はじめに
NISAで積立投資を始めたけど、
「成長投資枠ってどう使えばいいの?」
「配当金や株主優待が欲しいけど、日本株は難しそう…」
そう感じて、手を出せずにいる人が多いと思います。
せっかく投資の環境が整った今、「やってみたい」と思ったタイミングで動けないのは、もったいないこと。
私も最初は同じでした。
積立投資だけでは満足できず、「もっと増やしたい」と思った時、日本株の世界は難しそうに見えました。
でも、やってみるとーーー
“配当金が振り込まれる”
“優待が届く”
それだけで、お金が働いてくれている実感があって、数字以上に“心が豊かになる”投資だと気づいたのです。
この本では、日本株を100銘柄以上さばく私が、配当と優待が魅力的な日本株を始めるためのステップを、入口から出口までまるっと解説します。
「どんな銘柄を選ぶのか」
「いつ買えばいいのか」
「どうやって続ければいいのか」
ーーーすべて具体的に。
100銘柄扱う個人投資家として、初心者でも安心して取り組める実践型メソッドをまとめました。
NISAには年間の投資上限額があります。
また、投資は長期保有の方がプラスになる確率が高まります。
ということは、できるだけ年間の上限額MAXまで投資する方が良いのです。
さらに、暴落はいつ来るかわからない。
だからこそ、今のうちに銘柄を分析したり目星をつけておくことが大事です。
準備しておく人ほど、「チャンスが来た時に迷わず動ける」。
この本は、こんな人にぴったりです。
・NISAで積立投資をしていて、次の一歩を踏み出したい人
・配当金や優待でお金が働く実感を得たい人
・日本企業を応援したい、暮らしと投資をつなげたい人
・将来的にFIREやセミリタイアを目指している人
日本株の魅力は、「実感できる投資」であること。
数字だけでなく、“暮らしの中に喜びを感じられる”投資です。
あなたも、
・配当金でカフェのコーヒーを罪悪感なく楽しみ、
・優待で季節の贈り物を受け取り、
“お金が働く”感覚を実感してみませんか?
さあ、NISAの成長投資枠を味方につけて、未来の配当・優待生活を設計しましょう!
この本が、あなたにとっての“投資の道しるべ”になりますように。
Attention!
投資は自己責任です。損失など責任は負えませんのでご了承ください。
