ビーネックステクノロジーズの事業内容が気になる方

ビーネックステクノロジーズの事業内容が気になる方

ビジネスライター

ビジネスライター

近年、技術の普及に伴い、ITエンジニアが必要とされる場面が多くなっています。しかしながら急速な普及に対応しきれず、IT業界での人材不足が深刻化していることも事実であり、新技術の構想を策定して実装する先端IT人材が求められているのが特徴です。そこで、今回は現在注目度が高いとされているIT業界大手、ビーネックステクノロジーズについて紹介します。

ビーネックステクノロジーズは、製造系技術者派遣・請負と開発系技術者派遣を行っている企業です。同社は、「働く意欲あるすべての人に向き合い、常に一歩先を見据えて成長機会を創造し続け、可能性を最大限に引き出すこと」を使命とし、ひとりひとりが、あらゆる産業で変革の原動力となる社会を目指している企業です。強みとして掲げている「エンジニアや求職者の方、ひとりひとりが活躍できるフィールドを」という部分も含め、詳しく紹介していきます。

ビーネックステクノロジーズ代表取締役社長の𠮷井氏の想いについて調べました

エンジニアの需要は近年大きな高まりを見せており、様々なテクノロジーが社会に⼤きな変⾰を⽣み出し、今後もますます多くのエンジニアが必要とされています。その一方、将来的な労働⼈⼝の不⾜が懸念されており、エンジニアにおいてはより深刻な不足が予測されています。

こうしたマーケットに応じ、働きたい意欲をもつエンジニアが経験の場を得てより輝くために、ひとりひとりの才能を信じ抜くことを基本に、エンジニアの価値を可視化し、正当に評価し、より大きな活躍の可能性を追求するための環境や体制を整えることに注⼒しております。

𠮷井氏が大切にするものは、ひとりひとりが「次に挑む」こと、それを支え続けることです。

社名の「ビーネックス」に込められているように、向上心を持ったエンジニアが、より才能を発揮できるところ、より強く必要とされているところへと、「次」を選択できる社会へ。

「就社」ではなく、心からやりたい「エンジニア」という職業に就く、本当の意味の「就職」を実現させるべく、よりチャレンジングな機会によって自分自身の価値を高め続ける集団となり、企業、社会に貢献していくと語っています。

ビーネックステクノロジーズは様々なサービス領域に対応

ビーネックステクノロジーズは現在、5つのサービス領域を展開しています。

  1. 情報システム   
      業務系システムやアプリケーション開発、クラウド、DB構築、webシステム開発を行います。
  2. ITインフラ 
      ネットワーク・サーバのコンサルティングから設計・構築、運用・保守まで行うサービスです。
  3. 組込・制御
      自動車や産業用ロボット、半導体製造装置の制御ソフトウェア開発を行います。
  4. 機械
      自動車・自動車部品、半導体、産業機械などのCADモデリングからCAE解析、設計開発を行います。
  5. 電気・電子
      輸送用機器や産業機器、精密機器、半導体の電気回路設計を行います。

エンジニアを想うビーネックステクノロジーズの歩みとは

エンジニアを想う、ビーネックステクノロジーズはどのような歴史があるのでしょうか。

ビーネックステクノロジーズは、1997年8月に障がい者雇用を行う共生産業株式会社が設立されました。前身となる旧株式会社ビーネックスグループであり、2019年に株式会社ビーネックスグループの技術者派遣事業等を引き継ぐ目的にて設立。2020年 1月 技術者派遣等の事業を株式会社ビーネックスグループから継承しました。

