1の項目で、お子さんが「勉強に興味がある」か「ない」か、探ってみましょう~ということをお話させて頂きましたが、きっとこの記事を読んで下さってる方々のほとんどのお子さんは「ない」ほうが多いのではないでしょうか?
いや!でも私は知っています。「やる気はあるのに、成績が上がらない」子どもがいるということを…。
やる気がある子、ない子、それぞれ悩みの方向性が違うのは明らかなのですが、ひとつずつ解説、解決していきましょう。
・やる気があっても面白くない→行動にうつらない
・面白くないから、やる気が出ない→行動にうつらない
ここで、ぎゃーーーー!!な事が発覚!
ピヌさん!これ、どっちでも勉強しないパターンじゃないんですか!!?