遠足を楽しむために(幼稚園・年長)

遠足を楽しむために(幼稚園・年長)

おうま

おうま

気候が良い時期には、遠足に行く園も多いのではないでしょうか。

僕の勤務する幼稚園は春の遠足は5月、秋は10月に行っています。

子どもたちも遠足と聞くと、楽しみにしたり、テンションが高くなったりする子もいますよね。

そこで今回は、楽しい遠足がさらに楽しく、そして安全に楽しめるように、保育の環境作りや準備するもの、気をつけることなどを紹介していきます。

【行き先は子どもに合った場所を】

まずは行き先ですね。

だいたい遠足の行き先は決まっていて、例年通りでいいよね、という園が多いかと思います。

もちろん毎年行き先を変えるのは大変なので、例年通りでも構わないのですが、子どもは毎年変わります。

何も考えずに、例年通りとするのではなく、「今年の子どもたちにこの行き先はふさわしいかな?」「遠すぎないかな?」「逆に物足りなくないかな?」など、一度確かめ合うことも必要です。

そこから、新たな候補が挙がったり、遊びの内容が広がったりするものです。

行き先を変えないにしても、「ここでいいかな?」と考える習慣はつけておきましょう。

【下見は念入りに】

行き先を決めるのと同じくらい大切です。

下見の時に見るポイントは

  1. 目的地までの大まかな所要時間(バス、電車、徒歩など)
  2. バスで行くならどこに停めるのか
  3. 目的地までの安全な道順
  4. 目的地での拠点とする場所(荷物置き場)
  5. トイレの場所(洋式、和式、立ち便器の数)
  6. 遊ぶ場所
  7. お弁当を食べる場所
  8. 遊ぶ内容
  9. 危険な場所

【遠足当日までにしておきたいこと】

  1. お知らせ(紙やWebで)の配布・配信
  2. 子どもたちに行き先を伝える(カレンダーに印を付けてカウントダウン・視覚的にも分かりやすい)
  3. 行き先にある遊具やすること(遊びなど)の紹介(遊具やチェックポイントなどを写真に撮っておき、それを貼り出す)
  4. 持ち物の準備・確認

【お知らせの配布・配信】

遠足の手紙も日付けだけを換えて、去年と一緒…とならないように、書き出しの文章を書き直したり、誤字脱字がないか確かめたり、時間配分や内容に無理はないかなど、もう一度見直してから配布しましょう。

【子どもたちに行き先を伝える】

行き先を知らないと、「どこへ行くの?」「何をするの?」と子どもは不安になります。

遅くても1週間〜10日前くらいには知らせておきたいですね。

僕はカレンダーに「えんそく」という文字と、バスで行くのなら「バスの絵」を書いて子どもたちに知らせます。

同時に、遠足までの日数を数えて、「あと◯日」「あと◯回寝たら」と毎日カウントダウンするようにしています。

自分から「あと◯回寝たら遠足だよね?」と言ってくる子どももいましたよ。

子どもたちも「お弁当に何入れてもらおうかな?」「おやつ何持っていく?」など盛り上がると思います。

【事前に行き先にある遊具や遊びを紹介する】

遠足で行った先に何があって、何をして遊ぶのか分かるように、下見で撮っていた写真を模造紙などに貼って、子どもたちの目に付く所に貼り出しておくと、見通しがもて、楽しみも膨らみます。

これも早めに子どもたちに知らせてあげたいですね。

下見の時に、公園なら遊ぶ遊具の写真を撮っておくと良いですね。

また道中や目的地に目印やポイント(オブジェなど)がある場合は、それらも写真に収めておけば、ウォークラリーのように、ポイントを見つけることも楽しめますね。

子どもたちも、「見つけた!」「写真と一緒!」と盛り上がること間違いなしです。

【持ち物の準備・確認】

楽しく安全に遠足に行くためにも、準備は念入りにしておきましょう。

〈必要なものリスト〉

  1. 着替え
  2. 救急セット
  3. 嘔吐処理セット
  4. 荷物を置くためのシート
  5. 予備のお茶
  6. 経口補水液
  7. ハンドソープ
  8. 消毒アルコール
  9. 雑巾
  10. ビニール袋
  11. 子どもの平熱表
  12. カメラ

あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

おうま

会社員から保育士へ転職。現在は幼稚園教諭。20年以上のキャリアがあります。所有資格:リトミック指導者・子ども発達障害支援アドバイザー・子育て心理アドバイザー・チャイルドコーチングマイスター。主に幼稚園(保育園)で初めての働く方に向けて、保育のノウハウを紹介していきます。

このライターが書いた他の記事

  • クラス懇談会の進め方(年長)

    ¥250
    1%獲得
    (2円相当)

関連のおすすめ記事

  • 【新機能】アフィリエイトに対応したレビューが書けるようになりました!※6月18日追記

    Tips運営事務局【公式】

    Tips運営事務局【公式】

  • 錦糸町に新しくできたハプニングバー ノクターン(Nocturne) 体験レポート

    たぴさん@ハプニングバー観光大使

    たぴさん@ハプニングバー観光大使

  • 『レビュー投稿キャンペーン!』開催!!6月30日(日)まで

    Tips運営事務局【公式】

    Tips運営事務局【公式】