
ネクタイせどり完全攻略マニュアル

翔
プレゼント企画に参加していただきありがとうございます。
今回限定🎁9大特典をプレゼント🎁
- ネクタイ撮影用の結び方解説動画
- ネクタイ写真加工解説動画
- 売れないネクタイのカラーマニュアル
- 翔から直接ネクタイせどり完全解説権利
さらに翔の直接相談を受けた方限定で
- 仕入れリストシートのテンプレート
- 経理シートのテンプレート
- 財布利益リスト30選
- ネクタイの売れるブランド解説PDF資料
- 財布の売れるブランド解説PDF資料
を無料でプレゼントさせていただきます。
欲しい方は
こちらに「オープンチャット」
と送信してください。
【初めに】
このマニュアルを読んでくださってる方の中には僕のTwitterを見てネクタイが気になっている方もいるのではないでしょうか?
今回の内容は
・ネクタイせどりで稼ぎたい
・ネクタイせどりを始めたけど相場判断ができない
・ネクタイが本当に稼げるのかを知りたい
・どういうものが売れてどういうものが売れないのかを知りたい
このような悩みがある方におすすめの内容です。
この記事を最後まで読めば
・ネクタイせどりで稼げるビジョンが見える
・ネクタイせどりで稼ぐ手順がわかる
・実際に仕入れまで出来るようになる
・ネクタイで稼げるようになる
という内容になっております。
それでは早速説明していきます。
【ネクタイせどりをやるべき人】
①仕入れ資金が少ない
②リスクを最小限に抑えたい
③在庫保管に困りたくない
④できるだけ家で完結させたい
⑤出品まで手間をあまりかけたくない
ネクタイせどりはアパレルやバッグに比べて
・仕入れ値が安い
・ライバルが少ない
・出品までの手間が少ない
・在庫保管はハンガーにかけるだけ
このようなメリットがあります。
なので、
主婦の方、せどり初心者の方、資金が5〜10万円の方は特におすすめです。
それではネクタイの詳しい内容を紹介していきます。
【ネクタイせどり稼ぐための流れ】
ネクタイせどりをする上で皆さんが陥りがちなのが、
『まず何から始めいいのかわからない』ということですよね。
まずは僕のおすすめの流れを紹介します。
- Burberryの相場判断から始める
- デザイン、カラーごとの相場判断をする
- ブランドを広げる
- 仕入れをしていく
この流れがおすすめです。
1つずつ説明していきます。
①Burberryの相場判断から始める
なぜBurberryから始めるかと言うと、
「売れる要素が分かりやすいから」です。
Burberryは変わった付加価値がなく、王道のカラーやデザインが売れていきます。
なので、Burberryの相場判断が完璧にできれば
他のブランドにも活かすことができます。
②デザイン、カラーごとの相場判断
これはどういうことかというと、
例えばBurberryの場合
まず、ストライプ柄のネイビーの相場判断をする。
それができれば、ストライプ柄のピンクの相場判断をする。次にレッドの相場判断というように、
デザインは固定してカラーを変えて相場判断していきます。
これをすることでどのカラーが人気でどのカラーが売れにくいのかが掴めます。
そして、ストライプ柄のカラーごとの相場判断ができればデザインを変更します。
例えば、ドット柄や小紋柄、ペイズリー柄などです。これもカラーごとに相場判断します。
このように、まずBurberryの相場判断をしていきます。
③ブランドを広げる
Burberryの相場判断ができれば、次のブランドに移ります。
月利10万円を目指すのであれば最低でも10ブランドは見れるようにしておきましょう。
おすすめのブランドは
- Paul Smith
- FENDI
- dunhill
- Burberry
- GUCCI
- Vivienne WestWood
- Dior
- zegna
- CHANEL
- CELINE
この10ブランドを極めるだけで月利10万円は達成できます。
【実売データ】
じゃあこのブランドが本当に売れるのか。皆さん気になりますよね。
そこで今回は僕が過去に販売した実売データを見せていきます。
■Paul Smith

