この記事を紹介してアフィリエイト報酬を獲得するには?
【テーマだけですぐに書ける】記事作成GPTsセット&GPTs作成教科書付〈セレティアス〉

【テーマだけですぐに書ける】記事作成GPTsセット&GPTs作成教科書付〈セレティアス〉

<連絡事項>
5/19(月) リリース開始
5/19(月) Xで5/22まで割引クーポン公開中! 

<以下、本編>

  • note始めた。でも、1文字も書けなかった。

「今日は時間がある。記事を書こう!」そう思ってパソコンを開いた。開いたのに。

なにを書けばいいか分からない。気づけば時間だけが過ぎていく。

そんな経験ありませんか?

何度も書いては消しての繰り返し。

やる気だってある。書きたい気持ちもある。
でも、それをうまく言葉にできない。

実はこれ、AIで全部解決できるって解決できます。
ここでの方法を実践すると、次のようなことをができるようにになります。

  1. 今日からすぐに記事が書ける
  2. テーマ決め、タイトル作成まで丸投げでOK
  3. 通勤中、育児中、スキマ時間で書ける
  4. 自分の「書けない」が「書ける」になる!

「自分の伝えたいこと、書きたいことを文章にしてくれる」

セレティアスは、そんな「書けない」悩みを卒業できます。

何故、AIを使って記事を書くのか

こんにちは、てぃなのです。
皆さん、「noteで副業してみたい!」と思ったことありませんか?

  • 時間がなくて書けない
  • 書きたいけど、何を書けばいいか分からない
  • 書きたいけど、最後まで書けない
  • 書いても続かない

そう感じる方が、とても多いんです。

実は”書けない”状態になるには理由があります。

やる気もある。書きたい気持ちもある。
でも、うまく言葉にできずに、何度も書いては消してしまう。
これは「書く技術の問題」ではなく、「0から全部書こうとする」からです。

ところで、noteが人気の理由をご存知でしょうか?

今の時代、時間は有限で、お金も有限です。
失敗を楽しむ人もいますが、できることなら失敗はしたくありません。
自分の失敗談って、他の人が知りたい情報でもあります。

「失敗する前にあの時、知りたかった…!」

そう後悔するぐらいなら、事前に情報にお金を支払ってもいい。
そんな風に考えている人が増えてきました。

実際に次のようなデータがあります。これは2023年時点のNHK世論調査部がまとめたアンケート結果です。約3割の人が「お金に情報を支払っていい」と解答しています。

今ならもっと割合数は増えていることでしょう。
背景としては、単純に失敗したくないからというのが大半。
だからこそ、人の体験談や情報ってすごく有益なんです。

例えば、次のような情報があったら気になりませんか?

  • 初めての保育園選びで失敗した話
  • 子連れでも120%楽しめた!初めてのディズニーランド旅行記
  • 買って後悔ゼロ!育児中のママが選んだ、生活が楽になる神アイテム

実際の体験談の情報ほど、参考になるものはありません。

自分の体験談でも、知りたいと思っている人がいる。

だから、体験談を書いたnote記事がお金になってくるのです。

そして始めたnote副業。
記事を書けばお金になるってきいた。
確かにお金目当てで始めたけど、人の為になりたいという気持ちは本物。

・書こうとはするけど、手が止まってしまう。
・書くテーマも内容もわかるのに、どう書けばいいか分からない。
・時間をかけて書くのが大変。

時間は有限です。

仕事終わりに、家事の後に、子供が寝た後に、何時間もnote副業なんてできますか?自分時間を減らして副業続けることがどんなに大変で辛いことか

  • 「今日は時間が取れる!頑張る!」
    → 書けなかった…。
  • 「昨日は書けなかった!頑張らなきゃ!」
    →書く内容が決まらず。ネタ探しが大変...。
  • 「これ話題になってる!これで書こう!」
    →書く内容は見つけた。でも、うまく書けない...。
  • なんか書くの大変だし、記事売れないし、もうやーめよ。

