
僕が「キャリアと女攻略の両立」について発信する理由

さぶりな🖊️キャリアとモテ攻略の両立
【はじめに】
お疲れ様です、さぶりなです。
元々ナソパ界隈に2年ほどプレーヤーとして所属し、一時期はストリートナソパの講師を行っていた人間です。
ただ、急に仕事やキャリアに関する発信が多くなり、正直「なんやこいつ」と思ったフォロワーさんも多いでしょう。
しかし、僕は「キャリアと女攻略の両立」は多くの20~30代の男性にとって非常に重要度が高い、と感じています。
その割に発信している人が少なく、情報が不足していると感じているため、この発信活動を行っております。
■このテーマに関心を持ったきっかけ
僕自身は経験人数2人の非モテからナソパで救われた人間です。
社会人になった22歳のタイミングで上京し、大学のサークル等での出会いも無くなった結果、「このまま一生彼女ができないのではないか...😢」と藁をもすがる思いでナソパを始めました。
結果、2年で経験人数が70人まで増え、今では女子御三家高校出身のハイスペ彼女と幸せに暮らしています。

一方で、女攻略に取り組む過程では、
- 収入が低くて満足な外見投資などができない
- ハードワークでなかなか街に出ることができない
といった悩みが常にドシンとのしかかっていました。
特に収入に関しては毎月赤字で、講習代や整形費用・アポ代や服代などに使っていった結果、大学卒業時は200万ほどあった貯金が「2万円」まで減ってしまった時期もありました😱
また、ナソパである程度結果を出した後に講師活動を行い、50人以上に指導や講習をさせていただきました。
もちろん、ナソパそのものに対する悩みもありましたが、それ以前に、
- 女攻略に取り組みたいけどお金がなくてキツい
- 仕事で疲弊してしまい、アポに出る気力がなくなってしまう
- 仕事で活躍できない→自己肯定感が下がり女攻略に悪影響がでている
など、同じような悩みを抱えている人が多いことに気が付きました。
■「キャリアと女攻略の両立」の難しさについての現状認識
僕自身も女攻略に取り組んでいた時期に転職を経験しており、現在では転職エージェントの企業にてサラリーマンとして勤めています。
その結果、見えてきた現状の課題としては、
- 仕事または女攻略に偏ってしまっており両立できてない
- 女攻略に取り組む時期と社会人として頑張る時期が被っている
- どちらも時期を逃したり選択をミスると取り返しがつかない
というふうに認識しています。
【両立ができていない例】
■仕事を重視して恋愛を後回しにしてしまう人々の実態

「お金を稼げばモテるだろう」
「新しく出会いをつくるのも面倒くさい」
「仕事が忙しくてアプリをやる暇がない」
「自分にはいつかいい人が現れるはず」
「今は恋愛に興味ないんだよね」
これは、僕の周りでよく耳にするフレーズです。
様々なパターンがありますが、結局は言い訳をして、「オジ」と呼ばれる年齢になってから焦りだす男が非常に多いです。
男の恋愛は非常に厳しく、とくに最近はルッキズムの影響などで、
・仕事ができたらモテる
・お金があったらモテる
という単純な時代ではなくなってきています。
2022年6月の政府調査・内閣府発表では、20代独身男性の約40%が「デート経験ゼロ」という結果が出ています。
女攻略には正しいマインドや女性理解、一定の行動量が必要にも関わらず、受け身では理想の恋愛を手に入れることはできません。
しかし、それを理解できない、もしくは目をそむけて30代を迎え、後々になって非常に苦しむケースが後を絶ちません。
■逆に女攻略に没頭してキャリアが停滞するケース

