レビュー

1冊目は言うまでもなく、意外と「2冊目」で役立つ

0人がこのレビューが参考になったと考えています。 (閲覧数: 57 )
このレビューを書いた人

ぽちゃまる

1冊目のKindle本を出したときは、調べながら、教わりながらとがむしゃらで、いつ何をどのようにやってきたかということをちゃんと記録していませんでした。

記録をとっていなかったことを後悔しながらまさに今2冊目の執筆に取り組んでいる最中なのですが、今後のタスクを考える際に本当に役立つので執筆中はこの記事を別画面で開きっぱなしにしています。

たぶんあと数冊はこの記事にお世話になるのだろうと思います。

このレビューは参考になりましたか?

この記事を書いたレビュアー

このレビュアーが書いた他のレビュー

同じ記事の他のレビュー

  • スミレ@Kindleベストセラー作家
    スミレ@Kindleベストセラー作家

    Kindle始めたい人はこれを読めば大丈夫!

    5

    Kindleを始めたい人はまずこれを読んだら大丈夫だと思います。 初心者のためのKindleのロードマップは出版までのものが多いですが、これはさらに売り方まで書いてあります。これはとても貴重です。 全体の流れをつかめるというのもとてもいいです。次に何をしたらいいか、すぐわかります。 これで、Kindleを出版するところから売るところまで、初心者にとっては全てそろってます!

    レビューの続きを見る

    1人が参考になったと考えています

  • ていけいじ

    ここに月6ケタ印税を稼ぎ続けるノウハウがある!

    3.5

    「この圧倒的なクオリティを、この値段で出していいのか・・・」と感じたのが第一印象です。 私自身、このやり方を実践した上で、デビュー作をリリースして、半年間月印税5桁をキープし続けています。 そのため、再現性があるやり方だと考えます。

    レビューの続きを見る

    1人が参考になったと考えています

  • はやた
    はやた

    Kindleの出版の仕方が1から15までわかる内容

    5

    「あ、このTipsみたらKindle出版の全部がわかる」そう思える内容でした。動画での解説もあり、丁寧でわかりやすい記事となっています。今年Kindle出版に挑戦をしたい人は、一度騙されたと思って買ってほしい内容。Kindleで稼ぐなら必須である横展開と印税で稼いでいるプロの作家が何を考え、本を出しているか、その脳内も知ることができます。

    レビューの続きを見る

    1人が参考になったと考えています