自分の力だけでやるからこうなってしまいます。

だからやめるってのは非常にもったいない。
いま、副業で収益狙おうとしてこのページみてる人はセンスあります。

普通はお金稼ぐのに転職したり、バイトしたり、それで何とかしようとしてる。

それなのに、noteで副業しようと気が付いたのはすごくいい。

2024年11月時点で、note会員登録者数は893万人。
それだけの人が記事を見てくれるかもしれない。

最近、Googleと連携して検索結果にnote記事が載りやすくなりました。
検索サイトの一番上のページがnote記事ってのも増えてきた。

つまり、記事を書けば色んな人に見てもらえるチャンスがある。

でも、まだやってる人は少ない。
893万人のうち、実際に収益化してる人は12.7万人。

まだまだnote自体が開拓状態にも関わらず、
今の段階でnoteで副業しようと目を付けていることは素晴らしいんです。
それなのに…。

  • 「今日は時間が取れる!頑張る!」
    → 書けなかった…。
  • 「昨日は書けなかった!頑張らなきゃ!」
    →書く内容が決まらず。ネタ探しが大変...。
  • 「これ話題になってる!これで書こう!」
    →書く内容は見つけた。でも、うまく書けない...。
  • なんか書くの大変だし、記事売れないし、もうやーめよ。

「書けない、続かない」

こんな理由で諦めるのは非常にもったいない!
だってAI使えば、これ解決できるんです。

2時間、3時間かけてた記事作成。
AI使えば15分、20分で完成する時代です。

あなたが記事書けないと悩んでいる間に、他の人はAIを使ってサクッと記事を作っていきます。しかも、人が書いた文章のように仕上げています。

  • でも、AIって何だか難しそう。
  • パソコン用語とか全然わからない。
  • 使ったことあるけど、使い方覚えるの大変だったよ

そんな方にぴったりなのが、note作成サポートGPTsセットの「セレティアス」です。
とにかく、「書けない」という悩みを全部解消できます。

note作成サポートGPTsセット「セレティアス」とは?

セレティアスの語源はラテン語 Serēna(セレナ)=「穏やかな」「澄み渡った」+ ギリシャ神話の女神 Theia(ティア)=「光」+神格・存在を示す語尾 -asから生まれた造語です。

  • Serenaが示すのは静けさ。書く前の不安な心に寄り添い、
  • Theiaが示すのは光。何を書けば良いか見えない闇をそっと照らす。
  • asが示すのは肯定。「あなたにも宿る書く力」の肯定。

つまり、「書けない」悩みを取り除き、「書ける」状態にします。
という意味を込めています。

セレティアスのGPTsは次の2種類のサポートGPTsから構成されています。

✅ note記事作成に特化したGPTsセット
✅ SNS特化したGPTsセット

これらのGPTsセットは次のGPTsが入っています。

  1. 「記事作成GPTs」:テーマだけで簡単に記事が書ける!
  2. 「文章添削GPTs」:良い点・改善点を書きだし、次に繋げる!
  3. 「タイトル考案GPTs」:タイトル分析し、クリック率アップ!
  4. 「記事評価GPTs」:他人の記事の良い評価ポイントがわかる!
  5. 「トレンド情報探しGPTs」:トレンド理由や文章の書き始めも出力!
  6. 「アイコン作成GPTs」:ひと目で印象がガラっと変わる!
  7. 「プロフィール作成GPTs」:こいつ何者?と思わせるプロフィールが作れる
  8. 「SNS投稿文作成GPTs」:壁打ちに超便利。投稿内容をさくっと作成!

以上、8つの「すぐ使える」GPTsセットがセレティアスです。

セレティアスは、「書けない」を「書けた」にできる為の、道しるべ・存在になってほしいという願いをその名に秘めています。

そして、「書けない」が「書ける」ようになった先を考えました。

正直なところ、どんなnote記事が人気なのか・読まれるのか
という情報はたくさん出回っています。

その情報を元に、
「書けなかった」あなたは、どんな内容でも「書ける」ようになります。

その時に、「記事を書いて終わり」ではnoteで収益を得ることは難しいです。
何故なら、note単体でアクセス数を狙うのが困難だから。

つまり、単純にnote記事を書いて、「検索される」ことを祈ってるだけでは収益に繋がりません。それでは「書ける」ようになっても意味がありません。

  • note記事を書けるようになったけど、アクセス数が伸びない
  • スキマ時間でも「書ける」ようになったけど、読まれてない
  • 読まれてないからやる気が続かない

こうなってしまうのが目に見えています。
じゃあ、どうするか? 

