いいね、マッチングが2倍に?魅力あふれるプロフィールの作り方
ゆう|非モテからの逆転
マッチングアプリを始めたのにいいねが来ない、マッチングが全然しないと嘆いてる人は多いのではないでしょうか?
そんな方は一度プロフィールを見直してみましょう!
マッチングまでは面接の書類審査と同じです!
雑に作ってしまうとあなたの魅力が半分も伝わらなくなってしまいます。
外見に自信がある、メッセやコミュニケーションも自信がある。
そんな人でもマッチングしなければそれを発揮する機会すら与えられません。
女性に魅力が伝わるプロフィールを作って行きましょう!
では、スタートです!
まずはプロフィール写真です。
相手を選ぶ時に一番最初に見るのが写真になります。
写真が適当だと、紹介文を読まれる機会すら与えられません。
逆に写真がすごく魅力的に伝われば、紹介文が普通でもマッチングできる可能性もあります。
それくらい写真は大事になります。
結果からお伝えすると合計6枚くらいの写真を載せるのが無難です。
①正面から顔が見える写真、お洒落なカフェなどで椅子に座ってる
➁斜めなどの角度からの同じスタイルの写真
➂引きで全身の雰囲気のわかる写真
④~⑥は女性受けのいい食べ物や動物、趣味などの写真(マッチした際に会話に使って貰えそうな物)
※注意として①~➂は必ず他撮りの物にしましょう。
他撮りのメリットとして、第三者視点での写真になるため実際の雰囲気などが伝わりやすく安心感につながります。
他にポイントとして➂の全身写真は、身長が低いなどスタイルにコンプレックスがある方はマイナスポイントが伝わりにくい撮り方を意識しましょう。
芸能人などでも身長が低い人はたくさんいます。
プロのカメラマンはそれをカバーし他撮り方をしているので、その撮り方を真似する事をおすすめします。
他にポイントとしてはある程度加工しましょう!
今の時代、加工せずに写真を上げてる人はいません。
加工する事に罪悪感がある人もいるかもしれませんが、これが普通なので気にしないでいきましょう!
しかし、加工しすぎて会った時別人にって思われるのは避けましょう!(笑)
相手も加工しているのは分かってるので、このくらい人が来るだろうって予想できる範疇で加工しましょう!
写真が終わったら、次は紹介文です。
名前→ひらがなで名前
自己紹介→ここは婚活、恋活で少し変わってきます。
・遊び相手を狙ってるならスクロールが長すぎると飽きられるので、プロフ全体で2スクロールくらいで終わる長さにしましょう。
・普通に恋人を探してる場合は婚活より少し短めくらいのボリュームで行きましょう。
内容としては、
・仕事の内容
・好きな事
・趣味など休み何をしてるか
・友達のからの印象、
・理想の夫婦、恋人
ここら辺をボリュームを見ながら簡潔にまとめましょう。
公開内容→ここはマイナス点を減らすのが大切です。
マイナスの項目は選択しません。しかし、実際に聞かれて嘘をつくのだけは辞めましょう。
・タバコ、お酒(沢山飲む人)、学歴(大学出てれば載せてOK)、など
以上のように、女性から見てマイナスだなと思う点は消しましょう。
ここでみんなが気になっているであろう【身長】です。
正直170cmあるかないかで、マッチングは変わってきます。
ここで身長を盛るか盛らないかは、婚活、恋活によって変わってきます。
恋活で170cmない人は5㎝くらい盛るのはありだと思います。
身長盛ってるのは会えば正直相手も気づきます。
相手によりますが、付き合うだけなら他が良ければまあいいかで行ける可能性がわりと高いです。
しかし、婚活だと相手も先を見据えて相手を選ぶため身長だけとは言え嘘をつく人というイメージがついてしまいます。
身長くらいいいんじゃない?って人も中にはいますが、博打になるため自分はおすすめしません。
ここはみなさんの判断にお任せします。
最後の項目ですが、好みカード、タグですがこれは女性受けがいいものを沢山選びましょう!
相手との共通点があるだけで、好感度はあがります。
それだけでマッチの可能性が上がります!
しかし、ここでもマイナスを減らすため、女性受けが悪そうな物は避けましょう!
以上の事を抑えておけば魅力あふれるプロフィールが完成していることでしょう!
しかし、これで完成ではありません!プロフィールは定期更新が大切です。
写真なども時間がたったら更新しましょう!
前に興味がなかった人も、更新した事で興味を持ってくれることもあります。
常に新鮮さ魅力あふれるプロフィールにしましょう!
これであなたもマッチング率2倍です!
他にも魅力的な情報を発信しているので、ぜひ確認してみてください!
いいと思ったら、ぜひいいね、感想などお願いします!