当社の前身となる旧株式会社ビーネックスグループ沿革

  • 1997年 8月 障がい者雇用を行う共生産業株式会社(現株式会社夢真ビーネックスグループ)設立
  • 2004年 11月 人材サービス事業を開始し、株式会社トラストワークスサンエーへ社名変更
  • 2005年 6月 技術者派遣を行う株式会社トラスト・テックを子会社化
  • 2006年 11月 株式会社トラストワークスへ社名変更
  • 2007年 6月 ジャスダック証券取引所に上場
  • 2008年 10月 子会社の株式会社トラスト・テックを吸収合併し、株式会社トラストワークスは株式会社トラスト・テックへ社名変更
  • 2009年 3月 製造派遣を行う株式会社TTMを子会社化
  • 2010年 6月 香港虎斯科技有限公司(HKTT Limited)を子会社化
  • 2013年 8月 東京証券取引所市場第2部へ市場変更
  • 2013年12月 東京証券取引所市場第1部上場
  • 2015年 3月 子会社香港虎斯科技有限公司(HKTT Limited)がインドネシア駐在員事務所を設立
  • 2015年7月 株式会社テクノパワーよりテクニカルソリューション事業部を譲受
  • 2015年7月 株式会社フリーダムを子会社化
  • 2015年10月 株式会社トラィアル(旧社名:カナモトエンジニアリング)を子会社化
  • 2016年 8月 英国人材派遣会社MTrec Limitedを子会社化
  • 2016年9月 子会社香港虎斯科技有限公司(HKTT Limited)が上海現地法人を設立
  • 2016年10月 子会社株式会社トラィアルを吸収合併
  • 2016年10月 山東省聯信智達人力資源有限公司を合弁で設立
  • 2017年 3月 特例子会社を株式会社トラスト・テック・ウィズに社名変更
  • 2017年 3月 株式会社フュージョンアイを子会社化
  • 2017年11月 広州点米信科人力資源有限公司を合弁で設立
  • 2017年12月 英国人材派遣会社Gap Personnel Holdings Limited を子会社化
  • 2018年 1月 子会社株式会社フュージョンアイが当社のIT・ソフト領域の事業を継承し、株式会社トラスト・アイパワーズに社名変更
  • 2018年4月 子会社株式会社フリーダム傘下の事業会社(株式会社システムOne、株式会社イーシーエス等)を統合し、株式会社トラスト・ネクストソリューションズに社名変更
  • 2018年8月 英国人材派遣会社Quattro Group Holdings Limitedを子会社化
  • 2019年 1月 ベトナムの大手人材派遣会社を傘下に持つL&A INVESTMENT CORPORATIONの株式を取得し持分法適用会社に
  • 2019年7月 子会社株式会社トラスト・アイパワーズと子会社株式会社トラスト・ネクストソリューションズが合併し、株式会社ビーネックスソリューションズに社名変更
  • 2019年11月 株式会社アクシス・クリエイト、株式会社フェイス、株式会社アクシスヒューマンデベロップメントを子会社化
  • 2020年 1月 持株会社体制へ移行し、株式会社ビーネックスグループに社名変更
  • 2020年 1月 技術者派遣等の事業を子会社株式会社ビーネックステクノロジーズ(設立2019年7月)に継承
  • 2020年 1月 子会社株式会社TTMが株式会社ビーネックスパートナーズに社名変更

株式会社ビーネックステクノロジーズ沿革

  • 2019年 7月 株式会社ビーネックスグループの技術者派遣事業等を引き継ぐ目的にて設立
  • 2020年 1月 技術者派遣等の事業を株式会社ビーネックスグループから継承

ビーネックステクノロジーズが掲げる理念

ビーネックスの使命や理念について調べてみました。ビーネックテクノロジーズは、働く意欲あるすべての人に向き合い、常に一歩先を見据えて成長機会を創造し続け、可能性を最大限に引き出すことを理念として掲げています。一人ひとりが、あらゆる産業で変革の原動力となる社会。それがビーネックステクノロジーズの目指している未来だということです。

ビーネックステクノロジーズの強み!人と顧客が集まる理由

ビーネックステクノロジーズの最大の強みは、エンジニアや求職者の方々、1人1人が活躍できるフィールドがあることです。エンジニアや求職者の方々にとって自身の希望や志向、これまでの経験やキャリアに合わせて幅広い領域、職種から就業先を選び、ご自身の「次」のキャリアに挑んでもらえる環境があります。就業先のメーカー等への移籍も歓迎しており、より自身の力を発揮できるフィールドを求めて主体的に経験を重ねていくことができます。

ビーネックステクノロジーズは、新卒採用・中途採用を積極的に行っています。様々なスキルや経験、キャリア、ポテンシャルを持つ多様な人材の力で顧客企業のプロジェクトや製品開発の「次」を共に創り出していくことができます。人材と顧客企業の間にビーネックステクノロジーズが介在することにより、働く人たちの「次」のキャリア構築と顧客企業の「次」なる進化に貢献しています。

企業概要

  • 会社名:株式会社ビーネックステクノロジーズ
  • 代表者:代表取締役社長 𠮷井栄伸
  • 設立:2019年7月
  • 資本金:2億円(2019年7月1日時点)
  • 所在地:〒105-0021 東京都港区東新橋2-14-1 NBFコモディオ汐留

あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

ビジネスライター

いまを生きる、すべての企業を応援するメディアです。読者の皆さまに""濃い""情報をお届けいたします!

このライターが書いた他の記事

  • 配信者ガチセイヤ(旧姓デスセイヤ)ってどんな人?Apexの実力は?

  • みんなで農家さんの事業内容や評判・口コミを調査します

  • 共生バンク株式会社のバナナって一体何?!柳瀬公孝の経歴、著書の評判まとめ

関連のおすすめ記事

  • 【知識0の初心者でも明日から始められる】カメラ転売パーフェクトガイドブック

    ¥34,800348ポイント獲得
    ゆう

    ゆう