それが、「note×X運用」です。

  • noteって文章なので、みんな文字を読むことに慣れている。
  • Xも文章なので、既に文字を読むことに慣れている。

X運用することで、記事を定期的にnoteへ誘導。
そうすることで検索待ちだった、note記事のアクセス数を伸ばせます。
アクセス数が伸びれば収益の可能性も広がるし、拡散されたら更に伸びます。

そんな理由で、note収益を伸ばすためにXを始めた!

  • フォロワーが少なくて読まれない!
  • 有益な内容を書いたのにインプ数増えない
  • いいね周りとかした方が良いのかな?
  • Xを伸ばすにはどうすればいいんだろう?

そして、このような悩みに直面する。
だから、セレティアスにはSNSサポートの内容も盛り込みました

  • フォロワーが少ない時はどうすればいいんだろう?
  • 投稿にこだわる必要ってある?
  • いいね周りって意味あるの?
  • インプレッション数伸ばすにはどうすればいい?

こういう悩みについても、セレティアスでは解説しています。
そのため、セレティアスは単純にnote用のGPTsだけではなく、

  1. 「アイコン作成GPTs」:ひと目で印象がガラっと変わる!
  2. 「プロフィール作成GPTs」:こいつ何者?と思わせるプロフィールが作れる
  3. 「SNS投稿文作成GPTs」:壁打ちに超便利。投稿内容をさくっと作成!

これらも入れ込んでいます!
「書けない」が「書ける」になった後、そこで立ち止まらないようにサポートします!

GPTsはChatGPTの機能の1つ

その前にGPTsって何だろうと思った方がいるでしょう。
GPTs(ジーピーティーズ)はChatGPTの機能の1つです。

セレティアスで使用するAIはChatGPT(チャットジーピーティー)です。
もしかしたら、テレビとかで聞いたことがある人も多いと思います。

ChatGPTは日本語で使えて、友達とおしゃべりをする感じで使えるAI
スマホでYouTubeを開いたり、Instagramを開いたりする感じで、
スマホアプリとして使用することができます。

実際にこんな感じで気軽に使うことができます。

このように気になることを簡単に聞くこともできます。
24時間どこでも使える、良き相談相手としても使ってます(/・ω・)/

そんなChatGPTを更にカスタマイズしたもの。それがGPTsです。
例えば、セレティアスにも組みこんでいる「タイトル評価GPTs」。

タイトルを入力するだけで評価をしてくれたり・・・

SNSで投稿したい内容を伝えたら、投稿文を考えたりもしてくれます。

実はGPTs使わなくても、ChatGPTに自分でプロンプト入れたらこういうの作れます。
でも、そういうAIの使い方を今から覚えるのは大変です。

だから、そういうめんどくさいことは全部、私が組み込んでおきました。
そして、誰でも同じように使えるようにしたのがGPTsです。

セレティアスのコンセプトが「誰でも使える」こと。
例えば、記事作成GPTsを使う時は・・・

  • 記事で書きたいテーマを入力する
  • 誰に対して書きたいか入力する
  • AIが作ったタイトルを選択する
  • あとは画面に従って、入力するだけで記事完成!

