この記事 はライターによってアフィリエイト非対応に設定されているため、アフィリエイト紹介やレビューの投稿はできません。
AIを信じるな。でも使いこなせ!『おバカなAIとの賢い付き合い方』

AIを信じるな。でも使いこなせ!『おバカなAIとの賢い付き合い方』

 こんにちは、ミトマです。
 生成AIの進歩が目覚ましく、私が取り組んでいるプログラミングでも、以前だったら絶対に出来なかったようなことが素人でも実現できるようになりました。

 だんだん複雑になっていくプログラムの修正をしていくうちに、「何回も同じ間違いを繰り返す」モードに入ってしまうことを実感していました。最初のうちはスイスイ進んでいた作業の進度が遅くなっていく実感。

 「難しいことをさせているんだからしかたないよね」って思っていました。でも本当にイライラするんですよね。

 あるバグを見つけて指摘すると、「はい、わかりました。ここをこうやって直して修正します!」とすごく明晰に答えてくれる。修正版を動かしてみるとバグが治っていなかったり、別のバグが見つかったり。
 それを指摘すると、「鋭い指摘で感謝します。それに対してはここをこうやってこう直して・・・。いよいよこれが最終版です。あなたとの長い旅路もこれでゴールです」などと調子のいいことを言う。
 案の定予想通り、バグが治っていない。なんてことを繰り返していました。

 もう本当に、優秀な大学を出たコミュ能力もあるけど、使えない新人・・・みたいな既視感。こいつ本当は人間なんじゃね?みたいな(笑)

 そんな私がとある論文を見つけたんですよね。そこには目から鱗の内容が書かれていました。なるほど!こういう事ね!


この続きを見るには記事の購入が必要です

この続きは4,077文字 / 画像2枚 / ファイル0個
AIを信じるな。でも使いこなせ!『おバカなAIとの賢い付き合い方』

AIを信じるな。でも使いこなせ!『おバカなAIとの賢い付き合い方』

ミトマ

4ポイント獲得 ¥400

記事を購入する

すでに購入済の方は、ログイン後に続きを見ることができます。 ログインする


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

ミトマ

50代のエンジニアです。長年の開発現場の修羅場の経験からえた課題解決力と対人感性力に生成AIの技術を絡めてXで発信中。Kindle作家でもあり、2023年8月から12冊を出版。「ChatGPT+Python入門編」でベストセラー獲得。Tipsの可能性を感じて始めてみました。様々なノウハウ・知見を有料・無料記事を使って発信していきます。

このライターが書いた他の記事

  • スマホで・いつでも・どこでも・無料『ChatGPTでコンビニ英会話塾』

    ¥1,490
    1 %獲得
    (14 円相当)

関連のおすすめ記事

  • 【5年更新型コンテンツ】AIを最大活用するためのリテラシー強化バイブル

    ¥52,980
    1 %獲得
    (529 円相当)
    こはく

    こはく

  • ブーストブログメーカー

    ¥19,800
    1 %獲得
    (198 円相当)
    ちはる

    ちはる

  • 【執筆経験0でも初日で記事完成】note記事作成スターターセット&2025年最新版GPTsの教科書付<セレティアス>

    ¥16,800
    1 %獲得
    (168 円相当)
    てぃなの

    てぃなの