副業を考えている人へ

副業を考えている人へ

ろい

ろい

初めまして!

副業✖️本業でやらしてもらってます。

ろい と申します。

記事を書くのもまだ初めて、基本的にはみなさんに副業に関して興味を持ってもらえればと思い書かせていただきます。もしよければご意見ご感想お願い致します。

この記事を読んで少しでも副業やってみよう!ってなってくれる人がいたらと思います。
今回の記事は、

  1. 副業を始めた経緯
  2. 副業をして大きく変わったこと  メリット・デメリット
  3. 副業をする上での身近な目標設定

こちらの内容で書いていきます。

①副業を始めた経緯

  1. どうしても稼がないといけない状況
  2. 自分でも挑戦できる内容との遭遇

結論は上2つです。

1つ目は、「なんとかなる」という言葉がありますが、人は追い込まれるとなんとかしようとします。今回はどうしてもそうしなければいけなかったです。その状況が自分にあった副業を見つけてくれました。

2つ目は、「目の前の手が届きそうな現実」です。目標は手に届くくらいがいいです。達成できそうだから挑戦をします。手が届く想像ができることが大切です。

そんな出来事の具体的なストーリーを少し紹介させてください。自分が副業を始めた経緯の前に自分の社会人としての経歴を少し話します。

_______________________________________

・2016年4月 入社

・2016年7月 管理職補佐

・2018年10月 管理職

・2021年5月 新店立ち

・2022年4月 課長昇進 5月に入籍

・2023年9月 課長降格

・現在に至る形

基本的に割と薔薇色な人生を送っていたとおもいます。周りの人達にも恵まれており、早い時期から管理職を任されました。

そんな中2022年に最大の転換期を迎えます。

      結婚✖️昇進

仕事も頑張らないと!一家の大黒柱としても頑張らないと!この2つが重なった時自分中での1つの壁に当たりました。

初めて✖️初めて🟰良い化学反応

これが起こせればよかったのですが、両方とも空回り、頑張りたい自分と家庭を優先すべき時と公私混同がかなりありました。

そこで大きな挫折と初の降格。

薔薇色な人生が一気に茨の道へと変わりました。

また結婚をして養っていかなければならなかったので、降格してからは節約節約の言葉。何円使ったなど、細かいところまで確認してしまう毎日。家庭の中でも少し悪い雰囲気が漂ってました。

そんな中私は1つの動画と出会いました。

著作の兼ね合いで載せていいのかわからないので今回は載せないでおきます。笑

知識不足ですいません。勉強します!

とあるせどり動画をみて、え!こんな簡単にできるの?なんか自分でもできるかもそんなとこから始まりました。

これがきっかけです。自分には遭遇するチャンスを偶然拾い上げたな過ぎません。

②副業を始める上でのメリット・デメリット

  1. メリット:心とお金余裕
  2. デメリット:初期費用がどうしてもかかる

結論は上2つです。

他にもあるとは思いますが、自分が1番感じた最初の内容です。

メリット:心とお金の余裕

副業を始めたきっかけでも書きましたが、まず初めに心に余裕がなくなりました。

副業をスタートして月2万増えただけでかなり心に余裕が生まれるようになりました。

余裕が生まれると視野が広がり、自分で勉強する機会がかなり増えました。どうやったら利益額を増やすことができるのか、またどのジャンルがいいのか心の余裕が今を作り出したといっても良いです。

デメリット:初期費用がかかる

どうしても商品を仕入れなければいけないので最初は初期費用がかかってしまいます。

自分も初めはこれが売れなかったらどうしよう。在庫が貯まれば赤字になってしまう。こんなことを考えてしまいました。せどりをやる上で初心者が1番思う壁はここではないでしょうか?

💡そんな方へ1つアドバイスです。💡

まずは自分の身の回りの物を売って軍資金を作りましょう!また最初は売れる喜び!1円でも利益になる喜びを感じてください!!

家にある物であれば仕入れ額0円。売れれば全額利益です。

自分は実家に帰った時、昔のおもちゃとか持って帰って1番すごかったのが1個12000円で売れたのがあったことです!

自分の身近にとんでもないお宝があるかもしれません!まずは仕入れではなく身の回りから!

メリット・デメリットを自分の中でクリアにできればあとは行動していくだけです。まずはやってみましょう!

③副業をする上での身近な目標設定

  1. 私生活の固定費を抽出
  2. 固定費の1番低い物を目標に

結論は上2つです。

私生活の固定費を抽出

なんのためにするのか。副業をやる目的って基本趣味かお金欲しいからですよね?

変な話ほとんどが収入増やしたくてやると思います。であれば身近な物を目標にしてやるのが1番やる気出ます!
例として簡単に作ってみました↓

例えばこんな感じで書き出します。

初めの頃はもっと細かく出してました。

例えば食費を外食と内食に分けるとか、携帯代1人ずつにするとかそこは個人で決めてみてください。

低い金額を目標設定にする

その中で1番低いやつを目標設定にします。

今回だと携帯代2人で1万。

(安いですけど我が家これぐらいです!笑)

で副業をやっていきます。今月頑張った1万円稼いだという金額目標より、携帯代稼いだ来月は食費稼ごう!みたいな方がなんか上手くいきそうだし、何より副業が支出の何に置き換わっているかを見える化するのは非常に効果的です。

私の今の目標は家賃です!

こんな感じで身近な小さな目標を立ててスタートしてみましょう!

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます。1人でもいいので副業やってみようかなって思った方があれば幸いです。

今の収入を1万円でも多く!携帯代稼ぐ!定期代稼ぐ!なんでもいいです。何か目標を立てて行動してみましょう!


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

ろい

「同じ共感」や「小さな興味」そんなことを 思っていただければ嬉しいです。 宜しければフォローいいねお願い致します。 私は本業は飲食業の管理職をしています。 大学:地方大学 建築工学科の学部卒 就職:2016年4月から現在進行形    本業は月200時間勤務 「本業✖️ 副業の両立の生活スタイル」を 共有できればと思います。 時間の使い方、多忙の中で一体どうやってるの? と言われるのでそこの紹介。 またメインは挑戦する姿勢や考え方の発信なんかもできたらと思います。 まだまだ素人ですが、少しずつ勉強しながらやっていきます! よかったらXのフォローもお願い致します!

関連のおすすめ記事

  • 癒しの周波数!?スピ系ヒーリング音源の作成方法

    ¥2,111
    1 %獲得
    (21 円相当)
    へちまちゃん

    へちまちゃん

  • 二次創作の字書きが今すぐtwitterでフォロワーを4桁にする方法 

    ¥3,500
    1 %獲得
    (35 円相当)

    華丸(はなまる)

  • 【札幌】子どもが楽しい遊び場スポットまとめ!

    やまるん

    やまるん