最後のところは、GPTsが「このまま記事を書いていいですか?」ってご丁寧に聞いてくるので、「OK」って返事するだけ。それだけの入力です。

テーマを入力するだけで記事が書ける。
本当にこれだけなので、「記事書けない」問題はなくなります。

だから、本当に難しい操作なんてない。
もう記事を書くのに頭抱えたり、キーボードを必死に叩く時代は終わり。
そうはいっても・・・。

AIって難しそう、何か使うのに抵抗ある・・・

その気持ちは分かります。
ですが、副業はできる時にした方がいいです。

  • 本業で急に異動になった。昇進して忙しくなった。
  • 体調不良で以前よりも働けなくなった
  • 物価高で予想以上に出費が激しい

できるうちに、やる! これ副業の鉄則です。

↓↓↓ 実際、私はこんなことが起きました。

  • 急遽、単身赴任決定! 下宿先がネット環境なし!
  • 2025年にコロナ感染。咳で副業どころじゃない!
  • 同僚が音信不通、部下が退職、増える業務。

ハプニングを全て想定して動くのは、無理です。

だからこそ、副業はできる時にしましょう。
今回、紹介するセレティアスはnote記事作成に特化したGPTs。

noteって自販機みたいに勝手に記事を販売してくれるんです。

記事さえ書いておけば、noteっていう自販機が勝手に販売してくれるので
自分で売り込む必要がなくなります。寝ている間に売れることもあります。

仕事中にピロン♪と音が鳴ったと思えば、note記事が売れて臨時収入もよくあること。
その記事自体が随分と昔に書いたにも関わらずです。

自分が仕事している時でも、寝ている時でも、勝手に売れていきます。朝、スマホ見たら、売上通知きててテンションあげあげになるのもよくあります。

note副業は時間がない人こそ挑戦してほしい。
いま頑張った分だけ、未来のあなたを輝かせてくれる。

でも、これって記事が書けるのが大前提なんです。

  • 「今日は時間が取れる!頑張る!」
    → 書けなかった…。
  • 「昨日は書けなかった!頑張らなきゃ!」
    →書く内容が決まらず。ネタ探しが大変...。
  • 「これ話題になってる!これで書こう!」
    →書く内容は見つけた。でも、うまく書けない...。
  • なんか書くの大変だし、記事売れないし、もうやーめよ。

こんなことで悩んでる場合じゃない。
今、挑戦の機会があるのは非常に幸運なんです。

”セレティアス”はあなたの未来をサポートします!

note記事作成GPTsセット”セレティアス”でできること

そうは言っても、
「AIって難しそう...」「本当に記事書けるのかな?」って
不安な方がいると思いますので、セレティアスのGPTsをご紹介します。

セレティアスには、すぐ使えるGPTsが8個入ってます。

  1. 「記事作成GPTs」:テーマだけで簡単に記事が書ける!
  2. 「文章添削GPTs」:良い点・改善点を書きだし、次に繋げる!
  3. 「タイトル考案GPTs」:タイトル分析し、クリック率アップ!
  4. 「記事評価GPTs」:他人の記事の良い評価ポイントがわかる!
  5. 「トレンド情報探しGPTs」:トレンド理由や文章の書き始めも出力!
  6. 「アイコン作成GPTs」:ひと目で印象がガラっと変わる!
  7. 「プロフィール作成GPTs」:こいつ何者?と思わせるプロフィールが作れる
  8. 「SNS投稿文作成GPTs」:壁打ちに超便利。投稿内容をさくっと作成!

さらにここには公開していないGPTsも多数収録!
それについても、この記事の無料部分内で説明するので読んでみてくださいね!

1.記事作成GPTs:テーマだけで簡単に記事が書ける!

セレティアス目玉のGPTsです。正直、これだけで記事作成できます。
コンテプトは「パソコン苦手なお母さんでも使える」です。

Youtube再生

使い方は超カンタン!
書きたいテーマと想定読者を入力するだけで、タイトルと記事を考えます。

想定読者っていうのは記事を読んで欲しい人のこと。記事内容と読者を一致させることで、「自分だけの記事」という印象を与えることができます。

また次のように、テーマに関する悩み・疑問点が自動的に書きだされるので、より読者目線で書いてほしい記事へ仕上げることができるようになっています。

  • 読者がテーマに対して興味を持ってること
  • 読者がテーマに対して抱いている疑問点
  • 読者が記事を読んで「共感→安心→行動」するまでに揺さぶられる感情

単純に記事を書くだけではなく、記事を書く上で頭に入れてた方がいい情報でもあるので、記事を仕上げる時にも役立ちます。

ただ、想定読者を考えるが大変って人は「おまかせ」でも対応します。

「テーマ:〇〇 後はお任せ」って書くだけでも記事が完成します。

2.文章添削GPTs:良い点・悪い点を書きだし、次に繋げる!

文章を添削したい時に使います。
この文章、なんか違うなぁ…って時に便利。
ちなみに私が有料販売しているGPTsの性能パワーアップ版です。

Youtube再生

単純に添削文を出力するだけではありません!

  • 元々の文章の良いところを書き出してくれます!
    これにより、自分の文章を褒めてくれるので超嬉しい!
  • 改善すべきポイントも書き出してくれます!
    自分の文章の改善点を教えてくれるので、使うほど文章が上達する!

GPTsで作成した文章だけではなく、自分の文章も色々添削できますので、繰り返して使うほど、文章力が向上します!

3.タイトル考案GPTs:タイトルを分析し、クリック率アップ!

