退職代行バイバイトとは?メリット・デメリットを解説!

退職代行バイバイトとは?メリット・デメリットを解説!

yoimono

yoimono

【PR】

会社を退職したいけれども自分でとても退職したいと言える環境ではない。

退職を申し出ても拒否されてしまう可能性がある。

パワハラ等がひどく自分で退職で手続きできる状態ではない。

今働いている会社に問題があって会社を辞めたいと思ってもなかなか言い出すことが難しいという人はたくさんいるものです。

そのような人の役に立つのが退職代行のサービスです。退職代行のサービスに依頼すれば自分は何もしなくても勝手に退職が成立して会社に行かなくても済むようになります。

退職代行のサービスは複数ありますが、今回紹介したいのは退職代行バイバイト(旧退職代行オールサポート)です。

退職代行バイバイトには、他の退職代行サービスにはない魅力もあり、利用してみたいサービスの一つとなっています。

ここでは退職代行全般や退職代行バイバイトについて説明していきます。

1.退職代行バイバイトとは

今回紹介する退職代行バイバイト(旧オールサポート)は退職代行サービス事業者の一つとなるわけですが、その特徴として、以下のことを挙げています。

・最短10分対応
・会社の連絡一切不要
・電話、LINE無料相談可

退職代行を使うということは基本的にはもう今の会社をなるべく早く辞めたい、何か理由があって切羽詰まった状態であるということ。

退職代行側にもすぐに動いてもらえた方がいいですよね。

最短10分対応ということで、これは早すぎる例なのかもしれませんが、とにかく連絡してすぐに会社を辞められる状態にしてくれるというのは非常に助かるのではないでしょうか。

また会社への連絡が一切不要というのも当たり前のように感じるかもしれませんが重要なことです。自分が連絡することになってしまうと会社とトラブルになる原因になってしまいますし、退職代行に依頼する意味がありません。ここをきちんと守ってくれるかは大事なことなのです。

そして電話・LINEでの無料相談可ということ。相談しやすい環境が用意されているのはいいですね。重要な内容で言った言わない等の齟齬が生じても問題になりますので記録が残るメールでの相談をおすすめしたいところですが、まずは軽く聞いてみたいという人はこれらの方法でもいいのかもしれません。

2.退職代行を使うメリット

退職代行サービスを使うメリット。これはバイバイトではなく全体的な退職代行サービスとしての話になりますが、とにかく自分が会社に退職を申し出なくても退職できるということです。

自分で退職したいといえばいいのではと感じる人はこのサービスを使う必要性がない人です。

世の中の会社にはブラック企業と呼ばれるような会社も多く、退職を申し出ても拒否される、退職を延ばされてしまい、結局退職できない、そのことからパワハラにつながる等のことが起こっています。

とても退職の話等をできるような環境ではないところもたくさんあります。

そういうところで立場の弱い一従業員として退職を申し出ても非常に厳しい状態に追いやられるだけということもあります。退職代行サービスのような第三者を入れることによって会社側も素直に対応せざるを得ないことになり、スムーズに退職することが可能になるのです。

3.退職代行を使うデメリットは?

退職代行を使うことのデメリットというのはあるのでしょうか?

これは退職代行サービス側はあまり言わないのかもしれませんが、本当に自分が使うべきかは判断する必要があると思っています。

自分で会社に辞めることを伝えて辞められるのであればわざわざ退職代行サービスを利用することはありません。お金がかかるだけになってしまいます。

そして、基本的には形の上では円満退職ということにはなりますが、実際には会社をいきなり辞めることになるので、その会社や会社の人と今後仲良くしていくというのは難しくなります。

今後その会社の近くに行きづらいとかそういうことはあるかもしれません。

ですので安易に考えるのではなく、退職代行を使うのであれば本当に非常事態の時だと考えるようにしてください。

4.どこの退職代行を使うのがいいのか?

