正直に言わせてください。とても良くない..笑
Yuma ( ユーマ )
本業 = X運用の人 | Xでの集客 / 採用 / 運用内製化 支援 | WEB制作 / 開発 | LINE構築 | ツール開発 | 中小企業や個人のサポートしてるコメダ好きなフリーランスです

FSM -Fundamental SNS Marketing-ー枝葉ではなく、根幹を押さえる。『SNSを運用する本当の意味と戦略設計』
普段は「こんな」釣りみたいなタイトル用意しないのですが..今回は別。笑
単刀直入にいうと、巷のSNS代行業者の「うっすい油膜くらいの知識」を圧倒する【質】を意識したもので
"令和のSNS運用" に焦点を当てたコンテンツです
現役の複数プラットフォームを跨ぐSNSプレイヤーの知見と分析力は「流石」の一言。
刺激的で良いインスピレーションまで頂いてしまいました。
巷の上部SNSコンサルは、いらないですね。笑 これ読むだけで良いです。
僕自身もXの顧問やってるので、Xのお話はシビアに見ましたが「センターピン」を抑えてらっしゃるので、
このコンテンツ僕「一応、競合だよね?質が良いので、僕にとっては良く無いなぁ..笑」と思わずにはいられませんでした。
特に『顧客属性』や『インサイト』といった、各SNSのユーザー理解が本当に深まります。
インプレッションを稼ぐのも、フォロワーを増やすのも、売り上げを上げるのも『ユーザー理解』が抑えられてないと上手くいきません。
こんなレビューを書かせていただいてる僕も、実は筆者のお話を伺い「Threads」を運用をスタートしたところ。
5万、7万、12万、22万インプレッションを連発してしまってます。
・SNS運用をこれから始めたい方の【始めの1コンテンツ】として
・中堅者がリスクを抑えて、別SNS参入を行うための【羅針盤(コンパス)】として
・上級者が各SNSで、大立ち回りし集客開始するための【歩幅合わせの要】として
ぜひ読んでいただきたいですね。
あとこの価格設定はバグってます。笑
安すぎる上に濃厚で濃密なコンテンツですので、興味ある方はお早めに。迷ってる時間が勿体無い..