使い方は2つあります!

  1. 記事テーマを元に、売れるタイトルを提案!
  2. 既存のタイトルを評価する!
Youtube再生

① 記事テーマからタイトルを最初から考える
テーマを元に売れるタイトルを10案提示します。
GPTsの中には「noteで実際に売れている記事のタイトル」の一覧を盛り込んでいるので、それを元にタイトルを提示してくれます。

さらにそのタイトルの良い点・悪い点を出力することで、効果的なタイトル案を作成することができるようになります。


② 既存のタイトルの評価
また既存のタイトルを入力すると、同様に様々な角度から評価します。

このGPTsを活用することにより、客観的にタイトルを分析することが可能になります。これでタイトルの作成の仕方などもレベルアップ間違いなしです。

4.記事評価GPTs:他人の記事の良い評価ポイントがわかる!

URLを送ることで、自分だけでなく他人の記事の評価をすることができます。
文章の添削ではなく、ページ全体を評価することで記事全体のクオリティをあげる事ができます。

Youtube再生

このGPTsの良いところは、他人の売れているnoteも評価してくれるので、どうして評価されるのかが言語化され、自分の記事に取り入れることができます。

5.トレンド情報探しGPTs:トレンド理由や文章の書き始めも出力!

書く内容が思い浮かばない時はもちろん、
みんな話題の話には興味深々。トレンド情報をチェックするけど、
「じゃあ、どうやって記事を書けばいいんだろう?」

そういう悩みを解決します。

Youtube再生

執筆ポイント、タイトル案、書き始めなどを出力してくれるので、どう書けばいいんだろう?って悩みもバッサリなくしちゃいます。

以上がnote記事作成をサポートするGPTsになります。
単純に出力するだけのGPTsじゃなくて、その先に繋げるためのGPTsです。

  • 何か私にでもできそう!
  • 無理なく記事を書くことができそう!
  • 文章を書くのが楽しくなりそう!

きっと、セレティアスでそうなってくれることでしょう!

今回のGPTsで意識したのは使いやすさ。
サンプルで掲載した動画はパソコンで撮影していますが、GPTs自体はスマホでも使用ができます。今のChatGPTには音声入力できるので、それで記事作成もできます。

これのおかげで、ベッドの上で寝転んで記事作成もできます!
正直、これが便利すぎる。

てぃなの

通勤の待ち時間、仕事の休憩中、育児の合間など・・・場所問わず、活用することができます!

でも、note記事を量産しても正直、他の記事に埋もれてしまいます。
せっかく書いても読まれない。それの対策方法がSNS活用です!

  1. SNSで興味を引くポストを投稿し、note記事へのリンクを掲載
  2. 読者がリンクをクリックして、note記事に移動
  3. noteのフォロワー数増やすとともに、有料記事の販売→収益発生

実際、私はXフォロワー数200人の時に物凄くインプレッション数が伸びた投稿があって、そこに自分の記事を張り付けました。

この投稿のリプ欄に次のような投稿をしました。

たった1行の文章と1つのリンクだけで、その日に2万円の売上です。

このようにフォロワー数が少なくても、チャンスがあります。
そして、セレティアスに「SNSを今から始める人」向けのGPTsも準備しました。

6.SNSアイコン作成GPTs:ひと眼で印象がガラッと変わる!

Youtube再生

アイコンは超大事です!
簡単操作で新しいアイコンできるので、自分のオリジナルアイコンを作ってみましょう!少しだけアイコンの作成例を掲載しておきます!(どれも1発生成です)

▼黒髪ロング・麦わら帽子 背景水中

▼アメリカンコミック、筋肉ヒーロー

▼渋い、成人男性、正面、頭に蛙が乗ってる

7.プロフィール作成GPTs:こいつ何者?と思わせるプロフィールが作れる!

Youtube再生

SNSの投稿テーマ等を入力するだけでプロフィール文章を作成します。
例えば、副業ママの子育て投稿 というテーマであれば…

このように、短い文章と長い文章の2パターン×5種を書きだすことができるので、自分に近いプロフィール文章を作成することができます。

8.SNS投稿ポスト作成GPTs:壁打ちに超便利。投稿内容をさくっと作成!