退職代行のサービスを利用しようとしたときにどこの退職代行を使えばいいのかという問題があります。今では退職代行サービス業者も複数の業者が出ていますので、どこがいいのか選ぶのが難しくなっています。

中にはあまりよくない話を聞くというところもありますし、本当にきちんと対応してくれるのかは確認する必要がありますね。

ただ退職というのはその人それぞれの事情もあるので、絶対にこうだというものがあるわけではありませんし、その結果についてもあまり他人にしゃべるような話でもありませんので、情報が出てきにくくなっています。

基本的には労働組合が運営しているか、弁護士が運営しているところで実際に問い合わせをしてみて良い回答が返ってくるところを選んだ方がいいでしょう。

基本的にはどこの退職代行もスムーズに退職できることにはなるとは思いますが、各自それぞれの事情もあるはずなので相談してみるというのがいいかと思われます。

5.退職代行バイバイトのメリット

退職代行サービスの中でも退職代行バイバイト(旧オールサポート)ではどのようなメリットがあるかといいますと、上で書いた「最短10分対応」「会社の連絡一切不要」ということ以外にも以下のようなメリットがあります。

・2ヶ月間のアフターフォロー付き
・離職票、源泉徴収取得サポート
・退職届プレゼント
・返金保証あり
・転職サポート

2ヶ月間のアフターフォローがついているというのは、他の退職代行にはないメリットとなってきます。一般的な退職代行は退職が成立したということで契約は終わってしまいます。

ただ、離職票や源泉徴収票が次の会社であったり、税金・健康保険面での手続きで必要となってきます。退職し終わってから必要なことに気づいたけど、フォローしてくれなくて自分で辞めた会社に連絡を取るのはまたトラブルとなってしまいます。

無視されてしまう可能性もありますし、やはり個人でトラブルになる会社とやりとりするのは怖いものです。

しっかりとアフターフォローの仕組みができていれば安心できます。

転職サポートがあるというのもいいですね。

誰もがその転職サポートを受ける必要があるわけではありませんが、次が決まっていない状態で辞める人がほとんどになるのでしょうし、その次は考えていく必要があります。

話がわかってくれる人がそのまま転職サポートを案内してくれるのは便利かもしれません。

6.バイバイトのデメリット

退職代行バイバイトを使うことのデメリットもないわけではありません。

何か具体的にダメな要素があるというわけではないのですが、このサービス自体、有名な退職代行と比べるとまだ情報が少ないです。

ネット上に情報が出てきていませんので、実際に依頼してどのような結果になるのかが見えにくいという点があります。

本当はどれくらいの人が利用していて、満足度はどんな感じで、スムーズに退職できているのかどうか等リアルな内容が出てくればいいのですが、なかなか公開するのは難しいところもあるのでしょう。一般的に退職代行のサービスは詳しい内容が書かれていることは少ないです。

そのかわり、バイバイト(旧オールサポート)の公式案内には利用者のアンケートの一部が公開されています。

実態がよくわかりにくいというところはありますが、これは実際にまず無料相談をしてみればある程度はわかってくることになるでしょう。

そこで納得ができれば正式に依頼をすれば良いものになるので、まずは様子を伺ってみるというのが良いかと思われます。

7.弁護士監修ということ

退職代行オールサポートのサービスは弁護士監修と定義されています。弁護士は監修であって弁護士が直接対応してくれるわけではありません。

もし弁護士に直接対応してもらった方がいいと考えているのであれば、価格は高くなりますが別のサービスを利用した方がいいでしょう。

弁護士が対応するわけではないということで裁判をしてくれるわけではないことになります。会社を辞めるのに、裁判は通常不要ですが、残業代の未払いがあって支払いを希望する、何か会社から訴えられる要素がある等の場合はそれ相応の対応が必要になります。特別な状況の場合は、このサービスが適さない場合もありますので、注意が必要です。

また弁護士の監修のみで問題はないのかということについてはバイバイト公式でこのように表記されています。

「バイバイトは労働組合が運営・管理しております。また労働組合が会社と会員(オルサポにご依頼いただき費用をお支払い頂いた段階で組合員として登録いたします。)の間に入り代行業務をすることは法的に認められております。また、オルサポは顧問弁護士が在籍しているため、非弁行為にならないよう細心の注意を払っております。」

このように法的に認められた範囲で退職代行を行うため問題にはならないということです。

あくまで認められた範囲での手続きになるため、何か特別な状況の人は隠すことなく素直に話をした上で実行可能なのかどうかを確認するようにしましょう。

8.バイバイトの料金は?

