森田香央里さんの出演イベントは?経歴やYOUとの共演情報についてまとめました。

森田香央里さんの出演イベントは?経歴やYOUとの共演情報についてまとめました。

ビジネスライター

ビジネスライター

ゆるキャラで人気の「くまモン」。児童合唱組曲の作詞作曲を手がけた新進気鋭の作曲家・森田香央里さん。2025年4月には森田香央里さんの作品の演奏会が渋谷区代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター大ホールで開催されます。ピアニストとして、作曲家として活躍されている森田香央里さんについてご紹介したいと思います。

ビジネスライターはアフィリエイト、広告収入等を目的として取材費や制作費、あるいは掲載費などをいただき、記事を掲載しています。

森田香央里さんの経歴は?

森田森田香央里さんは1987年、大分県に生まれました。大分県立大分上の丘高等学校音楽部(合唱)OG、そして東京藝術大学音楽学部作曲科を卒業しています。2012年に奏楽堂日本歌曲コンクール第19回作曲部門、中田喜直賞の部で入選したほか、2014年全日本合唱連盟と朝日新聞社の主催による2013年度・第24回朝日作曲賞(合唱)を受賞しています。また、2015年、東京リーダーターフェル1925の創立90周年事業公募でも最優秀賞を受賞しています。熊本県立劇場からの委嘱作品「児童合唱組曲くまモン」が、2016年の大58回熊本県芸術文化祭でプレミア公開され、好評を博しました。その他にも多くの作曲、編曲を手掛けています。

森田香央里さんの関わった作品は?

森田香央里さんが関わっている作品をご紹介していきたいと思います。まずは、作詞作曲を手掛けた「くまモン」の児童合唱組曲。「くまモンの応援歌」「くまモンのタンゴ」「くまモンのハッピーバースデー☆」いずれも、森田さんが作詞作曲を手掛けています。他にも、お洒落で”かっこいい”今までにない合唱曲集で、harmonia ensemble a cappella collection クリスマス・ソングス Vol.1では、「あら野のはてに」「ウィンター・ワンダーランド」の編曲を、harmonia ensemble a cappella collection クリスマス・ソングス Vol.2では「赤鼻のトナカイ」や「もろびとこぞりて」の編曲にかかわっています。どちらも、国内外で活躍する注目の合唱団「ハルモニア・アンサンブル」のアカペラ・コーラスシリーズとなっています。

また日本の歌をかっこよく、情熱的なジャズアレンジで奏でる合唱曲集となっている、森田 花央里:Song Circle, Japonism and Jazz(混声合唱)では編曲の他にも、ピアノも演奏しています。

森田香央里さんの母校「東京藝術大学作曲科」

森田香央里さんの母校である「東京藝術大学 作曲科」とはどんな学校なのでしょうか。作曲科は、1931(昭和6)年に東京藝術大学音楽学部の前身である東京音楽学校に設置されて以来、ヨーロッパ近代音楽の表現法と技法の研究・教授を行ってきました。1949(昭和24)年の新制大学への移行後も、ヨーロッパの伝統的音楽理論の研究と、戦後の新たな創作様式の総合のうえに教育研究活動を展開することによって、日本における音楽創造の中核としての機能を担ってきました。

東京藝術大学は芸術系最難関大学?

学問の最高峰なら東大、芸術の最高峰なら芸大。そんな認識を持っていいる人も多いのではないでしょうか。実は東京藝術大学の入試難易度はとても高いのです。東京芸術大学は、芸術系の大学では唯一の国立大学です。国立大学の使命は、世界でも高い水準の教育をして、「日本の各地をつなぐ人材」・「日本と世界をつなぐ人材」を生み出すこと。そんな東京藝術大学 音楽学部に入るにはどのような準備が必要なのでしょうか。音楽学部に合格するためには、3~5歳頃、最低でも10歳までには専門のレッスンに通い技を磨いておくといいそうです。東京藝術大学は競争率がズバ抜けて高く、現役合格率はとても低いそうです。合格者の3人中2人は浪人経験者であり、難関大学となっています。

森田香央里さんの出演イベント

森田香央里さんは、どのようなイベントに出演しているのでしょうか。イベント出演情報を調べてみました。

森田香央里さんはどんなイベントに出演している?

