



本教材では、アプデに被弾したサイトを復活させた10の施策をご紹介します。
「アプデ前まで回復した証拠をまず見せろ!」とツッコミを入れたい人も多いはず。
この後、グラフでちゃんと証拠をお見せするので、ぼくの話にもう少しだけお付き合いください。
本教材が気になっているあなたは、アプデに被弾して瀕死の状態になっているのではないでしょうか?
ぼくがまさにそれで、被弾状況はこんな感じ。

まず、23年10月のアプデに被弾。
その半年後の2024年3月、アプデが再来。
24年3月のアプデは「サイト評判の悪用」に対するペナルティー、つまり寄生サイトやドメイン貸しへのペナルティー。
このときぼくは、「ホワイトハットSEOをやっているから、今回のアプデで回復するんじゃね?」と淡い期待を抱いていました。
ところが、状況はさらに悪化。

23年10月アプデ前のPVと比較すると、85%減の状態。


これまで愛着を持ってコツコツ育ててきたメインサイトでしたが、
Googleから総攻撃をくらって、モチベ・気力はほぼ0状態。

「この悲惨な状態は自分だけ?」と思い、他のブロガーさんの状況を覗かせてもらいました。(Ahrefsを使用)
そしたら、他のブロガーさんも会心の一撃をくらっていました。



定期的に情報交換させてもらっているブロガー仲間もみんな被弾していて、メンタルをガッツリ削られている状態。
PVが瀕死の状態のぼくは、次のように考えました。
- このまま記事を更新・リライト続けるだけでは、今後もPVは回復しないだろうな…
- リスクを受け入れた上で、今の状況を大きく変える施策をやらないとダメだな…
多くのブロガーさんが、「いつかきっと上がる」を信じ、不安な気持ちにフタをしてブログ運営を続けていると思います。
ぼくも同じでした。
頭では分かっているけど、動けない状態。
とはいえ、「行動を変えないと、現実は変わらないよね」の気持ちが強くなり、大きな施策を実施することを決意。
はじめにお伝えしておきます。
本教材で紹介する施策は、次の2つあります。
- リスクなく、今からできる施策
- リスクがあるけど、今の状況を打破する可能性がある施策
「リスクなく、今からできる施策」は、マイナス評価になっている箇所を正常の状態(つまり0)にするもの。
「リスクがあるけど、今の状況を打破する可能性がある施策」は、ペナルティーをくらっている(アプデ被弾)状態を回復させるもの。
当然、リスクを取って行う施策の方がアプデ対策の効果が高いです。
知り合いのブロガーさん5人がリスクある施策をすでに実施していて、状況は次のとおり。
- PVが以前の8割前後まで回復:4人(80%)
- PVがさらに悪化:1人(20%)
本教材を多くの人に取ってもらいたいので、「全員成功したよ!」と書きたいところですが、事実は事実として包み隠さずお伝えします。
「なんだよ…、リスクがあるのかよ」
「リスクなんて、取りたくないよ」
上記に思った方は、この時点でページを閉じていただいてOKです。
でも、1つ言わせてください。
リスク0で成功を掴み取るなんてムリじゃない? と。
- 仕事・副業・育児・趣味
→今の生活リズムを変えることなく、自分の好きなことを思う存分やりたい - 会社でNo1の実績を出したい
→でも定時に出社して、定時に帰りたい - カッコいい彼氏・かわいい彼女と付き合いたい
→でも、人見知りだから街コンや合コンに行くのは嫌だ
上記のような人が目の前に現れたら、あなたはきっとこう思うはず。
「イヤイヤ、それはムリでしょ」
「何か行動を変えないと」
これって、ブログでも同じですよね?
「リスク取りたくないけど、回復させたい」
このような人が目の前に現れたら、あなたは心のなかで上記のように思うはず。
ただね、ぼくもこの気持ち、スゴくよく分かります。
ぼくも2~3ヶ月間、「いつか回復するはず…」とリスク0で上がることを夢見ていたので。

でもある日、このように考えを変えました。

めちゃくちゃ勇気がいりましたが、
今振り返ると「一歩踏み出せた自分はえらいな」と。
あと、もう1つ条件があります。
それは本教材で紹介している施策は、アプデ前にGoogleからコンテンツ評価(上位表示できている)を受けていたサイトが条件だということ。
「1~2ページ目にいたけど、アプデで順位が激落ちした」
こういう人ですね。
「全然、上位表示できない」
「5~6ページ目をうろちょろしている」
上記の方は、別のSEO施策をする必要があり、購入しても空振りになるのでご注意ください。
アプデ対策を実施した結果
リスクを取りつつ、本教材で紹介する施策をやった結果がこちら。
PV:アプデを受ける前までほぼ回復
Googleディスカバリーに掲載

人生初、Googleディスカバリーに掲載。
狙ってやったわけじゃないから、棚からぼた餅。
BUYクエリ、1ページ目に復活


3~4ページ目にふっ飛ばされていた購入クエリが1ページ目に戻ってきました。
PVや順位が回復したことにより、当然ながら収益も回復。
収益が回復したことで、次の2つが手に入りました。
- 精神的な安定
- ブログのモチベが回復
①精神的な安定
モヤモヤが晴れて、気分良くサウナ+岩盤浴のコンボができるように。
②ブログのモチベが回復
PV激減により、モチベがやられていましたが、
記事の更新・リライトがワクワクしながらできるようになりました。

本教材について
本教材の価格を見て、「うわっ、高ぇ…」と感じた人がほとんどだと思います。
ですよね、ぼくも逆の立場なら同じことを思っています。
この価格に設定した理由は、次のとおり。
- 本教材では、被弾から回復させたサイトを公開
- サイト公開のリスクを負っている
- 情報を切実に欲しい人だけに届けたい
これまでTipsで発売してきたコンテンツは、少しでも多くの人に手に取っていただける価格に設定。
1,980円販売コンテンツ

6,980円販売コンテンツ

ただ今回は、上記の理由で価格を設定しています。
部数も制限して、最終的には29,800円まで値上げを考えています。
収益ダウンから回復できれば、本教材のもとはすぐに回収できます。
「収益が下がった状態をこのまま続けるか?」
「リスクがあることを理解した上で、以前の収益レベルまで回復させるための行動を起こすか?」

繰り返しになりますが、「本教材で紹介している施策を実施すれば、アプデ被弾から100%回復できる」という保証はありません。
回復している人もいれば、さらに下落している人もいます。
リスクを受け入れることができ、今の悲惨な状況を何とかしたいと考えている人だけ購入ください。
本教材の無料特典

本教材を評価していただき、感想の内容をスクショ→公式LINEに連絡いただければ、
大手企業から被リンクをGETする10の施策PDFを無料でプレゼントさせていただきます。
被リンク施策は、PDFで79ページある肉厚なコンテンツになっています。

無名ブロガーが、被リンクによってドメインランク(DR)を47まで上げた施策を包み隠さず公開しています。