近年、ブログで稼ぐという言葉をよく目にするようになりました。
アフィリエイトという言葉も良くも悪くも有名になり、PRの旨を記事に入れなさいという法律が出来たのも記憶にあたらしいです。
筆者はブログで多くの経験をし、多くの成功体験をしてきました。
もちろん成功の何倍もの失敗をしています。
ブログで稼げるようになるようになったのも、ブログを初めて3年後でした。
その中で特化ブログは競合も強いし記事書くの難しいし、全然稼げない壁に直面しました。
多くの稼いでいるブロガーは特化ブログを進めますが、人よりも詳しい分野があってその分野の広告がたくさんあるのであればまだしも、人に勝てるほどの知識があるわけでもなく、全くブログの知識がない状態から初めていきなり特化ブログは難しいと思いませんか?
そこで今回おすすめしたいのが、特化よりも幅広く、雑記ブログよりも専門的にしぼった、カタログのようにまんべんなく商品の記事を網羅するブログ運営方法「カタログブログ」という運営方法です。
このカタログブログは、詳しいよりも「好き」であれば続くしマルチメディア化の要にもなる、そして筆者が初めてブログで稼げるようになったブログ運営方法でもあります。
このカタログブログでブログ運営のコツを知り、その後改めて特化ブログに挑戦したら、一気に稼げました。
今回は稼ぐステップアップにつながったカタログブログのやり方についてご紹介します。
そのためこの記事は、
- ・ブログを運営し始めたばかりだけどあまり稼げない
- ・そもそも稼ぎ方がわからない
- ・ブログの運営方針に悩んでいる
- ・運営を始めたものの、どんな記事を書いたらいいかわからない
というブログ初心者の方に向けて書いています。
ペルソナは完全に昔の自分なので読みづらい点もあるかと思いますが、この記事がブログを運営してるけどどう運営したらいいかわからない、方向性が迷子状態のいう方の参考になれば幸いです。
なお、本編では実際にどのASPでどのくらいの金額を稼いだか、また月間、年間どのくらいの金額を稼いだか実際の金額も掲載しています。
実際に運用していたカタログブログの例も挙げてますので、気になった方はぜひ本編を見ていただけるとうれしいです。
カタログブログとは?
特定のメーカーや好きな商品などをまんべんなくレビューし、カタログのようにどの商品についてもレビュー記事が書かれている状態のブログです。
お店に売ってる小売商品、小物商品を網羅するようにレビュー記事を書く、商品棚=ブログ、棚に並んでる商品=記事、というとイメージがつきやすいでしょうか。
特定のジャンルの商品についてまんべんなくレビュー記事を書くことでそのジャンルの「〇〇 レビュー」の検索クエリを全て狙うだけでなく、そのジャンルの専門性を上げてSEOの評価をあげる運営方法になります。