Noteでマーケティングをしていると、いろんな記事に「スキ」を押す作業が増えていきますよね。
私も例に漏れず、スキを押し続ける日々を送っていました。ただ……ある日、右手首に違和感が。
気づけば軽い腱鞘炎になっていました。
トラックボールマウスでも解決できなかった
「もうマウスはやめよう」と思い、操作性の高いトラックボールマウスに切り替えました。
が、やっぱりスキを押す回数が多すぎて、効率的な解決にはならなかったんです。
作りました。「スキ」を自動で押してくれるブックマークレット!
そこで、お気に入りから1クリックで「スキ」を次々と自動で押してくれるツールを作りました!
- ✅ 自分で何度もクリックする必要なし!
- ✅ 実行中の件数も表示されて分かりやすい!
- ✅ スクロールして次の記事も自動で探してくれる(有料版)
無料版もあるので、まずはお試しください!
👉 無料版は「最大10件までスキを自動で押してくれる」シンプルなブックマークレットです。
javascript:(async()=>{let likeCount=0,maxLikes=10;const delay=ms=>new Promise(res=>setTimeout(res,ms)),ui=document.createElement('div');ui.id="noteLikeUI";ui.style.position='fixed';ui.style.top='10px';ui.style.right='10px';ui.style.zIndex='9999';ui.style.background='rgba(0,0,0,0.8)';ui.style.color='white';ui.style.padding='10px 15px';ui.style.borderRadius='8px';ui.style.fontSize='14px';ui.innerText='スキ実行中… 0件';document.body.appendChild(ui);const allButtons=Array.from(document.querySelectorAll('button[aria-label="スキ"]')).filter(b=>b.getAttribute("aria-pressed")==="false");if(allButtons.length===0){ui.innerText='スキするボタンが見つかりません';await delay(3000);ui.remove();return}const limitedButtons=allButtons.slice(0,maxLikes);for(let i=0;i<limitedButtons.length;i++){const btn=limitedButtons[i];btn.click();likeCount++;ui.innerText=`スキ実行中… ${likeCount}件`;await delay(2000);}ui.innerText=`完了!合計${likeCount}件スキしました`;await delay(3000);ui.remove()})();
以下こんな感じのイメージです

有料版も作りました。
無料版はお試しということで手動で行うことが多いです。また、使い方については有料版で詳しく説明しているので無料版でも分かる人はお試し版ぜひ使ってみてください♪
iPhoneで使用できるバージョンは有料版にて準備しています。

まとめ
- スキ作業に疲れているNoteユーザーの方へ
- 自動化ツールで時間と手首を守りましょう
- 無料版から気軽にお試しください!
👉 有料版はこの記事の下部から購入できます。