私には3つ下の弟がいます。小さい頃から

・自分で物事をはっきり決めれない。

・なよなよしている。

・先を読んで行動できない。

そんな子でした。

大人になってからも、「タイヤ交換するために実家によって車を置いていき、親が替えておいてあげる。」

「子どもが産まれて書類の書き方分からないけど市役所に電話して聞いたらいいことも電話できない。」

自分でできないことが多すぎる。

親がやってくれるだろう。

誰か何とかしてくれる。助けてくれるだろう。

そんな風にきっと生きてきた人生だったんでしょう。

そしてそんな弟を見捨てず、文句言いながら全てやってあげる親……

おかげでとんでもないモンスターとなりました。

このあと、親も弟も弟の家族も……

みんな悲惨なことになります……


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

主婦➕副業おばぁ

どこにでもいる30代主婦。 色々な仕事してみながら副業も漁るアラフィフ手前のおばぁです。

関連のおすすめ記事

  • 不安を抱えたまま、それでも書く理由

    ¥100
    1 %獲得
    (1 円相当)
    よしだ まき

    よしだ まき

  • イヤイヤ期真っ只中!4兄弟ママが実践する「昼寝と夜寝」寝かしつけ攻略法

    ¥300
    1 %獲得
    (3 円相当)
    わちゃママ【ブログ×アフィリエイト】

    わちゃママ【ブログ×アフィリエイト】

  • 【先着100名】残業60hの限界社会人でも“逆転合格”できた最強の勉強法│模試E判定→本番104点│一級建築士学科│《実戦ロードマップ&暗記

    ¥100
    1 %獲得
    (1 円相当)
    ぐりこ│一級建築士 合格サポーター

    ぐりこ│一級建築士 合格サポーター