
はじめに
「どうしてあの人は、フォロワーが少ないのに売れてるんだろう?」
あなたもそんな疑問を感じたことはありませんか?
インスタグラムでビジネスをしていると、ついつい「フォロワー数」が多い人が正義のように見えてしまいます。でも、現実は違います。**売れている人たちが本当に大切にしているのは、“数”ではなく“濃さ”**です。
たとえフォロワーが100人でも、その中に“本気であなたを応援してくれる人”がいたら、商品は売れるんです。コメントや「いいね!」の数は少なくても、DMで「あなたから買いたいです」と言ってくれる人がいる。それが、“濃いファン”の力。
では、どうやってそんなファンを作ればいいのでしょうか?
その答えは「感情を発信すること」にあります。
え?ビジネスなのに感情?って思うかもしれません。でも、考えてみてください。
美味しいご飯屋さんに何度も通いたくなる理由は、味だけじゃないですよね。「店員さんの笑顔が素敵だった」「落ち込んでたけど、あの店に癒された」——そんな“感情”がリピートの理由になっていませんか?
インスタグラムも同じです。
人は“共感”したときにファンになります。「今日はうまくいかなかった。でも明日また頑張ろう」そんな一文に、「わかる〜!」って思わず反応してしまう。それがファンになる入口です。
この本では、あなたが明日から始められる**“感情をベースにしたインスタ発信”の方法**をお伝えしていきます。特別なスキルも、完璧な写真も、有名人のようなフォロワーも、必要ありません。
あなたの「感じたこと」、それこそが最大の武器になります。この本を読み終えるころには、「自分にもできそう」「やってみようかな」と、きっと前向きな気持ちになっているはずです。
さあ、“濃いファン”を作る新しい発信を、今日から一緒に始めてみましょう。
📘第1章:フォロワーより「濃さ」がすべて
■ なぜ“フォロワー数”が少なくても売れるのか?
「インスタで稼ぐには、まずは1万人フォロワーを目指しましょう!」そんな言葉を一度は目にしたことがあるかもしれません。ですが、それはあくまで“表面的な成功の指標”です。
フォロワーが多い=売上が多い、とは限らない。
これは、実際にインスタで商品やサービスを売ってきた人ほど痛感していることです。なぜなら、売上を生むのは“数字”ではなく“信頼”だから。
たとえば、あなたが友人から「この化粧品、本当に良かったよ!」とおすすめされたら、試してみようかな?と思うはずです。でも、広告で「50万人が使ってます!」と書かれていても、なぜか心に刺さらないこともありますよね。
それは、“信頼のある誰かの声”が、あなたの感情に直接届いているからです。インスタでも同じで、あなたの投稿を見て「この人、私のこと分かってる」「この人から買いたい」って思ってもらえることが、実は何よりも強力なのです。
■ 表面的な数値に惑わされるな
フォロワー数、いいね数、リーチ数…。インスタには「数値化された情報」がたくさんあります。それは分析の材料にはなりますが、本質を見失うと、発信がただの“数字合わせ”になってしまいます。
たとえば、こんな経験はありませんか?
- 頑張っておしゃれな投稿を作ったのに、反応が薄い
- リール動画を伸ばすために、流行りネタばかり追ってしまう
- 「売れる発信ってなんだろう?」と迷子になる
これらはすべて、“外向きの発信”に偏ってしまった結果です。でも、濃いファンを作るために本当に大事なのは、「自分の中の気持ち」から始まる発信です。
数字が伸びなくても、「この人の言葉、好き」「なんかわかる」と思ってくれる人がいれば、それはもう、ビジネスの種です。
■ 「売れる人」は共感を大事にしている
ある日、フォロワーが200人しかいないにも関わらず、毎月3〜5件の商品の販売を継続しているハンドメイド作家さんと話す機会がありました。その方は、商品を売り込むような投稿は一切していませんでした。
代わりにしていたのは、「今日は集中力がなくて、ひとつも作品が作れなかった。でも、ちょっと落ち込んだけど、今はコーヒー飲んで気持ちを切り替えてる」というような日常のつぶやき投稿でした。
その投稿には、「私も今日そんな日でした」「気持ち、めっちゃわかります」とコメントがついていたのです。
つまり、“売れる投稿”ではなく、“共感される投稿”が信頼を生み、商品購入につながっていたということ。
人は、完璧な人より「自分と同じ弱さや感情を持っている人」に惹かれます。「この人の人柄が好き」から始まり、「だからこの人の作ったものを買いたい」に変わる。これが濃いファンの構造です。
■ フォロワー100人から始まるビジネス
今の時代、何千、何万人のフォロワーを目指す必要はありません。むしろ、フォロワーが少ない段階のほうが、一人一人との関係性を深めやすく、「濃いファン」を育てるチャンスでもあります。
実際、フォロワー100人の状態から始めて、毎月安定して売上を立てている人はたくさんいます。彼らの共通点はただ一つ。**「自分の感情を丁寧に発信している」**ということです。
今日感じたこと、心が動いたこと、失敗したこと、嬉しかったこと…そんな「人間味」のある投稿こそが、フォロワーとの距離を縮め、信頼へとつながっていきます。
■ まとめ
- 売れるかどうかはフォロワー数では決まらない
- 大切なのは、“共感”と“信頼”を築くこと
- 完璧な発信ではなく、“自分の感情”に素直な投稿がファンを生む
- フォロワーが少ない今こそ、深いつながりを作るチャンス
あなたが今日からできることは、ただ一つ。「本音の気持ちを、発信してみること」。
どんな些細なことでも構いません。その一歩が、誰かの心に届き、濃いファンを育てる始まりになります。