プロフィール作成フォーマットとつぶやき

H

H

長くなりましたが、この章で述べたことをまとめ、ポイントを抑えたプロフィールフォーマットを作成しましたので、これをアレンジしてお使いください。

太文字が解説です

①『リード文(最後まで読ませる文章)』最後にお願いを書いたので、そこまで読んでくれたらうれしいです。

②『自己開示(職業)』【職業】SNS運用代行会社を経営しています。役割上、責任が重いので大変ですが、周りの人たちに恵まれているので充実している方だと思います。ただ、先日取引先の女性からいいねが来たときは焦りました。笑

③『自己開示(性格)』【性格】2年間お付き合いした方とお別れしてから中々出会いがなく始めました。(誠実さアピール)

好きな人とは会えるときは会いたい派です。外で思いっきり遊ぶのも、ゆっくりするのもどちらも大好きです。「会える日は会おうよ!」派の方は挙手お待ちしていますね(笑)(→バーナム効果+いいね促進フレーズ)

何気ない会話が幸せに感じられる方を真剣に探しています☺️(→バーナム効果)

④『自己開示(趣味)』【趣味】カフェ巡りが好きです。話題のお店も穴場のお店もどちらも行きます。たまにホテル内のカフェで贅沢するのも好きです。一緒にいい香りがする落ち着く空間で他愛もない話をするのが好きです。(→女性とできるセンスを感じる趣味)

そのほかには、ジム、映画、旅行、ダーツ、漫画、牛タン、グルメ、音楽音楽はk-pop〜洋楽まで幅広く聴きます!

⑤『リード文の締め』<お願い>今特に気になっているカフェあるので、仲良くなったら案内させてください!(笑)

ここまで読んでくださりありがとうございます。次はメッセージでお互いを知れたら嬉しいです☺️(→いいね促進フレーズ)

<つぶやき>

いいねが貰いやすいつぶやきについて解説します。

つぶやきの一番の役割は「プロフィールにアクセスされる確率を増やすこと」です。つぶやきは検索画面一覧にトプ画と一緒に表示されるため、たとえ写真に惹かれなくても『気になるつぶやき』に反応されてプロフィールへ誘導できます。

例えば、この2つのつぶやきを見たときに、どちらにアクセスしたくなりますか?

①「はじめまして!」

②「最後の写真がおすすめです」

②ですよね。②であれば、プロフにアクセスした上、写真をすべて表示したくなります。

このように、いかにつぶやきで興味を引けるかを考えて設定ください。

▼僕がおすすめするつぶやき一覧です

・最後の写真がお気に入りです。

・プロフの最後に・・・・

・好きなタイプが意外と言われます👇

・趣味被ったら嬉しいですよね

・身長だけが取り柄です

とにかくプロフィールに誘導してください。

なおかつ、自分が一番アピールしたい箇所に誘導できるといいですね。

趣味をみてほしいなら、それを強調したり、身長をチェックしてほしいなら、高身長を匂わせるひとことにしましょう。


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

H

関連のおすすめ記事

  • 【最速1日で女ウケコーデGET】究極モテファッションアイテム大全  ◆モテアイテム130越え&コーデ集175越え◆

    ¥14,980
    1 %獲得
    (149 円相当)
    ラテス@外見改善コンサルReMake

    ラテス@外見改善コンサルReMake

  • 【はじめに①「原則中心に生きる」】「七つの習慣でモテる×七つの習慣をモテから学ぶ」ビジネスから婚活まで通ずる「成功の原則」

    ヨシ【男が自由を手にする!恋愛強者の七つの習慣】

    ヨシ【男が自由を手にする!恋愛強者の七つの習慣】

  • 「うわ、、話題が無い」「沈黙が気まづい」 こんな時の原因とすぐ使える対処法10選。

    ¥1,980
    1 %獲得
    (19 円相当)
    悟空

    悟空