みなさんは投資についてどんなイメージがありますか?「難しそう・・・」「リスクが高いのでは?」「そもそも始め方が分からない」このように素人にはとっつきにくいイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。今回は投資にあまりなじみのない方や個人投資家の方々の一助になる様々な投資案件の情報を配信する会社『株式会社Asset Cube』を紹介します。株式会社Asset Cubeの事業や社会貢献活動に注目していきましょう。
ビジネスライターはアフィリエイト、広告収入等を目的として取材費や制作費、あるいは掲載費などをいただき、記事を掲載しています。
株式会社Asset Cubeについて詳しく知りたい!会社概要を調査しました

株式会社Asset Cubeとはどのような会社なのでしょうか。まずは会社概要を詳しく調べてみました。
株式会社Asset Cubeの社長は誰?どこにあるの?

株式会社Asset Cubeは、東京都墨田区錦糸1-2-1に本社を構えており、JR総武線および東京メトロ半蔵門線の錦糸町駅から徒歩4分という便利な立地にあります。創業者は山口孝志氏で、役員には金本浩氏が名を連ねています。
平成27年3月30日に設立された株式会社Asset Cubeは、グループ法人全体で73名の従業員が在籍、約20億円の資本金(2023年2月の資本余剰金を含む)を有しています。
主な事業内容としては、資産運用・形成に関する投資教育コンテンツの販売、投資案件に関する調査およびコンサルティング業務、不動産の売買、賃貸、仲介、管理、保有、交換および鑑定に関する業務、ポータルサイトの運営など、多岐にわたるサービスを提供しています。
また、顧問行政書士としてトーラス・フィナンシャルコンサルティング株式会社および行政書士トーラス総合法務事務所、顧問税理士としてHay未来の税理士法人がサポートしています。
株式会社Asset Cubeのミッション&ビジョンとは
『価値ある投資で、自由な人生をつくる』を企業のミッション&ビジョンに掲げています。投資を通じて人々が自由で豊かな人生を実現することを目指しているんですね。
投資をもっと身近に!様々な投資情報を届ける株式会社Asset Cube