イベントの場所は様々ですが、森田香央里は毎週土曜日の15時から20時まで R’s TRIBECA PIANO CAFEというジャズピアノ・バーでイベントを行っているようです。他にも、毎週月曜日に「ベラトルナ」で弾き語りをしていたり、レストランでBGMのピアノを弾いていたりと色々なイベントを行っているようです。

森田香央里さんとYOUの共演情報

ジャズピアニストとしても活躍中の森田香央里さん。NHK総合で放送されたドラマ形式のバラエティ番組(バラエティー・ドラマ)「祝女~shukujo~」の舞台版「祝女~shukujo~season2」に出演しタレントのYOUさんと共演しています。

舞台「祝女~shukujo~」season2に出演?

森田香央里さんは、舞台「祝女~shukujo~」season2にジャズピアニストの役で出演しています。YOUさんの他にも、友近さんやともさかりえさん、入山法子さんなど豪華な面々と共演しています。

舞台「祝女~shukujo~」season2はどんな舞台?

2010~12年にNHKで放送されたドラマ形式のバラエティー番組の舞台版・第2弾となっています。仕事、休日、アフターファイブ…。日常生活の瞬間を切り取り、友人同士や主婦仲間、職場の先輩・後輩、恋のライバルなど、人間関係で浮かび上がる悲喜こもごものショートストーリーをオムニバス形式でまとめた30分番組であったものを、舞台化しました。テレビ版や前作でおなじみのキャラクターが登場するシリーズに加え、書き下ろしの新作も用意されています。10月28日~11月6日に東京・赤坂の草月ホールで上演され、静岡、新潟、大阪、愛知、福岡でも上演されました。

演奏会「森田香央里の世界」、2025年4月13日開催

合唱指揮者である 茂木謙介さんが主宰する演奏会「森田香央里の世界」が、2025年4月13日(日)、渋谷区代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター大ホールにて行われます。ピアノは殆どのステージを森田香央里さんご本人が弾かれるそうです。

プログラムは次の通りとなっています。

Le Relais

  •  混声合唱組曲「青い小径・春」(2025年新版)(詩 竹久夢二)
  • 「小夜曲」(詩 竹久夢二)

合唱団 響刻

  •  女声合唱組曲「歳月」(詩 茨木のり子)

小川里美

  •  連作歌曲「はじまり」(詩 森野美咲)

合同ステージ

  •  混声合唱組曲「愛について」(詩 谷川俊太郎)

出演者

  • 主宰・指揮 茂木謙介
  • 作曲・ピアノ 森田香央里
  • ソプラノ歌唱 小川里美
  • ピアノ 田畠佑一
  • 合唱 Le Relais・合唱団 響刻

この演奏会の見どころは初めて行われる作曲家 森田香央里さんの作品のみを演奏するコンサートとなることなのだそうです。「青い小径・春」(2025年新版)の初演をはじめ、森田香央里さんの代表作を演奏するほか、合唱だけでなく、第一線で活躍する歌手、小川里美さんによる歌曲の演奏も予定されているとか。

入場券は現在発売中。全席自由で大人は税込2,500 円、学生は税込1,500円となっています。

森田香央里さんのTwitterやInstagram

森田さんのSNSについての情報を見ていきましょう。

森田香央里のX(旧Twittrr)は?

森田さんのX(旧Twitter)はこちらになります。

https://x.com/kaori_morita

ライブの情報など更新も多めなので、ぜひチェックしてみてください!

森田香央里のInstagramは?

森田さんはInstagramをしているのでしょうか。調べてみましたが、現時点で見つけることができませんでした。今後Instagramも開設されるかもしれないので、こちらもチェックが必要ですね。

まとめ

森田香央里さんについてご紹介しました。ピアニストや、作曲家としての活動だけではなく、ジャズピアニスト役で出演した舞台ではタレントのYOUさんと共演していたりと、多方面で活躍されています。また2025年4月には森田香央里さんの作品の演奏会が渋谷区代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター大ホールで開催されます。森田香央里さんの今後の活動からも目が離せませんね。最後までお読みくださりありがとうございました。

本記事はPR記事です


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

ビジネスライター

いまを生きる、すべての企業を応援するメディアです。読者の皆さまに""濃い""情報をお届けいたします!

このライターが書いた他の記事

  • 株式会社アイドマ・ホールディングスは怪しい?事業内容や評判、在宅ワークの事例も調査しました。

  • 配信者ガチセイヤ(旧姓デスセイヤ)ってどんな人?Apexの実力は?

  • SA!UNA(サウーナ)の運営会社「株式会社TSWORLD」について調べました!事業は?サウナを安く製造できる理由は?評判は?

関連のおすすめ記事

  • 六段調

    増田朋美

    増田朋美

  • 生田流と山田流、習うならどちらがよい?

    増田朋美

    増田朋美

  • ミスチルの事務所「エンジン」の社長・谷口和弘氏について調査

    ビジネスライター

    ビジネスライター