■FENDI

■dunhill

■Burberry

■GUCCI

■Vivienne Westowood

■DIOR

■Ermenegildo Zegna

■CHANEL

■CELINE

ネクタイは薄利多売なイメージがありますが、
そんなことはありません。
ネクタイでも1撃10,000円は出せます。
【月利10万円の目安】
- 出品60
- 販売40
- 単利2,500〜3,000円
- 仕入れ値1,500円(ミドルブランド)
- 販売金額4,000〜5,000円(ミドルブランド)
- 仕入れ値5,000〜7,000円(ハイブランド)
- 販売金額10,000〜15,000円(ハイブランド)
60本出品して40本売り切って月利13万円を出したこもスタ生もいます。
※これは10月〜3月の目安です。
相場判断のやり方
今回は相場判断のやり方を解説します。
正直相場判断が1番重要です。
これが出来なかったら
ネクタイせどりで稼ぐことは不可能です。
それでは一緒にやっていきましょう。
今回はディオール トロッター柄 ネイビーの相場判断をしていきます。

①キーワードで絞る
まず、ここではジャンル、デザイン、カラーで絞ります。

すると、このように販売中や売り切れで出てきます。
これでは相場は判断できないので、ここからさらに絞ります。

②絞り込みでさらに絞る
絞り込みをする部分は3つです。
・ブランド
・状態
・販売状況
です。
ブランドは今回はディオール
状態は「目立った傷や汚れなし」のみに絞ります。
理由は、新品未使用や傷や汚れありがあると相場に幅が出てしまうからです。
そして、販売状況を売り切れにします。

この写真のようになれば正解です。
③価格の高い順にする
最後に価格の高い順にします。
ここから相場を見ていきます。

13,000円や12,000円でも売れている商品があります。
④業者で相場判断をする
上記の3つの手順で、売れている商品が見つかりました。
業者で見るというのは、とても大事なポイントです。
業者と素人の見分けかたは『写真の綺麗さ』
です。
なぜ業者を見る必要があるのかというと、
素人の方は相場を分からずに出品しているため、それを相場判断に含んでしまうと適切な相場が分からなくなるからです。
この写真が業者です。

そしてこちらが素人です。

⑤高い商品と安い商品を見る
次は、業者の写真で高くで売り切れている商品と、安くで売り切れている商品を見ていきます。
今回の場合、
1番高い商品は13,000円のこのネクタイ。

1番安い商品は8,000円のこの商品です。

高くて13,000円、安くて8,000円だとわかりました。
このままでは5,000円の幅があり、13,000円か8,000円かで、仕入れ値が変わってしまいます。
例えば、相場が13,000円だった場合
7,000円で仕入れても利益は取れますが、
相場が8,000円だった場合
7,000円で仕入れてしまうと赤字になります。
もう少し相場の幅を狭める必要があります。
⑥なぜ安いのかを見る
次のステップはなぜ8,000円まで下がっているのかを見る必要があります。
先ほどの8,000円の商品を見てみると、
少し汚れがありました。
ここで、「目立った傷や汚れの中でも状態が少し悪い」ということが分かります。

次は、8,000円のより高値の9,100円の商品を見ていきます。

この商品を見ると、大剣裏のシミと小剣先に折れ目がついていました。
これも状態が悪い商品です。
この流れで見ていくと、
10,000円の商品もやや汚れがありました。
状態が良く、写真も綺麗な商品は
10,500円〜13,000円くらいでした。

これで相場が確定ではありません。
⑦販売中を見る
最後に販売中で今回絞った相場でその商品が売れ残っていないかを見ていきます。
理由は、
その相場で大量に落ちていた場合、
・アカウントが強い方
・写真が綺麗な方
が売れるので回転率が落ちてしまうからです。
今回10,500円〜13,000円でその商品は落ちていませんでした。

結論
10,500円〜13,000円で出品したらすぐに売れる。
ということです。
これが相場判断のやり方です。
【売れる柄】
■ストライプ柄
まず1つ目はストライプ柄です。これは確実に売れていく柄になります。ネクタイをつけているサラリーマンを見ていただくとわかりますが、ほとんどがストライプ柄です。ストライプ柄の中にもいろいろな種類があります。

