こんにちは、凛太郎です。
はじめましての方はこちら👇

このコラムを続けていると、
たくさんの方からDMをいただくようになりました。
先日も、「この話、有料級じゃないですか? 無料で話しちゃっていいんですか?」と連絡をいただきました。
ありがとうございます。
こういった反応があると、やはり 「本質を語ること」 に価値があるのだと改めて実感します。
今回も、そんな本質的な話をしていきましょう。
テーマは 「需要の本質」 です。
先日のコラムでも需要と供給について触れましたが、
今回は 「人間の欲求」 という視点から話をしていきます。
メルカリで「呪い」が売れている?
みなさんは、メルカリで 「呪い」 が売られているのを知っていますか?
「呪い? そんなもの売れるわけがない!」
そう思うかもしれませんが、実際に バカ売れしています。
「〇〇を呪う儀式をします」
「あなたの敵を呪います」
そんな商品が並び、しかも 売り切れ続出 しているんです。
これを見て、あなたはどう思いますか?
「バカげている」
「こんなもの誰が買うんだ?」
そう思うのも無理はありません。
でも、ここに ビジネスの本質 が詰まっています。
人間の「欲求」が生み出す需要
商品が売れるために必要なのは 「需要」 です。
需要とは 「人が欲しいと思うもの」 のこと。
でも、その「欲しい」という気持ちの裏には、 人間の欲求 があるんです。
例えば、多くの人がよく知っている 占いや恋愛鑑定。
これは 「未来を知りたい」「好きな人との関係を良くしたい」 という欲求が生み出す需要です。
一方で、「呪い」のようなダークな商品にも 強い需要 があります。
「誰かを恨んでいる」
「仕返しをしたい」
「復讐の手助けをしてほしい」
こういった ネガティブな感情もまた、人間の欲求の一部 だからです。
売れる商品は「人間の本質」をついている
ここで重要なのは、「物を売るには、人間の本質を理解することが大事」 ということです。
つまり、ビジネスで成功したければ、
「人間がどんな欲求を持っているのか?」 を深く知る必要があるんです。
- ポジティブな欲求 → 「幸せになりたい」「成功したい」「安心したい」
- ネガティブな欲求 → 「誰かに勝ちたい」「悔しさを晴らしたい」「仕返ししたい」
このどちらにも 需要がある ということです。
だからこそ、 「自分が売りたいもの」 ではなく、
「今、人々が本当に求めているもの」 に目を向けることが大切なんです。
人間の欲求を理解することが成功の鍵
「なぜこの商品が売れているのか?」
「なぜこのサービスに人はお金を払うのか?」
こういった視点を持つことで、 売れる商品を生み出す力 が身につきます。
✅ 「どうすれば売れるか?」ではなく、「人は何を求めているのか?」を考える
✅ 欲求が生み出す需要を理解すれば、どんな市場でも通用する
人間の本質を見極めることができれば、 何を売るべきかは自然と見えてくる んです。
まとめ
人間を知れば、何でも売れる
「呪い」という一見特殊な商品も、
人間の強い欲求があるからこそ売れている。
同じように、 すべてのビジネスは人間の欲求に基づいている ということです。
これから何かを売ろうと考えているなら、
「今、何が売れているのか?」
だけでなく、
「なぜそれが売れているのか?」
という 本質を考えるクセ をつけてみてください。
その視点を持つことができれば、
どんな時代でも、どんな市場でも生き抜く力がつくはずです。
今日のコラムが、あなたのビジネスのヒントになれば嬉しいです!