Youtube再生

テーマを与えるだけで投稿案を作成。
こんな内容について書きたいんだけど、文章全く思いつかないって時に壁打ちに便利。壁打ちすることでGPTsがアイデアを出してくれて、さらに効果的な投稿文の作成ができるようになります。

後は細かいところを修正して、オリジナル投稿を作っちゃおう!


以上が、セレティアスにのSNSサポートGPTsセットです。

SNS用のアイコン、プロフィール文、投稿ポストが作れるようになっても
Xでどうフォロワー数を伸ばせばいいのか? 悩みますね。


安心してください。次の内容も本書で説明していきます。

  • 投稿の基本
  • どんな内容を書けばいいのか
  • インプレッション数の伸ばし方

本当に伸びるの?って思うかもしれませんが、
2025年4月だけでフォロワー数を570人→900人と私自身が伸ばした実績があります。それを元に説明します。その証拠に3月下旬から1か月間の間に万バズを連発!

波に乗る方法さえわかれば、1日10万インプも狙える!

でも、流れに乗る方法だと他人に左右されてしまいます。
そこでセレティアスでは「GPTs」を使ったインプ数増加方法も盛り込みました。

GPTsは作れる人がだいぶ増えてきました。
でもまだまだ、チャンスはあります。

今はGPTsを作って配るだけで簡単に集客できます。
配布企画としてはGPTs最強です。

どうして最強なのか?

それは難しい操作一切抜きで、誰でも使えるから。
だからこそ需要があって、SNSも非常に伸ばしやすいのです。

  • そのGPTsの作り方が分からないんだけど?

安心してください。
実はセレティアスにはGPTs完全作成書を付けています。
基本的な作り方はもちろん、プロンプトの書き方、作成動画もセットです。

GPTsプロンプト作成の教材としては簡単なものから難しいものまで。
例えば、タロットカード占いのGPTsも教材の1つとして入れています。

Youtube再生

↑これと同じものが作成できるし、プロンプトも公開しています。
占いに詳しい人はもっと改良できるはずです。それ売ってもいいですね。

今の時代、時間がないからこそ「できる」ようにするのが大事。

収益を増やしたい!
お金がもっとほしい!

その目的は大事。お金稼いで何をしたいかって考えるのはもっと大事です。

✅ 家族と一緒に旅行にいきたい
✅ おいしいもの食べにいきたい
✅ 将来の入院費用等に充てたい
  理由はさまざま。

だから始めようとした副業。でも・・・

  • 収入増やしたいけど、本業・育児の後にバイトする時間なんてない
  • note記事作成、思ってたよりも時間かかる...
  • 書いた記事が埋もれて収益に繋がらない...

セレティアスを使えば、これらの悩みは全部解決します。

「書けない」から「やめる」なんてもったいない。
「時間がない」から「やらない」「できない」のはもったいない。

あなたが思ってる以上に、AIはすごい。
でも周りに使っている人がいなくて、
きっとAIを使ってお金稼ぐことに戸惑いがあるのでしょう。

実際、2024年総務省の情報通信白書で、「生成AI」を使ってる個人が9.1%しかいないことを公開しています。そのうち、副業で活用している人はどれだけいるのか。

そうなんです。ほとんどいないんです。
noteに関して使っている人の割合でみれば、もっと低いはず。

つまり、今が大チャンスです。

セレティアスはあなたの悩みを解決します。

正直な感想、セレティアスは買うべきなのか?

きっとここまで読んで、買うべきか悩んでいる方がいることでしょう。
真剣に考えて頂き、感謝です。

なので、実際に費用対効果で考えてみましょう。

  • 今までは、1記事3時間。月10記事投稿なら30時間かかってた。
    時給1000円計算で、月10記事で3万円の作業。

これがセレティアスを使うとどうなるのか。

  • 1記事30分。月10記事投稿なら、なんと5時間。
    時給1000円計算で、5,000円。→ 25,000円の削減!

もちろん、あなたに文章を書く才能があるかもしれません。
たくさんの記事を書いていくことで、書き慣れてくるはず。
今が頑張り時、自分で頑張ろう!

