彼のことは好き。
結婚も決まって、まわりからは「おめでとう」と言われる。
なのに、ふとした夜に涙がこぼれる自分がいる。

「この人で本当にいいのかな?」
そんな不安がよぎるたびに、胸の奥がざわざわして、息がしづらくなる。
でも、それを誰かに打ち明ける勇気も出ない。
「こんなこと言ったら失礼かもしれない」
「幸せそうにしてなきゃ変に思われるかも」
そんなふうに思って、黙って笑っている日々。
だけど、検索履歴だけはどんどん増えていく。
「結婚 不安」
「婚約中 モヤモヤ」
「好きだけど迷う」
SNSではキラキラした結婚報告が流れ続けていて、その眩しさに、
思わずスマホを伏せたこともあるかもしれません。
でも、どうか知っておいてほしいんです。
結婚が決まったとき、不安を感じるのはおかしいことじゃありません。
むしろ、それだけ真剣に、これからの人生と向き合おうとしている証拠なんです。
私は、婚約中に「この人と本当に結婚していいのか」と悩みながら、夜な夜なひとりで泣いてしまう。
理由がハッキリしているわけじゃない。
彼に大きな不満があるわけでもない。
ただ、心の奥に“なにか”が引っかかっている。
でもそれを口にするたび、
「幸せそうでいいじゃん」「不安なんて誰でもあるよ」
と、軽く流されてしまって。
そのたびに、「私が弱いだけなのかな」と自分を責めて、
気づけば、自分の気持ちを信じられなくなっていました。
そんなある日、ある人が言ってくれたんです。
「不安を感じるのは、それだけ本気で向き合ってる証拠だよ」って。
その一言が、心の奥にすっと届いて、私はようやく深呼吸ができた気がしました。
そこから少しずつ、自分の本音に目を向けていく作業が始まりました。
気持ちを紙に書き出したり、彼に少しずつ話してみたり。
もちろん、すぐにうまくいったわけじゃありません。
でも、自分の心を否定しないこと。
そして「答えを出す」んじゃなくて「納得して選ぶ」ことが、
こんなにも自分を楽にしてくれるのか、と実感したんです。
このnoteは、あのときの私のように、
「不安を抱えたまま、誰にも言えずにいるあなた」のために書きました。
このnoteに正解はありません。
でも、あなたが“自分の気持ち”にやさしく向き合えるように、
そのお手伝いをする問いとワークを、たくさん詰め込みました。
不安があることを、「進めない理由」にしないでほしい。
でも無理にポジティブに振る舞って、自分を置き去りにしないでほしい。
あなたの中にある「ちゃんと選びたい」という気持ちこそ、最も信頼できる道しるべになるはずです。
ここから一緒に、心の声を整理していきましょう。
✅ このnoteが向いていない人
- 結婚に一切迷いや不安がなく、すでに完全に納得している方
- 「悩むくらいなら別れるべき」という白黒の答えだけを求めている方
- 相手や状況を変えることで解決したいと考えている方
- ワークや問いかけに取り組む時間や余裕がまったくない方
- 自分の気持ちと向き合うよりも、外部の正解に従いたい方
✅ こんな人におすすめです
- 彼のことは好きなはずなのに、最近なぜかモヤモヤが消えない
- 「幸せそうにしてなきゃ…」と自分の本音を押し殺してしまっている
- 周囲には相談できず、「結婚 不安 本音」などで検索している
- 結婚を“進める or やめる”の二択で考えてしまい、苦しくなっている
- 夜、ふとした瞬間に「このままでいいの?」と涙が出る
- 不安を消したいのではなく、“自分の気持ちを整えたい”と思っている
- 自分の言葉で、彼と穏やかに話せるようになりたい
- 最後には「私が納得してこの結婚を選んだ」と胸を張って言いたい
もしかしたら、ここまで読んでも、「私だけじゃない」と思えて少しホッとした方もいるかもしれません。
でも、本当の安心は“気づき”だけじゃなく、“整理して言語化すること”から生まれます。
この先では、あなたが“自分の気持ちを信じて進めるようになる”ためのワークや問いかけを、ひとつずつ丁寧にご紹介していきます。
自分の気持ちを否定せず、「この人と結婚していい?」の答えを、自分の中に見つけていきませんか?

※この記事はnoteで販売している内容と同じものとなっています。
noteでの購入を希望の方はこちらから
→【結婚間近】本当にこの人と結婚していい?その不安に答える心の整理ノート|恋愛研究室