
【元彼から連絡が来る】復縁したいなら、彼のSNS“ログイン時間”を気にしないで!

【約1ヶ月の冷却期間でできる復縁】波音(ナミネ)
「今日も、インスタにログインしてるな。元気なのかな?…」
元彼のログイン時間、気づけば1日何回もチェックしていませんか?
今正にインスタやXの投稿にいいねしたり、DMして既読をチェックしたりして苦しんでいるのではないでしょうか?
過去の私もそうでした。何度もログインしては、彼にダイレクトメッセージを送るチャンスを伺ったり、逐一「いいね」して存在をアピールしたり…。
スマホの画面ばかりみつめて、反応を待ち続ける毎日。それ、めちゃくちゃつらいよね。でも、それって実は“復縁を遠ざける行動”なんです。
今回の記事では、彼のSNSを気にしない方がうまくいく理由と具体的な対策を解説していきます。
ぜひ、参考にしてくださいね。本日のお題目は、こちらです。↓↓↓
それでは、どうぞ!
- 元彼のログイン時間が気になるのは、当然のこと。
- 男性の目にどう映るか?「気づいてるけど、引いてる」が本音
- “気配を消す”ことで、彼との距離感が変わりはじめた
- 「じゃあ、どうすればいいの?」私がやった5つのアクション
- 「強制ストップ」する仕組みづくりをした
- SNSのかわりに「自分を満たす時間」を増やした
- SNSの投稿を一新する
- “気配を消す”
- 心が折れそうなときの“逃げ道”を用意する
- 「何をすればいいかわからない…」そんなあなたへ👇
1:元彼のログイン時間が気になるのは、当然のこと。

別れたばかりの頃って、彼の一挙一動が気になるのは当然です。別れたカップルは、大抵が両者が合意できないままに、恋愛感情が残っているのですから。
私も、彼のSNSのログインを何度も確認して、「今オンライン中だ!」「でも既読つかない…なんで?」と焦って、悲しくなって、結局また通知が来ないスマホを握りしめて泣いていました。
「いいねしてから、DMを送ったら返事くれるかな?」「謝罪文を送れば、返ってくるよね?」「まさか彼の横にいるのは、新しい彼女?」
彼のSNSを隅々までチェックして、なんとかコンタクトしようと必死だった。だけど、そういう行動こそが、彼に「まだ俺に執着してる」「なんか重い…」と思わせる原因だったんです。
2:男性の目にどう映るか?「気づいてるけど、引いてる」が本音
ただ、あなたに気付いてほしいのが、彼の目にあなたは「元カノ」ではなく「一度距離を置きたい相手」なんです。
その状態で、SNSでのいいね連打やDMは、「まだ諦めてないんだな」と思われるだけでなく、ちょっとした恐怖心すら与えることも。
特に、男性って一度離れた関係に、ぐいぐい来られると逃げたくなるもの。冷静になりたい、という気持ちをあなたが無視してアクションを起こしてしまうと、ブロックされるリスクも高まります。
実際、私も「彼がオンライン中にDM送れば、読んでくれるかも!」って思ってメッセージを送ったことが何度もあります。
でも、返事ないどころか、彼の反応は冷たくなっていったのでした。
3:“気配を消す”ことで、彼との距離感が変わりはじめた
「このままじゃ、余計に嫌われるかもしれない…」
そう思って、思い切ってログインチェックも、いいねも、DMも、全部やめました。
SNSのアプリは通知オフにして、スマホもなるべくみないようにした。最初はめちゃくちゃつらかった。
でも1週間、2週間と経つうちに、心が少しずつ落ち着いてきて。それと同時に、彼から「久しぶり、元気?」ってメッセージが届いたんです。
…正直、驚きました。実は、巷のブログや復縁動画でいわれている「”好き”と想いを伝えよう」というアドバイスは間違いだったのです。
彼を追わずに、“気配を消す”ことではじめて想いが届くんだってことがわかった瞬間でした。

ナミネは逆の法則と呼んでいます。
4:「じゃあ、どうすればいいの?」私がやった5つのアクション


ここからは、私がSNS依存状態から抜け出して、彼とまた話せるようになるまでにやったことを具体的に紹介します👇
どれも、難しいことではないので安心してください。
① 「強制ストップ」する仕組みづくりをした
・スマホの通知を全部オフ・SNSアプリをホーム画面から削除(アプリ自体は消さない)・スマホロッキングコンテナを使う・みたくなったら「代わりに散歩する」ルールを作る
こうするだけで、通知音に振り回される時間がグッと減ります。
② SNSのかわりに「自分を満たす時間」を増やした
・趣味を再開する・おしゃれカフェを巡る・美容室でヘアスタイルを変える・カフェでPCを開き副業をはじめる
ポイントは、外出することです。できればスマホを家に置いておく方が効果を実感できやすいでしょう。
あとは、”行動”の状態にすることでネガティブな感情から離れられるのでおすすめです。
③ SNSの投稿を一新した
SNSを活用するなら、間接的なアプローチを行いましょう。投稿するなら“ポジティブで未練のない自分”を演出するのが大事。
「別れてから私、変わったよ」って、無言で伝えられるのがSNSの強みです。
④ “気配を消した”
・彼のフォローは外さなくてもいい、でも反応は一切しない・彼が投稿してもみない(もしくはみても”いいね”しない)・DMは送らない
“気配を消す”とは、「私はもう、あなたに未練はないよ」という静かなメッセージを送ることなんです。
⑤ 心が折れそうなときの“逃げ道”を用意した
・信頼できる友達にLINEして気持ちを吐き出す
・瞑想する
・夜にSNSをみて心が病まないように、スマホを寝室に持ち込まない
「連絡がない=嫌われた」わけじゃないので安心してね。連絡がない今の時間は、あなたが魅力的になって復縁するための修行期間なんです。
6:「何をすればいいかわからない…」そんなあなたへ👇
私も最初は、占いをみたり、復縁動画を見漁ったりしてたけど、なかなかうまくいきませんでした。
でも、本当に変われたのは「正しい冷却期間の定め方」と「自分をケアする方法や自分磨き」を知ったからなんです。
このあたりの話をもっと詳しくまとめたのがこちら👇

→ 冷却期間の過ごし方/返事が来るLINEの送り方/復縁までの4ステージなどを全部まとめてます!「彼にLINEブロックされる前に、読んでおいてよかった…」って言ってもらえる内容になってるので、復縁したい人はぜひ読んでみてください🫶
焦らなくて大丈夫。ログイン時間を気にしなくなったその時から、あなたの“復縁ストーリー”はもう、始まっているんですから💌