退職代行バイバイトの料金は一律16,000円、正社員の場合は24,000円。追加料金一切無しとなっています。この料金は退職代行サービスの中では標準的な料金かなと思われます。

これより安いところというのも探すとありますが、安いほどそれなりの理由があるということにもなりますので、あまり安すぎるサービスはおすすめしていません。

退職というのは重要な行為でもあり、失敗しないようにきちんとした対応をしてくれるところに依頼したいものです。

逆に弁護士が直接対応するようなところは高額になってきます。

バイバイトの場合は弁護士の対応まではできませんが、一般的な退職をするということ、その後のアフターフォローのサービスもありということで、総合的に考えると金額としては特に問題のないものになっているかと思われます。

9.確認するポイント

退職代行サービスに依頼するときに確認したいことで大事なところとしては以下のものがあります。

  • ・自分の立場で退職することができるのか。
  • ・会社と今後一切連絡をとらなくてもいいのか。

退職できますと一般的には言われていても人それぞれ事情もあれば契約形態も異なります。普通の正社員であれば問題はありませんが、特殊な契約がある等の話になってくると変わってくるところもあります。

そして会社と一切連絡をとらずに済ませられるのか。当たり前だと思うかもしれませんが、素直に会社が応じてくれるとは限りません。会社側が直接連絡を取りたいといってきたり、直接電話をかけてくるかもしれません。

本当にきちんと自分の状況で対応してもらえるのかを事前に確認しておくことによって後からトラブルになることなく進めることができます。

10.精神的に参る前に退職代行を利用しよう

退職代行サービスを利用するべきかどうか、自分でなんとかした方がいいのか、まだ辞めるべきではないのか等迷ってしまうことは多いと思います。

問題なのはつらい状態のままずっと勤務することを続けて自分が精神的に参ってしまうということです。そうすると退職を申し出ることもできなくなってしまってどんどん精神的におかしくなってしまいます。

そうなってしまうと手遅れですし会社を辞めても体調が悪くなって次の仕事に影響してしまうかもしれません。

そうならないためにも、この会社はブラック企業でおかしい、もうこの会社でとても働けないと思ったら会社を辞めることを考え、退職代行サービスの利用を考えるべきです。

退職代行を使うことによってひどい会社から無事辞めることができた、新たな出発をすることができたというような声はたくさん出ています。

他の人はいろいろなことを言うかもしれませんが、その会社の自分の状態がどうなっているのかをわかっているのは自分しかいません。手遅れになる前に退職代行サービスに相談することで、解決できるかもしれません。

11.まとめ

ここでは退職代行の全体的な話と、退職代行バイバイト(旧オールサポート)のサービスについて説明しました。

退職代行バイバイトはアフターフォローがあったりいろいろなサポートがあったりと、他の退職代行サービスよりも便利で安心というところも多いサービスかなと思われます。

退職代行サービスはいろいろなところがありますが、実際に相談してどのように動いてくれるかは使ってみないとわかりません。

実際に相談してみてそのサービスに納得できるのであれば料金を支払って依頼すればいいのです。もし直感で何か違うと思ったら無理に利用する必要はありません。

まずは実際に公式ページを見て、相談することから始めてみましょう。


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

yoimono

良いものの紹介、また世の中の動きに対しての意見等を書いていきます。ダイエット・英語学習・サプリメント・通信・教育・働き方等のジャンルが好きだったりします。

このライターが書いた他の記事

  • ドクターアロマランスの口コミは?わきが・脇汗への効果は本当にある?

  • かかとを叩くと身長が伸びる?刺激を与えるといいの?

  • 馬刺しを買えるスーパーはどこにあるの?

関連のおすすめ記事

  • 【The. 𝕏 】 "複数アカウント&最短1ヶ月で"月収100万円を達成した、なまいきくん流𝕏運用術

    ¥49,800
    1 %獲得
    (498 円相当)
    なまいきくん

    なまいきくん

  • 【革命】Threads完全攻略マニュアル

    ¥4,980
    1 %獲得
    (49 円相当)
    寝稼ぎさん

    寝稼ぎさん

  • Tips版:【有料noteを伸ばすロードマップ:完全初心者でもSNS×AIで自動化!】これだけ読めば大丈夫

    ¥4,980
    1 %獲得
    (49 円相当)
    ポコ|note × SNS × AI

    ポコ|note × SNS × AI