
【オリジナル発想】自分だけのアイデアを生み出すプロンプト

Stepon | AIアイデアクリエーター
どうも、こんにちは!Stepon(ステポン)です。
今回は"借用"をテーマにしたアイデア出しプロンプトを紹介します!
第9弾は独創性、唯一無二性重視のプロンプトです。これまで他の人たちが着想した可能性の低いアイデアを生みだすヒントを生成するプロンプトとなっています。
手軽に答えを聞きだし活用できるプロンプトではないので、予めご了承ください。生成結果をみて、じっくり考えて活用するプロンプトです。
それではまいりましょう!!
※「ブレークスループロンプトってなに?」という方は、以下の記事をご覧ください。

ブレークスループロンプトの概要
簡単に書くと、ブレークスループロンプトは4部構成となってます。
1部でアイデア出しを行い、2部で類似アイデアの生成。3部で気に入ったアイデアの評価・分析。4部が質疑応答パートです。
これらのうち、1部が毎回大きく異なるものの、他のパートはほぼ同じ。なのでブレークスループロンプトに解説している別の記事をご覧くださいというわけです。毎回同じ説明するのもタイヘンなので。。

ブレークスループロンプト第9弾の特徴
一言でいうと、第9弾は"借用"をテーマにしたアイデア出しプロンプトです。
バイオミミクリーでやっていることをChatGPTで応用したようなプロンプトとなっています。
バイオミミクリー(生物模倣)とは、自然界の生物やその仕組みから学び、それを模倣して技術やシステムの開発に活かすアプローチです。この概念は、生命の進化の過程で自然が培ってきた解決策を現代の課題に適用することを目指しています。 Feloai:https://felo.ai/ja/search
※バイオミミクリーと全く同じというわけではなく、バイオミミクリーにヒントを得て制作されたプロンプトです。
結果、「そんなアイデアを思いつく人ってまずいなくね?」と思われるかなりぶっ飛んだ情報を生成させることに成功。
なので、競合が多かったり、歴史のあるジャンルでちょっとやそっと捻っただけでは勝てない分野で活動している人にオススメのプロンプトとなりました。
日夜アイデア出しに腐心しており、「もっと独創的なアイデアを。。」、「これまでなかったまるで新しいアイデアを。。」と考えているアイデアに関するお悩み度の高い人たち向けのプロンプトです。
※「何言ってんだかよくわからん」ってひとは、私のX(Twitter)をフォローしておいてください。実際の生成例をたまにポストしています。
注意
この記事はTwitter(x)の該当の投稿をリポストするとnoteで980円で読めます。
該当のTwitter(x)の投稿:
この記事は1800円(紹介報酬50%。1人紹介で900円)です。紹介に自信のある方はTipsをご活用ください。
では、以下よりどうぞ♬※以下のプロンプトを使用するのに、"ChatGPT"(無料版・有料版どっちでもOK)を使います。