焼肉ライクというお店に初めて入ってみました。
ここは一人焼き肉のお店。
一人席が多く用意されていて、定食形式で焼肉が出てきて、その場で焼いて食べるというシステムのお店です。
最近、流行ってきていてあちこちで見かけるんですよね。
なかなか入る機会がなかったのですが、今回もともと他の店に行くつもりが空いていなくて、偶然焼肉ライクを見つけて入ってみようか?という話になり飛び込んでみることになりました。
大半が1名用ですが、若干2名用の席も用意されていました。

注文はタブレットで。2分30秒で客席全体の空気が入れ替わるということ。感染症対策もバッチリだということですね。席は割りと密集している形態ですが、普通の飲食店よりも安全なのかもしれません。

初めてだったんで店員さんにちょっとだけ説明を聞いて、200gと300gの定食を注文してシェアすることに。こちらがバラ肉の200gの定食です。
お肉とスープ、ごはん、キムチのセットです。

そしてこちらが300gのメガ盛プレート。牛肉、豚肉、ホルモンの組み合わせですね。

量的には大人の男女2人でシェアしてなかなか満足いく感じでした。決して食べ過ぎにならず、だからといって足りないこともないくらいの量。
200gだとちょっと少ないかなと思ったりしましたが、ごはんもあることを考えるとこれくらいで良さそうです。
若い人であれば300gくらいは簡単に行けそうですね。

価格は?
今回の定食の料金ですが、300gのメガ盛プレートが1,080円税別、200gのバラカルビプレートが860円税別。合計で税込みで2,130円となりなした。
1人1,000円ちょっとで焼肉が食べられる。定食を選べば1,000円を切るかもしれないというところです。
昼間でしたし、何もドリンク等飲んでいないというところもありますが、このくらいの価格で自分で焼くタイプの焼肉を食べられるというのはなかなかいいのではないでしょうか。
普通に焼肉屋さんに行って食べたら絶対この料金では収まらないでしょう。
味はどうなのか?
味はどうなのか?ということですが、正直価格相応ということで、決して良い焼肉屋さんのような味がするわけではありません。まあチェーン店の安い焼肉屋さんの味かなというところで、B級グルメ的な扱いで考えておいてください。
でも、決しておいしくないわけではありません。あくまでジャンル的に高級路線ではない路線ということです。
2人席もありましたが基本は1人席。
さくっと焼肉を食べるというのは1人だとなかなかできないものですが、この焼肉ライクであれば簡単に実現できてしまいます。
価格も十分許容範囲。
世の中のニーズをうまくくみ取ったお店だなあと感心してしまいました。
毎回行くお店ではないかもしれませんが、ときどき行きたくなるような感じはします。