「女攻略を優先すると、仕事へのモチベーションが落ちる」
これはナソパ界隈の若い人から多く聞く悩みです。
先ほどの「仕事を重視して恋愛を後回しにしてしまう人」には、実はよいところがあります。
それは、「モテるために仕事を頑張れる」という点です。
しかし、仕事を身につける前に女攻略に取り組めた人の多くは違います。
仕事を頑張らなくても恋人やセ○レが作れてしまうので、それで満足しているケースが非常に多いのです。
典型的なパターンとしては、
- 恋愛関係の悩みでエネルギーを消耗し、仕事のパフォーマンスが低下
- 「今は女関連が充実してるのでそれでいい」と考え、敢えて窓際に行く
などです。
特に若手のうちはハードワークして成長機会を掴むのが大事ですが、それに耐えられない人も増えている印象です。
結果、年齢を重ねてもスキルがつかず年収があがらず、恋人はいるけどお金に苦労するケースがとても多いです。
(僕もそうならないように頑張っています)
【なぜ「両立」について発信するのか】
■バランスの取れた人生の重要性
男であれば「お金」「モテ」はどちらも外せないトピックだと考えており、人生トータルにおいてバランスを保つことは非常に重要だと考えています。
特に大事なのは、人生の時間軸によって、優先順位は柔軟に変化していくという視点です。
例えば、
- 20代前半は仕事の基礎固めに比重を置きつつ、口説く経験を大量に積む
- 20代後半〜30代前半は、仕事を重視するが結婚を視野に入れた関係構築の両方にエネルギーを注ぐ
- 30代後半以降は、築き上げたキャリアと家庭生活の安定的な両立を図る
一直線にできる人もいれば、女攻略の時期とお金稼ぎに挑戦する時期を何回も行き来する人もいます。
一時期を切り取って完璧を目指すのではなく、長期的な視点で自分の人生を設計していくことが「キャリアと女攻略の両立」といえます。
■相乗効果の可能性
女攻略で学んだことがキャリアに活きる/その逆も、バランスが取れている状態はお互いに相乗効果が期待できます。
女攻略からキャリアへのポジティブな影響
・口説く経験を通して自信がつき、仕事での積極的な発言や挑戦を後押しする
・鍛えたトーク力が、ビジネスでのコミュニケーション全般を向上させる
・外見改善を頑張った結果、商談で第一印象がよくなり受注率が上がる
・関係構築で得た「相手の感情を考える習慣」が、チームワークを改善する
キャリアから女攻略へのポジティブな影響
・収入アップによって可能になる外見投資(服装、美容、ジム等)が魅力を高める
・仕事での成功体験が自信となり、レベルの高い女性相手でもノンバーバルが保てる
・キャリアを通じて得た知識や教養が、会話の幅を広げ、魅力的な人柄を作る
・経済的な余裕が、より充実したデートプランを可能にする
重要なのは、これらが「正のスパイラル」を生み出すこと。
女攻略で得た自信が仕事のパフォーマンスを上げ、それが更なる恋愛の充実につながる─。
このサイクルを意識的に作り出すことで、人生全体がより豊かになっていきます。
■個別の具体的な悩みや課題に応えたいという想い
以下のような声を多く耳にします。
「仕事と恋愛の両立なんて、本当にできるんですか?」
「何となくダラダラどっちも続けちゃってます」
「仕事がモヤモヤしている状況で関係構築に集中できません」
「必要なのは分かってるけど、脱毛するお金すらありません」

このテーマについて発信したいと考えたのは、こうした方々に向けて、「完璧」ではなくても「充実」した人生は十分に実現可能だということを伝えたいからです。
特に、
- 女攻略とキャリアの両立に悩む若手社会人
- キャリアを築きながら彼女探しをしている20代後半~30代
- 「どちらかに偏りすぎてるな」と感じている人
向けに、
ナソパ師時代に実際に転職して年収を150万円UPさせた経験や、現職で多くの人の転職支援をしてきた中で得た知見を元に、有益な情報を提供したいと考えています。
理論だけでなく、実際に両立を実現している人たちの試行錯誤や工夫を共有することで、一人一人が自分なりの答えを見つけるきっかけになれば、という想いを込めています。
【メッセージ】
僕自身はナソパに救われた人間で、仮に何も無くなっても1ヶ月もあれば彼女を作れるくらいの実力はつけられたと思っています。
その経験から、ナソパ講師時代は「女に困らない人を増やす」というビジョンを掲げて行っておりました。
今でもその想いは変わっておりません。
諸般の事情でナソパ講師は辞めましたが、僕以上の凄腕はたくさんいるので、女攻略単体に関することでしたら素直にその方を頼ればよいと思います。
一方で、女攻略と同じくらい大事なキャリアに関しては、発信している人が少ないうえ、「正解」が見えにくい分野になります。
そのため、せっかくのポテンシャルを発揮できなかったり、若い大事な時期に短期的な考えでキャリアを台無しにしたり、非常に勿体ないな、と思うことが多いです。
最初から完璧を目指さず、「自分らしい両立」の仕方を見つければ、女攻略とキャリアを両立させて充実した人生にすることは十分可能です。
さぶりなに頼れば、「仕事も恋愛も毎日充実している」という状態が必ず作れる
そのような存在になれるよう、再現性の高いキャリア戦略を研究するとともに、発信活動や支援を続けていきます。
※とはいえ、キャリア関連はタイミング性が強いトピックかと思いますので、私の発信が合わなければ遠慮なくフォローを外してください。