以前、友人と話していた時のこと…
「自分は幸せになれないからなぁ」と言うんです。
なんで?と聞いてみると
「昔から結構そう思っていた」と。
私が「あなたが幸せだと思える事ってなに?」
とさらに聞き返してみると
「誰かが自分を頼ってくれて、
その人のために力になれて喜んでもらえた時」
って言うんです。
これだけ聞くと”人の役にたてることが幸せ”
って事なのかなって思いますよね。
それはとても素晴らしい事です!!
(私も悩んでる人の力になりたい!!と思って
この道に入りましたからね(*´꒳`*)♡)
ただ、この友人は後輩さんのために
ブラック体質な上司に抗議しに行き、
結果、自分が上司に睨まれるようになり、
残業をさせられたり、チクチク小言を言われるように…
“(自分を犠牲にしてでも)
その人のために力になってあげたい”
そういう人なんです…。
ただ、それって後輩さんは悩みから
開放されて幸せかもしれないけど、
自分自身は全然幸せになれてない…
友人が幸せを感じたのは
“後輩が救われて喜んでくれた!感謝された!!”
本当にその一瞬だけ。
あとはむしろ友人にとって
マイナスしかない…
事実、その後その上司に対する不満が噴出。
「仕事も行きたくなくなってきてる」と愚痴ってましたから…。

なので、
「自分がもっと幸せになる事を考えていいんだよ?」というと
“それ以外に自分が何に幸せを感じるのかよく分からない”
って言われて愕然。
自分が主体となった“幸せ”が分からない
これって…
ずっと自分の幸せをないがしろにしてきた
から起こる恐ろしい弊害なんです。
友人の思う”幸せ”って”他人任せ”になっている事、
あなたもお気づきでしょうか?
”〇〇さんが頼ってくれたら”幸せ
”〇〇さんが喜んでくれたら”幸せ
逆に言えばその”〇〇さん”が
何も反応してくれなかったら
友人は幸せを感じられないんです。
あなたの本音や心からの望みを無視し続けていると
自分の中にいる「あなた」が
「望んでもどうせ叶えてくれないし…
本音も聞いてもらえないもんな」
ってへそ曲げて本音も願い事も
心の奥底に見えないように隠してしまうんです。
だから、自分がどういう時•状態の時に
本当に心地いい•心から幸せと感じるのか
自分で分からなくなっていく💦

友人は自分以外の幸せばかりを優先して、
自分の中の本音や本当の望みを無視し続けた結果
他人に自分の幸せの舵を引き渡してしまったんですね…
あなたの人生の主役は”あなた自身”です!
自分の幸せの舵はあなたがしっかり握って
自分自身を幸せにしていく事が出来るし、
それが出来てあたりまえの世界🌏
あなたが生きてるこの世界•人生は
あなたが1番幸せになっていい世界なんです✨
人は幸せになるために生まれてきています。
【幸せになれない…】
そう決めたのは自分自身だったりしませんか??
ならば、今、この瞬間からこう決めましょう!!
「私は幸せになって当然♡」

あなたは“幸せになれない”のではなくて
“幸せに慣れない”だけ!
幸せになるという事を他の誰でもない
あなたが自分自身に許可をしてあげる事が最重要
そして…
あなたが心から笑顔で過ごせるよう
自分の気持ちや本音にちゃんと気付いてあげて、
それに合わせて行動するようにしてみる!
ささやかな事からでいいんです💕
「今日はランチはドリンクも付けちゃお♪」とか…
「今夜はバスボムを入れて入浴しよう」とか…
その時にあなたがしたい!と思った事を
素直に叶えてあげればいいだけ✨
自分の幸せを大事にして生きてたら
だんだんとあなたの幸せを妨害するものは
あなたの世界から減っていくから😊
本当に心から楽しく笑って
「私、幸せだーー❤❤」
って思えるようになりますよ😉
「 自分で幸せの舵を取る!」と決めて
”幸せに慣(な)れない”は今日で卒業!!
幸せでいるのが本当の私だと認めて
本当に幸せになっちゃいましょうね✨