・・・って考えている人が多いと思います。これ危ないです。
何故なら、書くことが目的になっていて、収益を考えていないからです。

記事を10個書いた時にどんな記事が人気なのか?
これを検証していく必要があります。

10個記事を書いて10個順調に伸びるってありません。
反応が良い記事、悪い記事を分析して、伸ばしていくことで重要。

だから最初こそ、まずは記事をさくっと書く必要があります。
そのさくっと各段階で、何時間も費やしている場合じゃないんです。

GPTs使ってnoteを書く利点…それは単純な時短だけではなく
書き方を真似して文章を上達させるって点もあります。

セレティアスは買い切り型のGPTsです。
最初に買ってしまえば、あとは記事作成した分だけお得になります。

更にセレティアスはGPTs作成マニュアルを入れ込んでいます。
私としてはむしろ、これが本編です。

GPTs作成方法をマスターすればGPTsを販売することも可能です。
実際、ChatGPTは使えるのにGPTsは作れない人はかなり多いです。

note記事で収益をあげつつ、GPTs販売で更に収益をフォローする。
GPTsで収益上げたらそれを実績に記事を書いてみてもいい。

私も試しにGPTs販売をnoteでやってみたら、前月の10倍に増えました。
しかも、GPTs作成時間はたったの半日。3日間でここまでいきました。


では、セレティアスにお金を支払うべきか考えてみます。

  • すぐ使えるGPTsが8個+α ×平均単価3000円として 30,000円
  • SNS運用マニュアルの情報代として 15,000円
  • GPTs作成マニュアルとして15,000円

  これだけで約6万円分以上の価値があります。 
  それ以外にも・・・!

  • 掲載GPTsの使い方説明が合計 約70分
  • X攻略(マインドマップ)の動画が2つで約50分
  • ノーカットGPTs作成風景動画が1個30分で2つ 計60分
    ※今後も増える予定

このように動画説明も多く盛り込んでいます。
テキストだけではなく、音声として知識を吸収することもできるようにしています。
だから、「文章読む」のが苦手な方でもコンテンツ内容をしっかり学べます。


しかも、セレティアスは更新型の記事。
これからのGPTsはどんどん追加し、情報もアップデートしていきます。
追加料金は発生しません。

セレティアスはあなたの能力を底上げします。
ぜひ、この場でご決断ください。

  • 初版14,800円。

    3日限定 Xで割引クーポン発行します。
    3日目以降、部数完売ごとに1000円ずつ値上げ。
    最終35,000円

いま、表示されている価格が最安値です。
今後のコンテンツ追加内容にあわせて、価格は変動することがあります。

購入前に知っておきたい!Q&Aコーナー

副業初心者さん

ChatGPTは無料会員でも大丈夫ですか?

月額3000円(Plus)プランを強く推奨します。
ChatGPT自体は無料で使用する事ができますが。note記事作成においては多くの文字数を出力することが前提となります。その際に、無料会員だと出力文字数に制限がかかってしまい、逆に時間が掛かってしまいます。

また、GPTs作成に関しても有料会員でないと作成ができませんので、月額3000円のプランの加入を推奨します。ちなみにPro(3万円)はお勧めしません。

副業初心者さん

必ず、稼げますか?

今回は記事作成、SNS運用、GPTs作成方法をサポートするのが目的になっています。趣旨として、必ず稼ぐことを約束したものではありません。

ただし、記事が簡単に書けるようになることで、記事総数が増えて収益を狙いやすくなるほか、SNS運用においても、上手な投稿ポストのやり方やインプレッション数の伸ばし方などを記載していますので、稼ぎやすくはなります。

副業初心者さん

GPTsで作成した記事はそのまま使えますか?

基本的には手直し前提としています。
むしろ、ここが一番重要です。実際、AIで記事を作成する事は当たり前になってきて1日1記事を出す人も珍しくなくなってきました。

しかし、数で勝負をすることは非常に疲弊しやすく、低単価量産するよりも高単価な記事を作成する方が収益は安定します。

そのため、GPTsでさくっと記事作成し、浮いた時間を手直しの時間にあててほしいです。コツとしては自分の体験談を入れることで、唯一無二の記事に仕上げることができます。そうすることで、記事の価値が上がり単価を上げやすくなります。

副業初心者さん

note記事5000文字とか7000文字とか読むのだるいの。文字数で有益なGPTsで判断させるのおかしくない?