株式会社Asset Cubeの事業内容は、資産運用・形成に関する投資教育コンテンツの販売、投資案件に関する調査およびコンサルティング業務、不動産の売買、賃貸、仲介、管理、保有、交換および鑑定に関する業務、ポータルサイトの運営など、多岐にわたるサービスを提供しています。
株式会社Asset Cubeの主な投資案件の活動実績
"個人投資家のために国内だけでなく海外の案件も幅広く取り扱い、このように数多くの実績があるようですね。
【国内投資案件】
- 国内不動産
- 為替両替機投資
- コインパーキング
- コンテナ投資
- マイニング投資
- クレジット保証会社投資
- エアコンレンタル事業投資
- ブランド運用投資
【海外投資案件】
- ニュージーランド不動産
- カンボジア不動産
- フィリピン不動産
- バングラデシュ不動産
- アメリカ不動産
- バリ島不動産
- モンゴルの企業IT投資
【副業案件】
- 海外転売
- マイル/ポイント×転売
メディアサイト運営事業も展開する株式会社Asset Cube
株式会社Asset Cubeでは投資・資産運用の情報メディアサイト運営事業も積極的に行っています。
資産運用情報サイト「アセッジ」
株式会社Asset Cubeが運営する総合メディア。初心者にもわかりやすく資産運用の知識を提供し、職業別や年齢別におすすめの運用方法を解説しているようなのでそれぞれにぴったり合った運用方法が見つかるかもしれません。
ゼロからはじめる資産運用「Asset Cube Gold Academy」
資産運用の基礎から資金の増やし方、守り方まで、プロフェッショナルがノウハウを提供。知識や経験がない投資初心者でも参加できるということなので、資産運用を始めたい方に最適ですね。
「アセットキューブ公式コミュニティ」
講師によるコラムや最新の投資案件情報、セミナーの内容など貴重な情報を無料で受け取ることができる、資産運用をサポートするための情報を提供するコミュニティサイト。
「山口孝志公式ブログ」
株式会社Asset Cube代表、山口孝志氏の公式ブログです。毎週木曜日にトレーダー、投資家、経営者としての視点から情報を発信しています。山口孝志氏の投資状況や経営に関する知見を共有し、役立つ情報を発信しているとのことなので投資家として次のステップを目指す方などには良いかもしれませんね。
株式会社Asset Cubeは『Cross Group』の法人
株式会社Asset Cubeは、『Cross Group』というグループの一員であることも分かりました。『Cross Group』全体では、複数事業による分散経営を行い、リスクを分散しながら安定したサービス提供を目指しています。
国内だけでなくアジアやオセアニアにも幅広く事業展開している『Cross Group』
『Cross Group』は2009年の創業以来、常に挑戦し続ける姿勢で歩み続け、現在のCross Groupを形成しているのだそうです。株式会社Asset Cubeの他にどのようなグループ企業があるかまとめました。
【日本】
- クロスリテイリング株式会社・・・投資顧問業、Webコンテンツ事業、コインパーキング事業
- 一般社団法人日本投資家育成機構・・・メディア活性化事業、講師マネジメント事業、投資セミナー/投資学習事業
- 株式会社Works Agency・・・広告事業、広告コンサルティング事業
- 株式会社Logical Forex・・・FXツール・システム開発事業、投資ポータルサイト運営事業
【台湾】
- Webコンテンツ事業
【香港】
- Links Asia Group Limited・・・アジア/オセアニア法人統括業務
【カンボジア】
- 不動産投資会社・・・不動産投資事業
【モンゴル】
- 不動産投資会社・・・不動産投資事業
【インドネシア】
- Berkat Japan株式会社・・・貿易事業、レストラン/ホテル経営
【フィリピン】
- 不動産投資会社・・・不動産投資事業
【オーストラリア】
- 動画コンテンツ事業
【ニュージーランド】
- 不動産投資会社
世界中の様々な事象に関心を持ち国際貢献している株式会社Asset Cube
株式会社Asset Cubeは資産運用に関する事業だけでなく、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。具体的には、周辺地域の活性化、被災者支援、地域支援、環境問題への取り組み、難民支援など、多岐にわたる活動を行っています。
株式会社Asset Cubeは国内海外問わず社会貢献活動を大切にしている
2024.01「能登半島地震被災地への寄付」
2024年1月1日に発生した「能登半島地震」の復興支援として、日本赤十字社を通して義援金を寄付しています。
2023.02「東京大学教育学部附属中等教育学校での講義活動」
東京大学教育学部附属中等教育学校の依頼を受けて、中高校生に向けて暗号資産に関する講義を行っています。
2022.11「ウクライナへの寄付」
2022年2月に武力紛争が激化したウクライナへ、困難な状況に陥っている人々を支援するためにユニセフを通じて寄付しています。
2021.04「新型感染症拡大に伴う支援」
新型感染症拡大に伴い、困難な状況に陥っている子ども達や医療従事者を支援するため日本財団を通じて寄付してます。
2018.03「ロヒンギャ難民への支援」
保健チームが地域を巡回し子どもたちの健康診断を実施するための活動費として、ロヒンギャ難民への支援金を日本ユニセフ協会を通じて寄付しています。
Cross Group全体での社会貢献活用はここで書ききれないほどありました。企業としての社会的責任を果たし持続可能な社会の実現に貢献しているのは素晴らしい活動ですね。
まとめ
国内外を問わず様々な事業サービスを展開している『Cross Group』に属する株式会社Asset Cubeについて詳しく見てきました。これから投資を始めてみたい方やこの記事を読んで興味を持った方は株式会社Asset CubeのWebサイトをチェックしてみてくださいね。
企業概要
- 会社名:株式会社アセットキューブ
- 住所:〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1
- 電話番号:03-6240-4727
- 創業者:山口 孝志
- 役員:金本 浩
- 従業員数:グループ法人全体73名
- 設立日:平成27年3月30日
- 資本金:約20億円(グループ全体)※2023年2月の資本余剰金を含む
- 主な事業内容:資産運用・形成に関する投資教育コンテンツ販売事業、投資案件に関する調査及びコンサルティング業務、不動産の売買、賃貸、仲介、管理、保有、交換及び鑑定に関する業務、ポータルサイト運営事業、前各号に附帯関連する一切の業務
- 顧問行政書士:トーラス・フィナンシャルコンサルティング株式会社、行政書士トーラス総合法務事務所
- 顧問税理士:Hay未来の税理士法人
本特集記事はPRです