出なかった
という方にもおすすめです。
コンサルも配信も受けてダメだったからこそわかりますが、
「脳死で乗っても負ける→減ったら暴走して無駄マーチン→全額betで負けて退場」などしてしまいませんか?
ですが「配信でも自分の根拠をプラスすることで脳死負けを回避して美味しいところだけで勝つ」のも可能です。
このnoteの内容と使い方
❶無料部分
・ハイロー画面だけで相場のトレンドを見る方法
・ハイロー画面でローソク足を見れるようにする方法
・反発のプライスアクション
❷有料部分
・実際のエントリー手法①
・実際のエントリーポイント②
・【実践済み】低資金でもしっかりできる資金管理メンタル方法
❸購入者特典
・【稼げるまで使い倒そう】無制限添削サポート
・【教材代即回収】乗るだけで爆益になる15秒配信部屋2選
- 無料部分でハイローで勝つための基本的な知識をつける
- 無料部分+勝率を上げるためのエントリー手法を覚える
- デモで勝率55%まで練習をする
- 資金管理とマイルールで実践をする
- 購入者限定のサポートで添削利用する
※このnoteは僕がハイロー凍結まで常に更新されますのでハイロー卒業を目指している方は是非参考にしていただければと思います。
■【無料部分】手法の前に勝つための基本知識を入れておこう
ここではまず、
❶ハイロー画面でトレンド方向を見る方法
❷ハイロー画面でローソク足を見れるようにする方法
❸基本的な反発のプライスアクションを覚える
正直ここのものを完璧にできれば手法なくても勝率60%前後はキープできると思うし、有料部分はこの基礎に、色んな配信に参加して得た知識と相場のクセを足して出来るようになったものです。
といっても本当に基本的なものなので知っている場合はカットしても大丈夫ですが、連敗したときや、2,3日勝ち越せない場合は必ず見返してください。
❶トレンド方向確認は「ダウ理論」でやろう

FXでも常識と言われているのがこのダウ理論です。
- 上昇トレンドでは高値・安値を切り上げながら上昇する
- 下降トレンドでは高値・安値を切り下げながら下落する
高値・安値の切り上げ (切り下げ)が続いている状況では上昇 (下降)トレンドが継続していると判断します。
今相場がどっちにトレンドが向いているのか、レンジ相場なのかを判断するためにダウ理論をわかっているととても便利です。
❷ハイロー画面だけでローソク足を見れるようにする

僕が15秒ハイロー画面を見ている時は意識されているキリ番と、このローソク足を思い浮かべています。
1分や5分ならMT4を見て合わせても間に合いますが、15秒、30秒エントリーの場合は1つのローソク足が完成する途中で起こる出来事です。
なのでMT4の画面を見ていたらポイントがずれて負けることもあるため、ハイローの画面でローソク足を見れるようにしておくと瞬時に反応できるようなります。
ぼくはプロファイリングkさんの動画をみてハイロー画面でローソク足を意識できることを知りましたので、めちゃくちゃおススメです。
❸基本的な反発のプライスアクションを覚える
ダウ理論は全体の相場のトレンド方向確認で使用するだけですが、プライスアクションは15秒の画面で実際エントリーする際に判断基準となる相場のパターンです。
覚えるべきプライスアクション
- ピンバー
- ダブルトップ・ダブルボトム
①ピンバー

ピンバーはトレンドが転換するときに出やすいプライスアクションで、ぼくが一番使っているプライスアクションになります。
このアカウントのピンバーくんの名前の由来もこれです。
これが出た場合はけっこう反発しやすいですが、だましもあるため、あくまで一つの基準として使います。
ピンバーに関しては「ひBOさんの動画」を見るとハイローの画面を見ながらでも1分足のピンバーが見えるようになるのでお勧めです。
②ダブルトップ・ダブルボトム


特にダブルボトムは僕の投稿を見てくれている方なら見慣れてると思います。
ピンバーより反転の根拠が強くなりやすいので意識しておきましょう。
ここまでが僕が基本的に参考にしている15秒トレードでエントリーする際に参考にしているものです。すべて15秒ではありませんが、相場のクセやトレンドの根元をとらえるなら、この動画のパターンでも十分可能で、1日2、3回なら連勝もできると思いますので試してみてください。
■【有料部分】1ヶ月目で月利50万にできた15秒の手法
ここから先は実際に僕がエントリーしているポイントの紹介になります。無料部分を見てもらえばわかると思いますが、基本的には「トレンドの逆張り」と「反発ラインのポイントのみ」攻めていて、実際エントリーしているポイントは2つポイントのみです。