この3つのネクタイを見てください。すべてストライプ柄ですが、特徴が違いますね。ストライプ柄の中にも「マルチストライプ」や「レジメンタルストライプ」といった種類もあります。どちらも人気の柄なので知っておいたほうがいいと思います!!
■ドット柄
2つ目はドット柄です。ドット柄は水玉模様のものでストライプ柄と並ぶくらい人気の柄です。水玉同士の感覚が狭いものや広いものもあるのでよく見てみてください。

■ペイズリー柄
3つ目はペイズリー柄です。ペイズリー柄は勾玉のような形の柄が入っています。
ペイズリー柄はどのブランドでも高値傾向なのでチェックして見て下さい。

【売れるカラー】
■ネイビー
まず、1つ目はネイビーです!

電車に乗るときにネクタイをつけている人を見つけて見てください。サラリーマンやビジネスマンがつけているネクタイのほとんどがネイビー色の入ったネクタイだと思います。
ネイビーは人気ブランドの人気の柄は爆発的に売れていきます。
仕入れをするときはネイビーのネクタイを重点的に見ていきましょう!!
■ブラック
2つ目はブラックです。ブラックもネイビーと並ぶほど人気の色になります!!

ブラックにストライプなどの売れる柄が組み合わさると回転率が爆上がりします!!
■ワインレッド
最後はワインレッドです。重要なのはレッドではなくワインレッドというところです。ワインレッドはレッドと比べると少し暗めの色をしていて、ネイビーやブラックには劣りますがその次くらいに人気の色です!

他を引き寄せない強さがあるのは、ブラックとネイビー。
サラリーマンの人には基本的にこの2色が入っているものを身に着けることが多いです。
このような色×人気の柄×人気のデザイン
この3つが揃った時はかなり反応が良くすぐに売れます。
【仕入れたらダメ!売れない傷の種類】
ネクタイせどりをするうえで絶対に仕入れてはいけない傷があります。
そして、売れない傷の種類は主に3種類あります。
■大剣先にスレ
1つ目は大剣先のスレです。ネクタイの大剣先はネクタイの顔になりますのでここは1番大事なところです。

このような傷は売れません。
大剣先はネクタイの顔です。
この部分が擦れているだけで売れ行きがかなり下がるので注意して下さい。
■大剣のシミ
2つ目は大剣先のシミです。このようなフロントにシミがある場合は売れません。

大剣部分の傷や汚れがひどいものは仕入れないほうがいいですね。この部分はしっかり見るようにしましょう。
■汗シミ
3つ目は汗シミです。
これは結び目にあるシミ。
ここにシミがあると売れ行きは下がります。
なぜかというと、
単純に見知らぬ人の汗のシミがついているネクタイをつけたいと思う人がいないからです。汗シミはよくあります。
写真で記載していない業者もいるので仕入れの際は注意して下さい。

【せどらーがやっている販売テクニック】
■100円値下げ
100値下げを行うことでメルカリの検索で新しい商品として新しい順に更新されます。
基本的に毎日行います。毎日行うことで新着順に毎日出るので反応が良くなります。
■フォロー割
フォロー割を行うことで反応や売れ行きが変わります。
フォロー割で買って下さる方も多いのでプロフィールの自己紹介文や名前の後ろに入れておきましょう。
プロフィールの自己紹介文の例

■セール
主に週末や月末に行っています。
週末や月末にセールを行うことで気になっている商品購入の後押しになります。
背中を押してあげましょう!
給料日の15日や25の前後に打つのも一つの方法ですので活用してください!

この3つの工程をプロせどらーは必ず行っています。
【まとめ】
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ネクタイせどりの全貌を分かっていただけたと思います。
さらに9大特典をプレゼント🎁
- ネクタイ撮影用の結び方解説動画
- ネクタイ写真加工解説動画
- 売れないネクタイのカラーマニュアル
- 翔から直接ネクタイせどり完全解説の権利
さらに翔の直接相談を受けた方限定で
- 仕入れリストシートのテンプレート
- 経理シートのテンプレート
- 財布利益リスト30選
- ネクタイの売れるブランド解説PDF資料
- 財布の売れるブランド解説PDF資料
を無料でプレゼントさせていただきます。