安定のクオリティ
正直、このコンテンツは広まってほしくない。なぜなら、僕だけ美味しい思いをしたいから。とはいえ、市場を見ていると、結局は稼げないAI関連商品に食いついている人が多すぎるから、僕はまだまだ余裕・安心だなって思って見てられるからいいんですけどねw
市場のコンテンツは「リライトしたら楽ですよw」とか「コンテンツが3時間でできますよw」とかそんな枝葉末節、部分的なものばかり。
でも、ryoさんのコンテンツはいつも網羅的に解説されており、「集客→教育→販売」が全てつながっており、1つのコンテンツで完結できるところが美しい。
(ちまたでは、”集客はこれ””教育はこれ”と分断されていることがほとんど)
今回のコンテンツは、○○さえ手に入れば、SNSでコンテンツ販売をするにはEnterキーを押すだけの日々に成り下がるクソゲーにしてしまうという恐ろしいもの。
競合のリサーチ? いりません。
コンセプトの選定? いりません。
(この2つに膨大な時間がかかり、疲弊している人も多いはず)
が、買えば誰でも簡単に稼げるようになる代物ではなく、当然ながら自己努力も必要。(ここまで読んでる人で、脳死で稼げるようになるものを探している人はいないと思いますが)
使いこなすには多少の慣れと環境構築が必要ですが、競合のリサーチやコンセプトの選定に難儀し、しかも、うまくいくかどうか運用しないとうまくいくか分からない確率から考えると、圧倒的にこっちの方がコスパがいい。
なんせ、ゲームチェンジ(アカウント数による数の暴力)が始まったのですから。
購入者はただただ次のアカウントを脳死で増やせばいい。
簡単な話。
というわけで、僕はお先に進ませていただきます。