最初に基盤となる記事を作成できれば、次のような記事変換も可能です。

✅さくっと1分で読める記事
✅興味持たれやすい記事

つまり、文字数が多く出力できれば、自由な変換をすることができます。

一方で、その逆…つまり、元々1000文字しかない記事を5000文字の記事に変換するのは難しいです。なぜなら、書かれていない情報を補うことが困難であるからです、

だからこそ、最初の段階でたくさんの文字数を出力できるのは、note記事の創造性を高める為にも重要なんです。

副業初心者さん

何だか難しそうです。私でもGPTs使えますか?

はい。大丈夫です。
有料部分でも丁寧に解説していきます。動画でも説明していきます。

副業初心者さん

SNS伸ばせば、noteの売上が上がるんですか?

上がる要因にはなります。
但し、大事なのはいかに分析ができるかです。

  • SNSの投稿のインプ数が〇〇、noteのアクセス数が〇〇、
    コメント数が〇〇、スキが〇〇

こういった情報を分析し、SNSの投稿を変えてみたり、note記事の書き方を変えてみたりすることが大事です。記事書いてSNSで誘導するだけでは売上は伸びません。

検証するのにも時間はかかります。
だから、セレティアスで記事を書く時間を短縮したり、GPTs作成方法を学ぶことで効果的なAIの知識を身に付けたりすることで、時間を確保していってください。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
このAI時代に行動できることは非常にチャンスです。

こんなことを思ったことありませんか?

・スマホが誕生した時に、アプリ開発できてたら…
・動画が流行った時に、動画編集の技術があったら…


やろうとは思った。でも、それをこなすスキルがなかった...。
そういう人もきっと多くいたことでしょう。

しかし、今のAI時代は技術がなくても挑戦できるのが最大の魅力です。

  • 記事書いたことなくても、文章が書ける
  • 占いをしたことないけど、占いで副業ができる
  • プログラムの知識がなくても、スマホアプリを開発できる
  • 絵心がなくても、絵が描ける

こんな状況、数十年はやってきません。今が本当にチャンスです。
まだチャンスあります。

今が頑張り時です。
「時間がないから」というのは正直、ありえないです。

寝る時間を惜しんででも、挑戦すべきです。
いま、AIに挑戦することがあなたの未来のためになります。

だからこそ、セレティアスで「できない」を「できる」に変えて、
成功体験を積み重ねてください。

今がチャンスです。
あの時、やっておけばよかったと後悔だけはしないようにしてください。

販売価格は表示されている価格が最安値です。
記事内容は今後も追記していくので、予告なく価格が上がることがございます。

購入特典

購入特典を準備しました。
感想を書いて頂いた方にプレゼントします。
詳しい受け取り方法は20日以降に追記します。

  1. 自分の分身をGPTsで作る、自分BOTの作り方
  2. ChatGPTをより楽しみながら使うメモリー機能の使い方
  3. GPTsプロンプトを作るためのGPTs

この続きを見るには記事の購入が必要です

この続きは48,447文字 / 画像141枚 / ファイル0個
【テーマだけですぐに書ける】記事作成GPTsセット&GPTs作成教科書付〈セレティアス〉

【テーマだけですぐに書ける】記事作成GPTsセット&GPTs作成教科書付〈セレティアス〉

てぃなの

148ポイント獲得 ¥14,800

記事を購入する

すでに購入済の方は、ログイン後に続きを見ることができます。 ログインする



この記事の平均レビュースコア

(0件)

レビューを書いて、この記事を紹介しませんか。

レビューを書く

あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

このライターが書いた他の記事

  • 【初心者必見】AIとは何か。基本から活用術までわかりやすく紹介【chatGPT】

    ¥100
    1 %獲得
    (1 円相当)

関連のおすすめ記事

  • 【超☆わくわく】AI動画でCM、MV、アニメ、VR風の映像制作も自由自在!プロクリエイターが徹底解説!楽しく学べるパーフェクトガイドブック

    ¥51,800
    1 %獲得
    (518 円相当)
    妖精アーヤ🧚AI動画・Gptsのプロ

    妖精アーヤ🧚AI動画・Gptsのプロ

  • 【実践】 AIエージェントバイブル:エージェント時代の地図ラフテル

    ¥24,980
    1 %獲得
    (249 円相当)
    こはく

    こはく

  • 美女プロンプトジェネレーター「じぇねはん」

    ¥15,800
    1 %獲得
    (158 円相当)
    ねはん🐱とおじぎねこ🐱

    ねはん🐱とおじぎねこ🐱